ミニマリストの愛用品 | 40代女性のお買い物記録

当ページのリンクには広告が含まれています。

楽天ROOMに掲載した実際に買ってよかったアイテムを記事にまとめました。詳しい内容は関連記事からご覧いただけます。

楽天ROOMには実際に買ってよかったものを#オリジナル写真で紹介しています

楽天ROOMはこちら

あなたにおすすめの関連記事

【お知らせ】 記事が重くなってしまったためまとめ直しています。随時追加していきます

目次

バッグ | 通勤バッグ・ショルダーバッグ・リュック

ミニマリストが愛用しているバッグはこちらの3点です。左から通勤ハンドバッグ、ショルダーバッグ、奥がリュックサック(マザーズリュック)です。

ミニマリストのバッグ一覧
ミニマリストのバッグ一覧

それぞれの使い分けや選び方を記事にまとめました。詳しくは下のリンクからどうぞ

ミニマリストの愛用バッグ

EDC | iPhone・お財布手帳・メガネ拭きハンカチ

ミニマリストが愛用しているバッグの中身はこちらの3点です。左からiPhone15、お財布手帳、メガネ拭きハンカチです。

バッグ_中身_EDC_3つ
ミニマリストの最小限の持ち物

私の愛用しているバッグの中身を紹介しています。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ミニマリストのEDC

家具 | ダイニングセット・デスク・テレビ台・キャビネット

ミニマリストがリビングで愛用している家具を紹介します。

わが家のリビングを公開中です。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ミニマリストのリビング

ダイニングソファーセット

リビングソファーを置くと場所を取るため、ダイニングセットをソファタイプにしました。

ダイニングソファ

カウチのところで仮眠できたり、くつろげるため購入してよかったです。

たまにこども達も寝落ちてしまいます。ミニマリストのダイニングソファは下の記事からどうぞ

ミニマリストのダイニングソファ

勉強デスク・リモートワークデスク

リビングに家族で使える勉強デスク・リモートワークスペースを作りました。

デスク_全体_2
リビングデスク

照明が細かく調整できて、作業しやすいです。さすがコイズミのデスク!と感動しました

ミニマリストのデスク(机)

