今回のテーマは「ミニマリストのライフハック」です。私服の制服化・湯シャンなどミニマリストに人気のライフハックを紹介します。
この記事で分かること
- 【知識】どこからがミニマリスト?ミニマリストライフハックを試してみよう
- 【ミニマリストあるある】ミニマリストに人気のライフハックベスト10
- 【Q&A】ミニマリストのライフハックに関する疑問・質問
あなたにおすすめの関連記事
- 【特集】ほぼ40代ゆるミニマリスト女性(子持ち主婦)の持ち物一覧 | 服・財布・靴・バッグなど
- 【服ミニマリスト】になるにはワンシーズン10着以下でOK!ほぼ40代子持ち女性ミニマリストの服の枚数
- 【服を減らす】女性ミニマリスト最強の服「ワンピース」で暮らす3つのコツ
この記事を書いた人
【知識】どこからがミニマリスト?ミニマリストライフハックを試してみよう
例えば、私が一番やってみてよかったライフハックは「私服の制服化」です。
実際に私が私服の制服化をして感じたメリットは次のとおりです。
ミニマリストが私服の制服化をして感じたメリット
- 服代の節約になった
- コーディネートに迷わなくなった
- 服の枚数が少なくなった
- 服の収納に困らなくなった
- クローゼットが小さくなった
このように取り入れると効果が高いのがミニマリストライフハックです
そこで今回は、ミニマリストに人気のライフハックからベスト10を紹介します。
ミニマリストの全枚数
【ミニマリストあるある】ミニマリストに人気のライフハックベスト10
ミニマリストになりたい人やミニマリストに人気のライフハックを調べてまとめました。
ミニマリストのライフハックベスト10
- ① 私服の制服化
- ② 湯シャン
- ③ 寝袋生活
- ④ ルンバを飼う
- ⑤ キャッシュレス生活(全部カード払い)
- ⑥ すべてのモノの住所を決めておく
- ⑦ Kindleで本を買う
- ⑧ 生活費10万円以下
- ⑨ テレビを捨てる
- ⑩ 収納家具を捨てる
実際にやってみた感想やメリット・デメリットを紹介します
ライフハック① 私服の制服化
私服の制服化で一番有名なミニマリストはスティーブ・ジョブズです。
ジョブズはISSEY MIYAKEの黒タートルネック、LEVIS 501のジーンズ、NEW BALANCE N992のスニーカーを日常の服装として選んでいました。
スティーブ・ジョブズの服の制服化戦略 – その解説と実践時の注意点
近年注目されているミニマリストでは、女性ミニマリストのnozomiさんが1着のワンピースで私服の制服化をされているのが有名です。
私服の制服化のポイント
- 1シーズン最小3セット〜5セットがおすすめ
- 着回しにこだわらない
- 服がボロボロになる前に交換する
例えば、夏服の最小限3セットのイメージはこのような感じです。
3セットでは不安な人におすすめなのが5セットの服です。
私服の制服化をすると、このようなメリットがあります
ミニマリストが私服の制服化をして感じたメリット
- 服代の節約になった
- コーディネートに迷わなくなった
- 服の枚数が少なくなった
- 服の収納に困らなくなった
- クローゼットが小さくなった
詳しい私服の制服化のコツは下の記事からどうぞ
私服の制服化のコツ
ライフハック② 湯シャン
湯シャンは頭皮環境が良くなる一方、方法を間違えると逆効果になることもあり、湯シャンが合う合わないは個人差があります。
頭皮の環境が良くなることで、白髪や薄毛の改善も期待できます。 ただし、お湯の温度を間違えたり、洗い残しがあったりすると、期待した効果が得られないどころか逆効果になることも。 また、体質や生活習慣によっては湯シャンを行わないほうがいい人もいるので要注意です。
「湯シャン」が髪に良いのは本当?効果や正しいやり方を美容師が解説
私の場合は体質が合いませんでした
湯シャンで知っておきたいこと
- 正しい方法を守る
- 間違えると逆効果になることがある
- 個人差があり湯シャンが合わない人もいる
湯シャンに正しい手順はこのような感じです。簡単ですが、この手順を間違えると逆効果になることもあります。
湯シャンの正しい手順は、以下のとおりです。
湯シャンの正しいやり方は?メリット・デメリットや上手にするコツも解説
