【体験談】1ヶ月健診へ行ってきました。持ち物・コーディネート・費用など

当ページのリンクには広告が含まれています。

次女が1ヶ月になったため、予約していた1ヶ月健診に行ってきました。

帝王切開での出産だったため、総合病院での健診を受けました。

これから、初めての健診というママの参考になりましたら、うれしいです。

この記事に書いてあること

  • 1ヶ月健診の持ち物とコーディネート
  • 抱っこひもorベビーカーどちらが便利?
  • 1ヶ月健診の流れ
  • 質問されたこと・費用
目次

はじめに

次女が生まれて、久しぶりの1ヶ月健診。

「これだけあれば大丈夫」と
行ってみたら、
「婦健康診査費用補助券」を忘れて、
大変な目にあいました。

もっときちんと調べて、
万全の状態で行けば良かったです。

これから、一ヶ月健診に行くママ達のために
体験談をまとめました。

少しでも不安や忘れ物がないよう、
サポートができれば嬉しいです。

今回は「1ヶ月健診」がテーマです。

yuko

1ヶ月健診の目的

母子1ヶ月健診の目的は、お母さんのからだの健康と、赤ちゃんが順調かつ健康に育っているかどうかを調べるとこです。 そのためお母さんの産後の身体の回復状態をみるとともに、赤ちゃんの栄養、発育状態、運動機能の発達をチェックします。

出典:母子1ヶ月健診

1ヶ月健診の持ち物

1、共通の持ち物

共通の持ち物
母子手帳
婦健康診査費用補助券
子ども医療費受給者証
診察券(ママと赤ちゃんの)
保険証(ママと赤ちゃんの)

妊婦健康診査費用補助券は忘れがちなので注意してください。
わたしは忘れてしまい、自費負担しました……

2、赤ちゃんの持ち物

赤ちゃんの持ち物
オムツ 10枚
おしり拭き
オムツ交換シート
授乳ケープ
着替え 1セット(ロンパース、肌着、スタイ)
おしゃぶり
乳瓶 2本
携帯用ミルク 3本
水筒に入れたお湯
赤ちゃん用の純水500ml 1本
ガーゼ 3枚

オムツはよく交換します。4時間の滞在で4、5枚使いました。多めに持っていくのがおすすめです。

また、赤ちゃんがお腹が空く場合にそなえて、ミルクを素早く作る準備も大切です。そんなときは、赤ちゃん用の純水が役立ちます。

お湯と純水を半分ずつで、ちょうど良い温度のミルクができます。

上の子のときに泣いて大変だったため、持っていきました。診察後にK2シロップを飲ませるため、それまでは授乳できません。おしゃぶりのおかげで今回は泣きませんでした

3、ママの持ち物

ママの持ち物
メモ帳・ボールペン
お財布
携帯電話
マスク

聞いたことを書き留めておくために、メモ帳・ボールペンが便利です。この時の診察で耳瘻孔が見つかりました。注意事項を書くため、持って行って良かったです。

お財布、携帯電話は、ワンピースのポケットに入れました。ポケット付きのワンピースがあると便利です。また、ポケットがない場合は、ポシェットを持っていけば、リュックやマザーズバッグの中を探す必要がありません。

お財布機能付きの手帳が便利です

マザーズバッグは、トートよりもリュックがおすすめです。理由は「両手が空くから」。また、ママの持ち物はポシェットに入れておくとすぐに取り出せて便利です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

次女が生まれてから「マリメッコのバディ」に買い替えました。荷物が見やすく、何より可愛いところが最高です

1ヶ月健診のコーディネート

1、ママの服装

・授乳ワンピース
・レギンス
・フラットパンプス

当日のママ達の服装と見ていると、パンツスタイル・ワンピースが半々でした。

わたしはポケット付きの授乳ワンピースで行きました。

ポケット付きは携帯電話、お財布、ボールペンなどを入れられるので便利です。

おっぱいの診察がある場合は、前開きのものが安心です

2、赤ちゃんの服装

赤ちゃんはロンパースにスタイ 、帽子を被せていきました。

くまのおくるみが可愛いので、くまコーデにしました。

スタイ以外は、すべて西松屋で購入しました。

気温は20℃くらいでしたが、中にはロンパースだけの子もいました

抱っこ紐orベビーカーどちらが便利?