北欧風のおしゃれなテレビ台 LINE 120cm

サイズ: 幅 120cm × 奥行き 40cm × 高さ 45cm

テレビ台の外観はこのような感じです。スッキリとおしゃれな印象で余分なものがありません。

カラーは部屋が明るく演出できる「ナチュラル」と、部屋を落ち着いた雰囲気にできる「ミドルブラウン」の2色から選べます。

格子のデザインで中の収納が見えにくいデザインです。詳しくは下の記事からどうぞ

ミニマリストのテレビ台

インテリア | カーテン・掛け時計

ミニマリストがリビングで愛用しているナチュラルインテリアを紹介します。

わが家のリビングを公開中です。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ミニマリストのリビング

リネン風のレースカーテン&厚地カーテン

カーテンは天然素材のナチュラルな雰囲気があるレースカーテンを選びました。

カーテン_表紙
ミラーレースカーテン

カラーは黄味のあるアイボリーと真っ白なホワイトの2色から選べます。わが家は温かみのあるアイボリーを選びました

カーテン_厚地_透け感
しっかりした厚地カーテン

厚地カーテンもリネンの雰囲気があります。横糸に綿が50%混毛されていてナチュラルな雰囲気です。

レースカーテンと厚地カーテンについては下の記事で詳しく紹介しています

ミニマリストのカーテン

おしゃれな窓の目隠しフィルム

わが家は隣家と近いため、目隠しができるおしゃれな窓ガラスフィルムを施工しました。水だけで貼れるため、自分でDIYできます。

窓_アフター写真
おしゃれな窓の目隠しフィルム

すりガラス風のクラシカルな雰囲気のおしゃれな窓フィルムです。詳しい施工方法や施工例は下の記事からどうぞ

窓の目隠しフィルム

北欧風のおしゃれなテレビ台 LINE 120cm

サイズ: 幅 120cm × 奥行き 40cm × 高さ 45cm

テレビ台の外観はこのような感じです。スッキリとおしゃれな印象で余分なものがありません。

カラーは部屋が明るく演出できる「ナチュラル」と、部屋を落ち着いた雰囲気にできる「ミドルブラウン」の2色から選べます。

格子のデザインで中の収納が見えにくいデザインです。詳しくは下の記事からどうぞ

ミニマリストのテレビ台

数字が見やすい「掛け時計」

わが家はこどものタイムスケジュールを守ることを大切にしています。現代ではこどもの睡眠時間を確保するのが難しいからです。

インテリア_時計
数字がわかりやすい

こどもとタイムスケジュールを共有するために、掛け時計が役立っています。詳しい紹介は下の記事からどうぞ

ミニマリストの部屋の時計

ヘアケア | 寝癖直しウォーター・クリーム・トリートメント

親子でヘアケアグッズを共用して持ち物を減らす工夫をしています。こども2人と共用しているヘアケアグッズはこちらです。

ヘアケア_表紙
左から寝癖直しウォーター、スタイリングクリーム、トリートメントミルク

ma&meのアイテムはたくさんありますが、今はこの3つに絞っています。詳しいヘアケアグッズは下の記事からどうぞ

ミニマリストのヘアケアグッズ

虫除けグッズ | おにやんま君・すっきりハッカ・防ダニスプレー

虫除けグッズはインテリアに馴染むものを選んでいます。キッチンの防虫におにやんま君を置いてみました。

防虫_おにやんまくん_外観
殺虫剤・忌避剤なしの虫除けグッズ

こちらは置き型の虫除けとファブリック用の防ダニスプレーです。

防虫_防虫剤_収納
左からすっきりハッカ、防ダニスプレー

こどもと暮らしているため、なるべく殺虫成分不使用のものを選んでいます

虫除けグッズ

人工観葉植物 | アジアンタム・マグノリア

グリーンが目に入ると癒されるため、部屋やトイレに人工観葉植物(フェイクグリーン)を置いています。

観葉植物_キッチン_窓
アジアンタム

近くで見ると人工と分かりますが、1〜2m離れて見るとほとんど分かりません。

人工観葉植物については下の記事で詳しく紹介しています

ミニマリストの観葉植物

寝具 | マットレス・抱き枕

寝具はベア抱き枕など癒されるアイテムを置いています。

ミニマリストの寝具・ぬいぐるみ

ベア抱き枕は2色展開だったため、可愛くて両方とも購入しました

ミニマリストの寝具

防災グッズ | 防災ポーチ・ホイッスル・えいようかん

通勤時に被災すると怖いため、防災ポーチを持ち歩いています。こちらの防災ポーチはシンプルでおしゃれです。

ミニマリストの防災グッズ

また、防災ホイッスルやえいようかんもプラスすると安心です。詳しい内容は下の記事からどうぞ

持ち歩き防災グッズ

裁縫道具 | 目打ち・ピンクッション・手縫糸・糸通し

ミニマリストの裁縫道具はアンティーク風です。クロバーのすずらんシリーズを少しずつ集めています。

すずらん_裁縫道具
すずらんの裁縫セット

一番下に敷いているレース以外は、すべて現代の裁縫道具です。アンティークやナチュラル好きな人におすすめです。

アンティーク風にこだわって作った裁縫セットは下の記事からどうぞ

ミニマリストの裁縫セット

食器 | アラビア・無印良品・ニトリ

わが家のキッチンは3畳のキッチンです。食器棚やパントリーがないため、キッチン用品や食器はぎりぎりまで少なくしています。

わが家のキッチンは下の記事からどうぞ。2023年にリフォームしました

パラティッシシリーズ | 北欧食器

わが家では北欧食器をメインに揃えています。アラビアのパラティッシは実際のカフェでも使われているおしゃれな食器です。

食器_パラティッシ_16.5cm_使用例_2
クロワッサンの朝食

こちらは16.5cmのプレートとティーカップ+14cmのプレートです。プレートはソーサーとして使い回しできます。

組み合わせで使い道が多い食器です。ミニマリストお気に入りの北欧食器は下の記事からどうぞ

ミニマリストの北欧食器

デスク周り | リモートバッグ・サーモマグ他

デスク周りのアイテムはリモートバッグにひとまとめしています。

左からリモートバッグ・ノートパソコン・サーモマグです。普段、デスクの上には何も置かないようにしています

ミニマリストのデスク周り

おもちゃ | ドールハウス

おもちゃは片付けやすい・遊びやすいを意識して、こどもと一緒に選んでいます。

ミニマリストのこどものおもちゃ

持ち運びドールハウス

「シルバニアのお家が欲しい!」と娘からリクエストがありました。リビングは狭くて置く場所がないため、持ち運びできるドールハウスを作りました。

閉じるとトランクのため、スッキリ片付きます

こどものドールハウス

キッチン家電・家具 | ゴミ箱

ミニマリストがキッチンで愛用している家電・家具を紹介します。

ミニマリストの家電・家具

わが家のキッチン家電を公開中です。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ミニマリストのキッチン家電

45Lゴミ箱

コンビニのような大容量のゴミ箱。45Lのため、たっぷり入ってごみ袋の交換が簡単です。

45Lゴミ箱

燃えるゴミ・燃えないゴミの2個設置しています。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ミニマリストのゴミ箱

ギフト券 | サーティワン

楽天市場ではギフト券が購入できます。サーティワン・大戸屋・タリーズなど店舗専用で分かれています。

ミニマリストのギフト券

サーティワンギフト券

暑い夏はアイスが食べたくなります。夏にぴったりなのがサーティワンのギフト券。よくばりフェスなどのイベント時におすすめです。

よくばりフェス
よくばりフェス

タリーズギフト券

久しぶりに夫婦でタリーズに行ってきました。スイーツセットを注文。二人なら1000円ギフトがおすすめです。

よくばりフェス

「楽券」のくわしい使い方は下の記事からどうぞ

楽券の写真付き使い方

お風呂 | シャンプー・ボディソープ・ひらがな表など

ミニマリストがお風呂で愛用しているグッズを紹介します。

わが家のお風呂を公開中です。詳しい内容は下の記事からどうぞ

お風呂_表紙
ミニマリストのお風呂

お風呂は狭いため、置くものは必要最低限にしています。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ミニマリストのお風呂

おわりに – お気に入りを少しずつ集める楽しみ

他のミニマリストさんの愛用品を見るのが好きです。モノにこだわって選んでいる人が多いため、熱意や愛着があるのです。その情熱的とも言えるアイテムへの想いを読んでいるとワクワクします。

今回は私がこだわって選んで、買って良かった愛用品をまとめました。モノ選びの参考になりましたら幸いです。

私の「楽天ROOM/楽天ルーム」は下のリンクからどうぞ

楽天ROOMはこちら

関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次