【目隠し/防犯対策】リビングの窓を「窓ガラスフィルム」でプチDIY【施工事例あり】

当ページのリンクには広告が含まれています。

透明な窓に貼るだけで「すりガラス」になる「窓ガラスを外から見えないようにする目隠しフィルム」が人気を集めています。

「窓ガラスのリメイクシート」や「窓フィルム」、「窓ガラスフィルム」、「ステンドグラスシート」などと呼ばれているようです。

わが家は古い家にありがちな「大きな窓」に困っています

このような感じで丸見えです

そこで、外から見えない「窓ガラスフィルム」を貼ってみました!

このようなことが分かります

  • おしゃれに「窓を目隠し/防犯対策」する方法
  • 「はがせるリメイクシート」の使い方と道具
  • 「ガラスフィルム」の効果
目次

窓の目隠しや防犯対策に便利な「窓ガラスフィルム」

窓の目隠しをするフィルムはこのようなイメージです。

施工後のイメージ

こちらのようなシンプルなデザインから、花柄のステンドグラス風のデザインもあって、種類が豊富です^^

「水だけで貼れる・貼り直しできる・はがせる」ことから、賃貸など「原状回復」ができる範囲でリフォームできるのが特徴です。

窓ガラスフィルムの効果

  • 賃貸OK!水で簡単に貼ってはがせる
  • 紫外線99%カットで、家具か壁紙の色あせを防ぐ
  • 「5年程度は問題なく使える」優れた耐久性がある

このような嬉しい効果があります^^

外からの視線を防止する方法

外からの視線を防止する方法には、「植物を植える」「ブラインドをつける」「遮像カーテンを利用する」などの方法があります。

ブラインドの弱点はこんな風に折れてしまうところ

わが家のリビングは2階にあります。上で紹介した2つのうち「ブラインドをつける」「遮像カーテンを利用する」は実施しています。

わが家の目隠し対策の実情

  • 2階に「植物を植える」のは難しい
  • 「ブラインド」は目隠しを重視するとと光が取り込めない
  • 「遮像カーテン」は風に煽られると、室内が見えてしまう

このような悩みがあり「窓ガラス」自体の対策が必要になりました

窓の目隠しに最適な「目隠しフィルム」の選び方

窓ガラスの「目隠しフィルム」の選び方は、設置する場所の雰囲気に合わせたものがベストです。

わが家のリビング。テレビ側の窓は格子状です

わが家は「ナチュラルビンテージスタイル」のインテリアが特徴です。

ナチュラルな内装に、ビンテージな雰囲気のインテリアを合わせたスタイルです

完成後のイメージ

わが家はシンプルな格子模様の「オールドイングリッシュ」を選びました。

テレビ台側の窓が格子状なのも決め手でした^^

おしゃれな窓ガラスフィルムのおすすめ3選

実際にわが家に購入したものと、今後購入したい「窓ガラスフィルム」を紹介します。

シンプルデザインの「オールドイングリッシュ」

◇内のデザインも素敵です

シンプルな「オールドイングリッシュ」は、合わせやすいデザインです。わが家もこのウインドウフィルムを選びました。

ちょっとお高いものなので、失敗しないようランキングを参考に選びました^^

壁際貴族 wall
¥4,081 (2024/11/28 11:23時点 | 楽天市場調べ)

花模様がおしゃれな「フローレット」

キャビネットのガラスに貼ってみました

花模様が可愛い「フローレット」は夫専用のキャビネットのリメイクに使いました。

幾何学的な花柄で、中身のごちゃごちゃを見えないようにしつつ、可愛くしてくれます。

キャビネットのプチリメイクは、今度別の記事で紹介します^^

壁際貴族 wall
¥4,081 (2024/12/02 12:26時点 | 楽天市場調べ)

ステンドグラス風の「ジャスミン」

こちらは、わが家の階段の窓に使ってみたい「ジャスミン」デザインのステンドグラスフィルムです。

2種類使って気に入ってしまい、別のガラスフィルムを使ってみたくなりました!古いデザインの家なので、窓ならたくさんあります(笑)

壁際貴族 wall
¥4,081 (2024/12/02 12:26時点 | 楽天市場調べ)

