日本の食文化は豊かです。和食・洋食・中華など。すべての食器を揃えたら、どれほどの枚数になるでしょうか。
わが家のキッチンは3畳ほどで狭く、食器棚がありません。このスペースに食器を収納するには、お皿の枚数を少なくすることが必要です。たくさん悩んで食器を厳選しました。
今回は「ミニマリストの食器」を紹介します。
このような人におすすめです
- 食器棚がなくて困っている
- お皿やコップを減らしたい
- ミニマリストの食器の数を参考にしたい
大皿・メイン皿
パラティッシ オーバルプレート 25cm / ARABIA

メイン料理に使っているARABIAの「パラティッシ オーバルプレート 25cm」は、わが家で一番大きなお皿です。ARABIA(アラビア)は北欧食器の老舗メーカーです。パラティッシ(Paratiisi)はARABIAの代表的なシリーズで1969年から作られているロングセラー商品です。ロングセラーだけあって、使いやすいお皿です。

リムがあるため、カレーなどの汁物もこぼさずに載せることができます。わが家では、パスタやワンプレートのお皿によく使っています。

パラティッシの好きなところは、和食・洋食・中華など何を盛りつけても美味しそうに見えるところです。また、落としても割れにくく、食洗機も電子レンジも使えるなど、機能も優れています。


副菜とメインのバランスが良いため、円形皿よりも楕円皿推しです
KIDS DISH プレート ベア/ tak


こどものメイン皿は「tak KIDS DISH プレート ベア 23.5cm」です。
こちらもワンプレートランチによく使っています。真ん中におにぎり、左耳におかず、右耳にスープカップを載せると可愛く仕上がります。
このプレートはいろいろな色があります。姉妹兄弟で分けるのもおすすめです。わが家は私がよく間違うため、同じ色にしました。間違えて盛り付けるとすぐ姉妹喧嘩を始めるのです。





わが家はモノトーンで揃えているため、グレーを使っています
中皿
パラティッシ プレート 16.5cm / ARABIA


中皿もARABIAの「パラティッシ プレート 16.5cm」です。朝食のパンやデザートなどを載せています。
こちらのお皿は単品で購入したのではなく、ティーカップのソーサーです。なるべくお皿を減らしたいと思って調べていたら、ソーサーが中皿として使えることを知りました。


お皿の裏に絵柄があるところが、可愛くてお気に入りです。普段見えない場所にひっそりと絵が描いてある。デザイナーの遊び心が好きです。


朝食のパン皿によく使っています。この日はたまごサンドでした。オレンジジュースに見える野菜ジュースを添えて。





紅茶を楽しみたい時は、ソーサーとセットで。ティータイムは中皿として使っています
パラティッシ プレート 14cm / ARABIA


こどもの中皿は大人とお揃いにしました。「パラティッシ プレート 14cm」です。
「パパやママとおそろいがいい!」と長女が可愛いことを言ってくれたため、思い切ってお揃いにしました。
幼い頃から質の良いものに触れることは、良い経験になると思っています。こどもへの投資と思って購入しました。毎日このプレートで朝食を食べるのが、こども達の日課になっています。





こどもの中皿はコーヒーカップのソーサーです
小皿
8cm 菊皿 / ニトリ


小皿は「ニトリの8cm菊皿」です。小ぶりで可愛いらしく、シンプルで飽きないデザインが気に入りました。
朝食のヨーグルトを入れたり、副菜を盛りつけたりと毎日活躍しています。


副菜はこのような感じで、2皿使っています。この日はキムチとごぼうサラダ。使いやすくておすすめのお皿です。



わが家は4人家族のため8枚使っています。ひとり2枚あれば十分です
お茶碗
ぎやまん陶 丸小鉢 墨ブラック / カネコ小兵


お茶碗はこだわりたくて、有名メーカーから個人作家さんまで、さまざまな物を検討しました。
最終的に選んだのは「ぎやまん陶 丸小鉢 墨ブラック」です。パラティッシの相性が良く、ガラスのような透明感がご飯を美味しそうに見せてくれます。


わが家はカレーを入れるのにも使っています。ARABIAの「パラティッシ オーバルプレート 25cm」にナンを載せて。これだけでおしゃれなランチが完成します。



ちなみに丸小鉢を選んだ理由は、ご飯茶碗に墨ブラックがなかったからです
超軽量飯碗(いぶし天目 中)/ ニトリ


こどものお茶碗はぎやまんに似ていて、軽いものを探しました。ニトリの「超軽量飯碗(いぶし天目 中)」です。
軽くてこどもが持ちやすく、おしゃれで使いやすいです。こども達が大きくなったら、家族全員「ぎやまん陶 丸小鉢 墨ブラック」で揃えたいですが、小さな頃はこちらを使ってもらう予定です。
ニトリの超軽量椀シリーズはシニアや重いものが苦手な人にも人気のようです。和食器は持って食べるため、重さにこだわって選ぶのも良いですね。