- 髪を濡らす前にブラッシングして汚れを落とす
- シャワーをぬるま湯に設定する
- シャワーヘッドを頭皮に当てて、マッサージするようにお湯で洗う
- タオルで髪と頭皮の水分をしっかり拭き取る
- ドライヤーで乾かす
これだけの情報では少ないため、湯シャンを試してみたい場合はご自身でしっかりと調べてみてください
残念ながら私には湯シャンが合わなかったため、現在はma&meのリンスインシャンプーを愛用しています。
家族みんなで一種類のシャンプーを愛用しています。詳しい内容は下の記事からどうぞ
ミニマリストのお風呂
ライフハック③ 寝袋生活
ミニマリストは寝袋で寝る「寝袋生活」をしているというイメージがあります。
気になって実際に調査してみました
ミニマリスト10名の寝具事情を調査した結果、布団とベッドがほぼ半々、寝袋が一人だけという結果になりました。
順位 | 寝具の種類 | 人数 |
---|---|---|
🥇1位 | 布団 | 5人 |
🥈2位 | ベッド | 4人 |
🥉3位 | 寝袋 | 1人 |
このことから、寝袋はミニマリストに人気がないことがわかりました
ミニマリスト=寝袋生活のイメージは、大ヒットした「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」という本が発端だと思います。著者である佐々木典士さんが実際に寝袋生活をされています。
寝袋生活で知っておきたいこと
- アウトドア用の寝袋は室内で使わない方がいい
- 寝袋の下にマットレスが必要
- 寝袋で体が痛くなったり、体調を崩すことがある
- 合わない場合は無理せずベッドや布団で寝る
このようにデメリットが多いのが寝袋生活の特徴です
寝袋生活で一番心配なのは、寝袋で体が痛くなったり、体調を崩すことがあることです。実際のミニマリストは寝袋単体で寝ると体が痛くなるため、下に普通のマットレスを敷いたりしています。
ミニマリストに寝袋が人気がない理由は下の記事で紹介しています
ミニマリストに寝袋は人気がない
ライフハック④ ルンバを飼う
掃除から解放されるため最高なのですが、デメリットもあります
遠距離通勤していた数年前までルンバを飼っていました。実際にルンバを使っていて気付いたデメリットがこちらです。
ルンバを飼う上で知っておきたいこと
- 床に物が多いと掃除できない
- 音が静かではないため、寝ている間に掃除できない
- 途中で迷子になって帰ってこない
- 中のゴミを捨てなければならない
- 定期的にルンバの掃除などメンテナンスが必要
わが家はこどものおもちゃ(小さい)があるため、ルンバとは相性が悪いようです
DINKS(夫婦二人暮らし)の時は愛用していたルンバも、こどもが生まれてからほとんと使わなくなりました。
そして結構多かったのが途中で迷子になって帰ってこないことです
ルンバが途中で迷子になり帰ってこない理由はこのような理由がありました。
ルンバを飼ってみて困ったこと
- 同じ場所で何度も行ったり来たりして動き続けている
- ドアが閉まってしまい帰還できない
- 変な場所でエラーになって止まってしまう
わが家でルンバを飼うのは難しいなと思いました
このような理由で、わが家ではルンバを飼うことをあきらめました!現在はフローリングワイパーでお掃除しています。
無印良品を愛用中
ライフハック⑤ キャッシュレス生活(全部カード払い)
完全キャッシュレス生活をしていた時のことです。ある日、バースデイでお買い物して会計をするところでトラブルが発生しました
機械のトラブルで、クレジットカードの決済ができなかったのです
現金を持っていなかったため、品物を預かっていただき、ATMで現金を下ろしました。
とっても恥ずかしい思いをしました。それからはお守りがわりに現金を持ち歩いています
キャッシュレス生活で知っておきたいこと
- 機械のトラブルでクレジットカードが使えない場合がある
- もしもの現金を持っておく
- 旅行や遠距離通勤の場合は多めに現金を持っておく
特にGW(ゴールデンウィーク)・お盆・年末年始など遠出する際はくれぐれもご注意ください。実際に、2024年のGWにこのようなドキッとするトラブルがあったそうです。
