【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 | ミニマリストの食事

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回のテーマは「季節のアフタヌーンティー」です。外食費の節約のためにおうちでアフタヌーンティーを楽しんでいます。

この記事でわかること

  • 【季節別】ミニマリスト流の並べるだけ簡単おしゃれなアフタヌーンティー事例
  • 【無印良品】季節別の限定お菓子の入手時期の目安
  • 【Q&A】ゆるミニマリストが答えるアフタヌーンティーに関する疑問・質問

並べるだけで簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの楽しみ方を紹介します

あなたにおすすめの関連記事

この記事を書いた人

目次

【季節別】ミニマリスト流の並べるだけ簡単おしゃれなアフタヌーンティー事例

1月になるとバレンタインのお菓子が店頭に並びます。

【2月】バレンタインアフタヌーンティー

2月のアフタヌーンティーは【バレンタインアフタヌーンティー】です。

1月の新年が過ぎるとチョコレートのお菓子が店頭に並びます。こちらのお菓子を並べました。

バレンタインアフタヌーンティーのお品書き

  • バナナココア
  • ショコラマカロン
  • 生チョコトリュフいちご
  • いちごのブールドネージュ
  • サンドイッチ

上は普通のサンドイッチ。市販のものです。

スイーツは手前から時計回りにショコラマカロン、生チョコトリュフいちご、いちごのブールドネージュです。

ドリンクは【バナナココア】。ホッとする色合いです。

簡単アフタヌーンティーをたまに楽しんでいます。詳しくはこちらの記事からどうぞ

【3月】お花見アフタヌーンティー

3月のアフタヌーンティーは【お花見アフタヌーンティー】です。

2月のバレンタインデーを過ぎると桜フレーバーのお菓子が店頭に並びます。こちらのお菓子を並べました。

お花見アフタヌーンティーのお品書き

  • 桜ラテ
  • 桜のクッキー
  • 桜のラングドシャ
  • 桜のひとくち大福
  • サンドイッチ

上は普通のサンドイッチ。市販のものです。

スイーツは手前から時計回りに桜の一口大福、桜のクッキー、桜のラングドシャです。ふんわり桜の香りがして優しい味わいです。

ドリンクは【桜ラテ】。ピンク色で可愛らしく、見た目も華やかです。味は落ち着く優しい甘さです。

お花見シーズンはピンク色でまとめられるので、食器などもピンクや桜にすると可愛らしい印象になりそうです

【12月】クリスマスアフタヌーンティー

3月のアフタヌーンティーは【クリスマスアフタヌーンティー】です。

12月になるとクリスマスフレーバーのお菓子が店頭に並びます。こちらのお菓子を並べました。

お花見アフタヌーンティーのお品書き

  • ぶどうのキンダープンシュ
  • ブールドネージュ
  • スペキュロス
  • オーナメントビスケット
  • サンドイッチ

上は普通のサンドイッチ。市販のものです。

スイーツはブールドネージュ、スペキュロス、オーナメントビスケットです。

ドリンクは【ぶどうのキンダープンシュ】。鮮やかなカラーが目に楽しく美味しいです。

簡単アフタヌーンティーをたまに楽しんでいます。詳しくはこちらの記事からどうぞ

ミニマリストのアフタヌーンティー

【無印良品】季節別の限定お菓子の入手時期の目安

ここでは実際に私が無印良品で季節限定お菓子を入手した時期をメモしました。おうちアフタヌーンティーの参考になりましたら幸いです。

季節限定お菓子の入手時期

  • 2月 チョコレートのお菓子
  • 3月 桜フレーバーのお菓子
  • 4月 抹茶のお菓子
  • 6月 レモンのお菓子
  • 8月 栗・かぼちゃのお菓子
  • 10月 りんごののお菓子
  • 12月 クリスマスのお菓子

入手時期をチェックして楽しくアフタヌーンティーの準備をしてみてください

ゆるミニマリストが答えるアフタヌーンティーに関する疑問・質問

おかげさまでミニマリストを目指して10年が経ちました。ここでは今までの経験から疑問・質問に回答いたします。

ミニマリストのジュエリーに関するQ&A

  • 質問① ミニマリストはジュエリーケースを持っていますか?
  • 質問② ミニマリストはハイブランドのジュエリーを愛用していますか?
  • 質問③ ミニマリストはどのようにジュエリーを選んでいますか?
  • 質問④ ジュエリーは実店舗と通販とどちらで購入した方が良いですか?
  • 質問⑤ ジュエリー派女性ミニマリストのジュエリーの数はいくつですか?

それぞれ詳しく紹介します

質問① ミニマリストはジュエリーケースを持っていますか?

持っていません。もしも持っていたら貸金庫に預けます

近年では金の価格が高騰し、2025年2月時点での金の1gあたりの小売価格は、消費税込で約15,000円です。

そのため、ジュエリーは持たないようにしています

最近Youtubeで見た「お金持ちの見た目」が印象的でした。実際はお金持ちでもお金持ちに見えない服装をしていたのです。貴重品は持ち歩かない・身につけないは防犯上大切なのかもしれないと感じました。

貴重品は貸金庫へ預けています

もしも盗難を避けるなら、貸金庫が安心だそうです。私も通帳・印鑑・銀貨などを預けています

特にハイブランドなど高価なジュエリーを所持する場合は防犯にも気を配って、盗難されないように対策した方が安心できそうです。

貴重品は自宅に保管しない

まとめ

今回は並べるだけの簡単おしゃれなアフタヌーンティーを紹介しました。外食費の節約のためにしていますが、実際に外食の機会を減らすことができています。

この記事でわかること

  • 【季節別】ミニマリスト流の並べるだけ簡単おしゃれなアフタヌーンティー事例
  • 【無印良品】季節別の限定お菓子の入手時期の目安
  • 【Q&A】ゆるミニマリストが答えるアフタヌーンティーに関する疑問・質問

ミニマリスト流の並べるだけアフタヌーンティーのやり方は下の記事で紹介しています

おうちアフタヌーンティー

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次