割っても買い直せるのが選んだポイントです
汁椀
めいぼく椀 さくら 中 / 薗部産業


汁椀は薗部産業(そのべさんぎょう)の「めいぼく椀 さくら 中」です。素朴なたたずまいで、スープ・みそ汁・サラダボウルと色々使えるところがお気に入りです。
こちらの中のお椀は「けやき(欅)」、「さくら(桜)」、「ぶな(橅)」、「くるみ(栲)」、「くり(栗)」、「なら(楢)」の合計6種類の中から選べます。大・小は前半の3種類のみのラインナップなのだそうです。ご注意ください。


私も主人も桜が大好きなので、「さくら(桜)」を選びました。お椀の後ろに桜の刻印があります。この刻印がさりげなくて好きです。
木製汁椀 / ニトリ


こども達の汁椀はニトリの「木製汁椀」です。お茶碗を見に行ったところ、木製汁椀がちょうど良さそうな大きさで目に留まりました。
手に取って見てみると、職人さんの手作りだそうです。500円で手仕事の器が買えることに感動して、購入しました。
一つ一つ表情が違っていて、木目がしっかり出ていて個性のあるものを選びました。こども達は気がついていないようですが、それで良いのです。こちらもシンプルなデザインで、スープ・サラダボウルと自由に使っています。



大人と同じ見た目のため、こども達も喜んでいます
茶器
ティーポット 6カップ 艶なし / Price & Kensington


ティーポットはイギリスのPrice & Kensington(プライス&ケンジントン)の「ティーポット6カップ 艶なし」を使っています。
パラティッシのティーカップやコーヒーカップと合うように、「ブラック」を選びました。
このティーポットの良いところは、ケーブル編みのティーコージーに着せ替えると可愛すぎるところです。お茶が冷めないようにするという機能面と、見た目が可愛いが両立している、最高のティーポットです。







冬にこちらのティーカップで紅茶を淹れるのが楽しみです
パラティッシ ティーカップ / ARABIA


こちらのARABIAの「パラティッシ ティーカップ」は、ソーサーが中皿としても使えます。上の記事で紹介した中皿はこのティーカップのソーサーです。280mlのティーカップと16.5cmのプレートがセットになっています。


ソーサー単体でデザートのお皿としても使えます。ソーサーは全面に絵柄が入っていて、「パラティッシ プレート 16.5cm」と同じものだそうです。


左がコーヒーカップ、右がティーカップです。ティーカップの容量は280mlで大人が使うのにちょうど良いサイズです。


手に持ってみるとこのような感じです。ぐるりとカップの周りに絵柄が入っていて、おしゃれです。
ティーカップは飲み物やスープを入れて使っています。





ティーカップ単体でマグカップとして使うのもおすすめです
パラティッシ コーヒーカップ / ARABIA


こちらの「パラティッシ コーヒーカップ」は、こども用のマグと中皿として使っています。上の記事で紹介したこども用の中皿はこのティーカップのソーサーです。180mlのティーカップと14cmのプレートがセットになっています。


手に持ってみるとこのような感じです。ぐるりとカップの周りに絵柄が入っていて、おしゃれです。
大人とお揃いでこども達も嬉しそうです。間違えて使いそうになったら「ママ、わたしのだよ!」と長女に怒られてしまいました。


お皿と同じようにカップの裏に「ARABIA」のロゴとパラティッシの絵柄が入っています。
普段は見えないところにもこだわりを感じられます。





次女はこのカップで毎日ミルクを飲むのが日課です
ワイングラス 250ml /KINTO


「軽くて割れにくいグラスが欲しい」と思った時に、プラスチックならこどもも使えそうだと考えました。
色々と探してちょうど良さそうだったのが、KINTOの「ワイングラス250ml」です。
水や麦茶を入れただけでも絵になります。夫がワインを飲むのと、こども達におうちカフェでクリームソーダをしてあげたくて購入しました。





クリアとブラックがありますが、ブラックもおしゃれでかっこいいです
少ない食器で楽しむ3つのコツ
週の献立を決めておく


ミニマリストの1週間の献立(夕ごはん)
- 月曜日 白ごはんと汁物
- 火曜日 パスタ
- 水曜日 和風炊き込みごはんとみそ汁
- 木曜日 うどん
- 金曜日 洋風炊き込みごはんとスープ
- 土曜日・日曜日 家にあるものを消化する
このように献立を決めておくと、揃える食器が決まってきます。ポイントは食器を兼用することです。月・水・金は「和食器」、火・週末は「洋食器」を使っています。
わが家で作らないものは、丼ものとラーメンです。夫が軽度の逆流性食道炎です。ご飯を食べ過ぎてしまう丼ものや、油が多いラーメンやカレーは「夜に食べると胃がつらい」とのことで、作らなくなりました。どんぶりも手放しました。
また、次女は体調不良になると嘔吐することが多いです。観察していると、消化しにくいおかずが胃の負担になっているようでした。献立を変えてから、体調不良の時も吐かなくなり、ほっとしています。