このGWに新幹線でひとり旅に出かけた仙道貴さん(仮名・47歳)。在来線に乗り換えようと切符を買う列に並ぶが、なかなか順番が回ってこない。不審に思って観察しているとなんと券売機でクレカが使えないことが判明したという…。
Suicaも使えない!GWでごったがえす構内に響く男性客の怒鳴り声とスマホを向ける客たちの異常な光景
完全キャッシュレスはこのようなトラブルで詰みます。もしものために現金を一緒に持ち歩くのがおすすめです
ミニマリストのお財布手帳
ライフハック⑥ すべてのモノの住所を決めておく
ミニマリストというとすベてのモノを把握しているというイメージがあります。
実際には管理しきれていないものも存在します
人が管理しきれるモノの数は150個と言われています。そのため、管理しきれないモノがあふれていて、少しずつ見直ししているのが現状です。
すべてのモノは難しいため、カテゴリごとに見直ししています
例えばちょうど冷蔵庫の中身を見直ししていますが、このようにざっくり管理です。
冷蔵庫の上段
- お菓子
- 納豆、キムチ
- ヨーグルト
- 栄養ドリンク
冷蔵庫の下段
- 朝ごはん(ジャム・マーガリンなど)
- ごはんのおとも(昆布の佃煮・梅干しなど)
- あまり使わない調味料
中には30個以上のモノが入っていますが、カテゴリで分けたら6種類で済みます
例えば、コスメポーチも1種類だけで複数のものを管理できます。一個ずつきっちりよりも、カテゴリごとにざっくりがおすすめです。
ミニマリストの化粧品の収納法
ライフハック⑦ Kindleで本を買う
1年以上KindleUnlimitedでデジタル読書を楽しんでいましたが、最近はちょっとお休みしています。
視力が落ちてきたためです
私の場合は、日常でパソコン作業している時間が多いです。仕事でも家に帰ってブログを書く時間もです。
その上、Kindle本で読書していたことで視力が落ちてきました
紙の書籍と電子書籍では、電子書籍の方が目に悪いとされています。
紙の書籍と電子書籍のどちらが目に悪い? 結論を先に言うと、やはり電子書籍の方が目に悪いです。 近年、スマホやタブレットの普及により、便利な電子書籍を使う方が増えています。 ディスプレイは自らが光を発しており、読書で画面を凝視する状態になりますから、電子書籍での読書は目を疲れさせる要因が多いのが事実です。
紙の書籍と電子書籍のどちらが目に悪い? – 視力回復センター
Kindle本は便利な一方、目を酷使するため注意したいです
今はKindle本で読書する代わりに、紙書籍での読書にライフスタイルを変えていこうと思っています
Kindle読書の代わりになるもの
- 紙書籍を買う
- 紙書籍を図書館で借りる
- 紙書籍を読んだ後に気に入ったものをKindle本で買う
- 本が聴けるAudibleを利用する
Kindle本が悪いわけではありません、目の環境によって違いますので、あなたの目の環境に合わせて選んでみてください
おすすめの女性ミニマリストの本
ライフハック⑧ 生活費10万円以下
2024年はインフレによる物価高が心配されています。4月に食品の値上げが話題になりましたが、さらなる値上げが心配されています。
4月には実に2806品目、5月には417品目の食品が値上げされたばかりだが、このままの円安状況が続けば年間では7000品目を超えるといわれている。
これから始まる倒産連鎖、1ドル200円時代へ…名物国際投資家「日銀の円安放置で日本の家計は崩壊する」日本のGDPは来年にはインドに抜かれ世界5位に転落
このような世間の状況で、生活費10万円以下はわが家では難しいです
現在は15万円以下生活に見直しされているようです。無理のない範囲で取り入れてみてください。
そこで削らない生活費と削る生活費を決めて生活しています
家族と一緒に生活してきて、絶対に削らない生活費は次のとおりです。食費は健康に関わるため、削っていません。
ミニマリスト主婦が削らない生活費
- 食費(医食同源)
- こども経費(習い事・こども用品)
- お小遣い
お楽しみの習い事とお小遣いも削らないようにしています。習い事は約5千円、お小遣いは夫婦で約3万円です
反対に抑えている生活費は次のとおりです。携帯電話代は夫婦で約5,000円、服飾費は3セットずつにして無駄に使わないようにしています。