実際に使って良かったものと、これから使いたいものを紹介しました。参考になりましたら嬉しいです^^

【プチDIY】ガラスフィルムの施工方法と注意点

ここからは、実際にやってみた「施工方法」と「道具」を紹介します。

準備①ガラスフィルムを用意する

まず、ガラスフィルムを用意します。わが家はシンプルなデザインが魅力の「オールドイングリッシュ」を選びました。

店舗の人気ランキングを参考に選びました

特別な道具は要りません。窓ガラスを貼るのに必要な「スクイージー」は付属しています

貼るときに必要な「スクイージー」

わが家はテレビ台側の窓が格子状なため、雰囲気に合うのも決め手でした^^

準備②窓を綺麗に掃除しておく

次に窓ガラスを綺麗に整えます。

簡単にお掃除するために、こちらの「窓あっ!キレイ」を用意しました。

シートで拭くだけ。簡単です

こどもの手の跡など、残したくない汚れが綺麗に落ちました。

ちょっと目を離すと、テレビや窓が遊びの犠牲になります

これで準備完了です。次は施工していきます

施工①窓ガラスを水で濡らす

濡らす方法はなんでも良さそうで、わが家は「霧吹き」で濡らしました。

水で濡らした雑巾で拭くいて湿らせる、などでも良さそうです^^

施工②空気を抜きながら少しずつ貼る

次に実際に「窓ガラスフィルム」を貼っていきます。

少しずつこまめに気泡を抜きました

私の場合は上から順番に貼っていき、写真のスクイージーで空気を抜きながら調整しました。

スキージーはお店の好意で付けてくれました。ありがたいです^^

右は貼る前。これだけ違います

全体を貼るとこのように仕上がります。シンプルなステンドグラス風デザインが美しいです。

全体を貼ると素敵な雰囲気になりました

水とスキージーだけで簡単に貼れるのが嬉しいです^^

フィルムの効果と「窓の目隠し効果」をさらに高めるアイデア3選

「ガラスフィルム」の目隠し効果と、組み合わせでさらに「目隠し効果を高めるアイテム」を検証しました。

「フィルムの効果」とプライバシー保護はどのくらいある?

最初に、窓ガラスフィルム単体で「プライバシー保護」の効果はどのくらいあるのか、写真で検証します。

目立つリュックを置いてみました

室内にくっきりはっきり見える「マザーズリュック」を置いて検証します。

窓のない状態でこのように見えます

閉めると「黒い何か」があると分かりますが、詳細まではわかりません。

ほとんど見えません

濃い色のものでこのような状態ですので、人がいてもほとんど分からなさそうです。

わが家はこれで十分な効果があると思いました^^

光を取り入れつつ、外から見えない「ミラーレースカーテン」

「ガラスフィルム」+「ミラーカーテン」は効果あり

次に「ミラーレースカーテン」との組み合わせを検証します。

わが家は「リネン風の温かみのあるレースカーテン」を使っています。

遮像カーテンで外から家の中を見た状態

レースカーテン単体で外から家の中を見た状態はこちらです。

これだけでもほぼ見えません。優秀です^^

部屋の空気を入れ替えたいとき、涼しい時期に窓を開けて過ごしたい時は「レースカーテン一枚」で過ごしています。

ガラスフィルム+レースカーテン。映っているのは私のシルエットです

このように「ガラスフィルム」と「レースカーテン」を組み合わせれば、さらに目隠し効果を高められます。

また、ガラスフィルム+レースカーテンで遮熱効果も期待できそうです。

わが家で使っているカーテンは、下の記事で紹介しています^^

「ブラインド」などの手軽な目隠しアイテムを組み合わせる

「ガラスフィルム」+「ブラインド」は効果あり

わが家では、隣家の窓との距離が近い窓に「ブラインド」を設置しています。

隣家に近い窓

ブラインドのすき間で光の量を調整する使い方が一般的ですが、わが家は風の量も調整しています。

また窓を開けつつ、レースカーテンのみでは不安なときに役立っています。

隣の窓が真向かいのため、目隠しをして良かったです

おわりに

隣家の窓と近いのが気になっていたため、「窓ガラスの目隠しDIY」を紹介しました。

わが家は築20年ほどの一軒家です。これからもお手入れしながらゆるっと暮らしていきたいです。

ミニマリストのリビングが気になる方は、下の記事からどうぞ^^

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次