高くても好きな食器を選ぶ


アラビアの食器は高価です。一枚8,000円ほどしました。けれど、一年中毎日使うと、1日約20円で使えます。10年で約2円になります。これなら、買えると思いませんか?
食器は長持ちします。実家では30年ものの食器がありました。長く使うと、どんどん安くなっていきます。心理学の本に書いてあったのですが、「質の良いものを使うと満足度が上がり、心が満たされる」そうです。
「食器は長持ちするから、いいものを選びなさい」と母が言っていました。長く使うのなら、値段にこだわらず、本当に好きなものを選んでみてください。「がまんして安いものを買う」から「高くても長持ちするものを使う」に変えて、毎日の食事を楽しくしてみませんか。
手仕事の温かみを取り入れる


インテリアのテクニックを食器に使っています。それは、手仕事の温かみを取り入れること。
おすすめは汁椀を木製にすることです。これだけで、ぬくもりのある食卓になります。愛用している「めいぼく椀 さくら 中」はよく使っている愛用品です。みそ汁・スープなどの他に、サラダボウルとしても使えます。
また、木製のトレイやかご編みのコースターを使うのもおすすめです。ぜひ、お試しください。
ミニマリストの食器の種類
一人あたりの食器の種類(7種類/8個)
- 大皿 …1枚
- 中皿 …1枚
- 小皿 …2枚
- お茶碗 …1個
- 汁椀 …1個
- マグカップ …1個
- コップ …1個
ミニマリストの食器の種類を数えたところ、一人あたり7種類8個でした。これだけのお皿やコップがあれば、不自由なく食事ができます。
わが家の基準で考えると、一人暮らしの食器はこちらの8個、2人暮らしなら16個、3人暮らしなら24個、4人暮らしなら32個、5人暮らしなら40個が目安になります。
食器を選ぶ際の参考になりましたらうれしいです。
ミニマリストのお皿の使い方
朝ごはん


朝ごはんは、パンの時はこのような感じです。
スーパーで売っていたアップルパイとスコーンを載せただけです。
飲み物は野菜ジュース。オレンジジュースに見えるから、こども達も喜んで飲んでくれます。
昼ごはん


昼ごはんは「パラティッシ オーバルプレート 25cm」を使うことが多いです。
カレーを「ぎやまん陶 丸小鉢 墨ブラック」に盛りつけて。こちらはご飯茶碗として使っている器です。ナンは電子レンジで温めて、プレートに載せただけです。
これだけで、おしゃれなランチの完成です。
ティータイム


ティータイムは、「パラティッシ ティーカップ」をソーサーとカップとバラバラに使っています。
カップの中は麦茶、お皿代わりのソーサーには、もみじまんじゅうを載せただけです。


ソーサー単品で使うとこのような感じです。こちらは市販のカップケーキをただ載せただけ。
カフェのような雰囲気になります。
夕ごはん


夕食は和食の場合、「ぎやまん陶 丸小鉢 墨ブラック」、「めいぼく椀 さくら 中」を使っています。
小皿は「ニトリの8cm菊皿」です。副菜を2種類盛りつけています。
グラスは、KINTOの「ワイングラス250ml」。こどもも持てる小ぶりなグラスです。
食器の収納方法


食器の収納場所はキッチンシンクの下の引き出しです。全部で33個の食器をこちらに保管しています。
お皿や和食器は、縦に重ねるのではなく、横に入れることで取り出しやすいよう工夫しています。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
まとめ


ミニマリストの食器一覧(全部で33個)
- パラティッシ オーバルプレート 25cm / ARABIA …2枚
- KIDS DISH プレート ベア / tak …2枚
- パラティッシ プレート 16.5cm / ARABIA …2枚
- パラティッシ プレート 14cm / ARABIA …2枚
- 8cm菊皿 / ニトリ …8枚
- ぎやまん陶 丸小鉢 墨ブラック / カネコ小兵 …2個
- 超軽量飯碗(いぶし天目 中)/ ニトリ …2個
- めいぼく椀 さくら 中 / 薗部産業 …2個
- 木製汁椀 / ニトリ …2個
- ティーポット6カップ 艶なし / Price & Kensington …1個
- パラティッシ ティーカップ / ARABIA …2個
- パラティッシ コーヒーカップ / ARABIA …2個
- ワイングラス 250ml /KINTO … 4個
今回は「ミニマリストの食器」を紹介しました。
週の献立を決めておく、高くても好きな食器を選ぶ、手仕事の温かみを取り入れるの3つコツを実践して、少ない食器で食事を楽しんでいます。
おしゃれな食器でおうちカフェをするのがひそかな野望です。この記事がお役に立てばうれしいです。