ミニマリスト主婦が抑えている生活費
- 携帯電話代(格安sim)
- 服飾費(バッグ・衣類・靴など)…最低限しか持たない
- 外食費
この中でも節約効果を感じているのは外食費です。あえて月一回外食の日を作るだけで、楽しみながら節約できています
ミニマリストの外食費
ライフハック⑨ テレビを捨てる
ミニマリストというとテレビを持たずに、アラジンなどのプロジェクターを設置している人も多いようです。
プロジェクターで知っておきたいこと
- 地上波やAmazonプライムビデオ、Youtubeなどが観られる
- こどもの目にやさしい
- テレビと比べると画質が良くない
- 部屋を暗くする必要がある
わが家では画質が良くない点と部屋を暗くするのが無理なため、プロジェクターはあきらめました
実際はこのようにリビングにテレビを設置しています。
部屋づくりのテーマが「ナチュラルビンテージ」です。このナチュラル系のインテリアスタイルとプロジェクターとは相性があまり良くないため、わが家ではテレビで正解でした。
反対にミニマリストモダンやシンプルモダンなら、プロジェクターが似合いそうです
テレビを捨てる前に、ご自宅のインテリアスタイルや暮らし方に「テレビのない生活」が合うか検討してみてください。
ミニマリストのリビング
ライフハック⑩ 収納家具を捨てる
ミニマリストと収納家具を捨てて備え付けの家具で暮らすイメージがありますが、わが家では収納家具をフル活用しています。
こどもと暮らしていると収納家具がない暮らしは難しいです
一番良かった収納家具はこどものおもちゃキャビネットです。8割見せない収納を目指しているため、収納グッズは大切にしています。
扉を閉めればこのようにスッキリして見えます。おもちゃ収納を隠すことで、リビングがスッキリしました。
個人的に、収納家具がない生活に向いていると思うミニマリストは次のとおりです。
一方、無理に収納家具を減らさなくても大丈夫なミニマリストは次のとおりです。
必要なら収納家具を取り入れても大丈夫だと思います。詳しいおもちゃ収納術は下の記事からどうぞ
ミニマリストのおもちゃ収納術
【Q&A】ミニマリストのライフハックに関する疑問・質問
ゆるミニマリスト歴9年の主婦が「ミニマリストのライフハック」に関する疑問・質問に回答いたします。
ミニマリストライフハックの失敗談
- 質問① ミニマリストライフハックで失敗したことはありますか?
- 質問② どこからがミニマリストですか?
- 質問③ ミニマリストと断捨離は相性が良いですか?
- 質問④ ミニマリストがやりすぎと言われる理由は何ですか?
- 質問⑤ ミニマリストのライフハックでとっておきを教えてください
このような質問に回答いたします
質問① ミニマリストライフハックで失敗したことはありますか?
ミニマリストライフハックは効果が高い一方、デメリットも高いものもあります。
ミニマリストライフハックはやりすぎないのが大切です
ミニマリストライフハックの失敗談
- 湯シャンで、頭皮の状態が悪化した
- 寝袋生活で、アウトドア寝袋を使って体を痛めた
- 完全キャッシュレス生活で、機械トラブルで決済できなかった
簡単にまとめてもこのような失敗をしています。
実際のミニマリストライフハックの悲惨な失敗談と対処法は下の記事からどうぞ
ミニマリストの悲惨な失敗談
質問② どこからがミニマリストですか?
ミニマリストというと暮らし全体がミニマリストというイメージですが、実際には収集趣味をしていたり、推し活をしていたりと全てがミニマリストなわけではありません。
あなたができそうなカテゴリで、ミニマリストを目指すのがおすすめです
例えば、この記事で紹介したミニマリストライフハックではこのようなカテゴリミニマリストが目指せます。
カテゴリミニマリストの例
- 服ミニマリスト(私服の制服化)
- お財布ミニマリスト(キャッシュレス生活)
- リビングミニマリスト(テレビ捨てる)
私服の制服化などそれぞれの関連記事に詳しい方法を紹介しています。
例えば、リビングミニマリストを目指すコツを下の記事で紹介しています
リビングミニマリストを目指す
質問③ ミニマリストと断捨離®は相性が良いですか?