1ヶ月健診に来ていたママ達を見ると、抱っこ紐のママが多かったです。

わたしも抱っこ紐で行きました。付き添いがない場合は、赤ちゃんを寝させられるベビーカーも良いと思います。

上の子を連れていくママは、ベビーカーを持ってきていました。兄弟姉妹が一緒の場合は、ベビーカーがあると便利ですね。

新生児から使えるコニーの抱っこ紐が便利です

1ヶ月健診の流れ・質問・診察内容

1、当日のスケジュール

休み明け、総合病院の場合の情報です。参考程度にしてください。

STEP
小児科で赤ちゃんの診察(約1時間)

受付後、赤ちゃんの診察がありました。まずは体重、身長などを測定しました。

そのあと、モロー反射など身体の発達をみる診察がありました。

診察後にK2シロップを、看護師さんが飲ませてくれて終了です。だいたい1時間くらい掛かりました。

STEP
産婦人科でママの診察(約3時間)

受付後、赤ちゃんの診察がありました。まずは体重、身長などを測定。

そのあと、モロー反射など身体の発達をみる診察がありました。

診察後にK2シロップを、看護師さんが飲ませてくれて終了です。だいたい1時間くらい掛かりました。

STEP
産婦人科でママの診察(約3時間)

赤ちゃんの健診後、産婦人科へ移動しました。

コロナ禍でも産婦人科は、定期健診の妊婦さんで混んでいました。診察は帝王切開の傷口と、子宮の状態の確認でした。

そのあとに、メンタルチェックの面談がありました。休み明けだったため、混雑していて約3時間かかりました。

2、1ヶ月健診で確認されたこと

1ヶ月健診では、医師にこのようなことを確認されました。

1ヶ月健診で医師に確認されたこと

  • 母乳かミルクか、量と回数、飲み方はどうですか?
  • 排便の色、尿・排便の量、回数はどうですか?
  • 帝王切開の傷の痛みはあリますか?
  • その他気になることはありますか?

その他、1ヶ月健診で多い質問(医師が確認したいこと)

  • 赤ちゃんの身長・体重を計測し、順調に成長しているかチェックします。
  • また、赤ちゃんの睡眠授乳、排泄パターンについてお母さんに質問します。

出典:1ヶ月健診で医師が知りたいこと

質問にそなえてメモしておくと楽ですよ

3、1ヶ月健診にかかった費用

補助券ありで、1ヶ月検診の費用は、約5,000円でした。当日補助券を忘れてしまったので、窓口での支払いは倍の10,000円でした。2倍はつらいです。

あとで補助券を持って行き、払い戻ししてもらえました。ちょっとしたミスで、赤ちゃん連れでもう一度、病院へ行くのが大変でした。往復で1時間掛かりました……

妊婦健康診査費用補助券は忘れがちなので注意してください

おわりに

1ヶ月健診まとめ

  • 受付から終了まで約4時間かかった
  • あると便利なものは、おしゃぶり
  • 夫や実母などの付き添いがあると楽

コロナ禍で、1ヶ月健診に行ってきました。総合病院だったため、受付から終了まで約4時間かかりました。

赤ちゃんの診察が終わるまでは、K2シロップを飲ませるために、ミルクをあげられませんでした。赤ちゃんが口さみしくなるので、おしゃぶりがおすすめです。

当日は義母に付き添いをお願いしました。可能なら家族の付き添いがあると安心です。

これから1ヶ月健診の方は、体調を崩さないように気をつけて行ってきてくださいね

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占い

記事が見つかりませんでした。

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次