捨てすぎ病とは断捨離®の快感から「捨てること」にこだわりすぎて、暮らしに必要な大切なものまで捨ててしまうことです。例えば私はこのような失敗をしました。
実際に私が陥った捨てすぎ中毒の例
- 毎日何か捨てないと気が済まない
- 服など暮らしに必要なものまで捨ててしまう
- 家族の物まで捨ててしまう
- モノが少ないこと=ミニマリストの価値だと思っている
- 捨てないと良くならないという強迫観念がある
モノが少ないこと=ミニマリストの価値ではありません。あなたに合った最小限を目指せば大丈夫です
最近、岸辺露伴は動かないの「ザ・ラン」を観て「ランニング中毒」という言葉を知りました。ランニング中毒の危険性はこのような感じです。
危険なのは、ここでのあなたの価値が「ランニング」に結びついてしまっているということです。言い換えれば、ランニングがあなたのアイデンティティの一部になってしまっているのです。だとすれば、もしあなたが走ることを止めてしまえば、あなたはいったい「誰」になってしまうのでしょうか?
人はなぜ「ランニング中毒」になるのか?
ミニマリストと断捨離®も同じように感じています。捨てること=モノが少ないこと=ミニマリストの価値と結びついてしまうことで、うっかりやりすぎてしまうのではないでしょうか。
特に断捨離®は正しい方法を知ることが必要です。断捨離®はやましたひでこさんが提唱した方法です。正しい方法は、公式の本やセミナーで勉強することをおすすめします
また、これからミニマリストを目指したい人には「断捨離®」ではなく「捨て活」をおすすめしています。捨て活とは「何を残すか考えて手放すこと」です。
「断捨離®」は捨てることにこだわるため、やり方が違います
例えば、こども服を捨て活する場合には、服の痛み具合やこどもの成長に合わせて、残すか考えてから捨てます。これが捨て活です。
この記事で紹介したライフハックではこのようなことができました。
捨て活に切り替えて実践できたこと
- 服ミニマリスト(私服の制服化)
- お財布ミニマリスト(キャッシュレス生活)
「何を残すかを考える」捨て活のコツは下の記事からどうぞ
捨て活のコツ
質問④ ミニマリストがやりすぎと言われる理由は何ですか?
上の質問でも回答いたしましたが、極端にモノが少ないこと=ミニマリストの価値ではありません。
自分らしい最小限を目指すのが最近のミニマリストです
例えば服は1シーズン3着だけど本を100冊以上持っている。本は全てKindleだけれど、服は1シーズン10着以上持っている。どちらもミニマリストです。
できるカテゴリでミニマリストを目指せば大丈夫です
上記なら、服が少ない人は「服ミニマリスト」、本が少ない人は「本ミニマリスト」になります。
私はこのようにざっくりと考えています。「仕事は6割ぐらいの力でやればいい」と言われますが、ミニマリストも同じです。
初心者さんにはゆるっとできる「ゆるミニマリスト」をおすすめしています
ゆるミニマリストのすすめ
質問⑤ ミニマリストのライフハックでとっておきを教えてください
最近見つけたとっておきのミニマリストライフハックは「ゴミ箱はキッチン一ヶ所で大丈夫」です。
実際にミニマリストの9割がキッチンにゴミ箱を置いています
一般的にはキッチンだけでなく、リビングや寝室にもゴミ箱をおく人が多いです。ゴミ箱を減らすことで、ゴミの管理もスッキリと楽になることが分かりました。
特に家族と暮らしている方におすすめしたいです。ゴミを集めるという名もない家事から解放されます。
当ブログでは他にもミニマリストを調査して、役立つライフハックを紹介しています。ゴミ箱ライフハックは下の記事からどうぞ
ゴミ箱は一ヶ所だけ
おわりに
今回は「ミニマリストあるあるライフハック」を10個厳選して紹介しました。
全てを取り入れる必要はありません。あなたに合いそうなものだけを、ちょっとだけ取り入れてみるのがおすすめです。
紹介した中には極端なライフハックもありますので、やりすぎると悲惨な末路になる可能性もあります。くれぐれもミニマリストライフハックのやりすぎにはご注意ください。
過去にミニマリストライフハックやりすぎた悲惨な失敗談を紹介しています。詳しくは下の記事からどうぞ
ミニマリストの悲惨な末路