今日は「仕事始めの日」ですね。
私もお正月は家族と共にゆっくりと過ごすことができましたが、今日からお仕事です。
日頃の感謝を込めて、「2023年にやりたいことリスト」を作りました。
手帳を持っていないよ、という人もスマホ一台で印刷して楽しんでいただけます。
コンビニでプリントできますので、仕事帰りに印刷してお楽しみください。
「2023年にやりたいことリスト」と同じ内容をブログ用に直して、回答しました。
リストを記入する際の参考になりましたら嬉しいです。
はじめに
年の初めにやりたいことリストを作っています。「書く」と思考を整理できて、やるべきことが明確になるのだそうです。
やりたいことリストの書き方は簡単です。「今年やってみたいと思うこと」を書き出すだけです。
書きやすいようにカテゴリごとに10個ずつ書けるようにレイアウトしました。
参考に私のやりたいことリストを紹介します。
やりたいことリスト2023
2023年のうさぎ 年に合わせて、うさぎ が可愛らしい「2023年にやりたいことリスト」を作りました。
ミニマリスト手帖のショップからダウンロード、印刷していただけます。印刷はスマホ一台あれば可能です。
楽しんでいただければ嬉しいです。
1、PFDをダウンロードせず、コンビニで印刷する方法
セブンイレブンのマルチコピー機で、下記のネットプリント予約番号を入力して印刷してください。
予約番号を控えておけば、スマホがなくても印刷できます。
モノトーンは10円、カラーコピーは60円で印刷できます。どちらかはお好みでどうぞ。
セブンネットプリント予約番号: 38786023 (2023/01/09 23:59まで)
ネットプリントは期間限定です。期間を過ぎた場合の印刷はできません。お早めにご利用ください
2、スマホやパソコンにPDFをダウンロードして印刷
スマホ対応プリンタがある場合はご自宅で、ない場合はコンビニで印刷できます。
プリンタがないと印刷できないイメージがありますが、実はコンビニで印刷できます。
手順を簡単に紹介します。ぜひ、お試しください。
STEP1:PDFをダウンロードしてください
STEP2:プリンタで印刷してください
スマホ対応プリンタがある場合はご自宅で、ない場合はコンビニで印刷できます。
自分の好きなタイミングで印刷したい場合は、こちらがオススメです
ミニマリストが2023年にやりたいことリスト
暮らしのこと
1つ目のカテゴリは「暮らし」にしました。2023年は「外出を減らし、なるべくお家で過ごすこと」を目標にしています。
物価が上がってきて、外出費も無視できない額になってきました。
そのため、家の環境を整えて、週末は家族で巣ごもりできるようにしたいです。また、「日用品のリスト」や「家具家電のリスト」を作って、計画的に無駄のない暮らしを目指します。
それから、内田彩仍さんの本から学んだ、暮らしノート(家族ノート)を作って、その一冊に1年間のすべての暮らしの情報を詰め込みたいと思っています。未来の自分が、あの年は何をしたかな?とすぐに確認できたらきっと心強いはずです。
家族のこと
2つ目のカテゴリは「家族のこと」です。「平日は時間割で動く」、「週末はのんびり過ごす」とメリハリをつけて動きたいです。保育園のおかげで、次女の生活リズムが整ってきました。崩さないように維持したいです。
また、家族の病歴やできごとなどメモをしておかないとすぐに忘れてしまうので、家族一人ずつの専用ノートがあったらいいなと思いました。年単位ではなくて、10年くらい使えるものを考えています。
特にこどものことは忘れやすいため、記録しておきたいです、今のところ、子供たちには、モレスキン限定版のさくらとセーラームーンのルナが良いかなと悩んでいます。モレスキンはセーラームーンやハリー・ポッターともコラボしていて色々なデザインがあるのが魅力です。
自分のこと
3つ目のカテゴリは「自分のこと」です。2022年は我慢をしすぎて、自分のことがおざなりになってしまった年でした。
今年はしっかり向き合って、家族のことだけでなく、自分のこともケアしたいです。
この中でも「朝、自分にお茶を入れる」、「自分の時間を確保する」、「ブログを年末まで続ける」は達成したいです。
特にブログは書き出すことで、思考の整理やメンタルケアになっています。最近は、こども達を寝かしつけた後を「自分の時間」にして、ブログを書いています。この時間がとても癒されます。
子育てのこと
4つ目のカテゴリは「子育てのこと」です。2022年は長女は弱視、次女は扁桃炎で2回入院と、休む暇もありませんでした。
今年は「頑張らない子育て」を目標にして、病気のことは仕方ないけれど、ほかの部分で上手に気を抜きたいです。
なるべくこども達二人で遊ばせて見守って、体力を消耗しないようにしたり。片付けを一緒に行なって、学びながら負担を減らしたりと上手に工夫したいと思います。
また、次女が自分のことを少しずつ自分で出来るようになってきました。やりたい気持ちを大切に、自分のことはなるべく自分でさせる練習をしていきたいです。
お金のこと
5つ目のカテゴリは「お金のこと」です。教育費と老後資金はそれぞれ「積み立てNISA」と「iDeCo」で行なっています。
詳しく解説している本などで調べて、積み立てNISAは約50万円、iDeCoは約100万円貯まりました。来年もコツコツ続けていきたいです。
「家計簿を年末まで続ける」は今年こそ年末まで続けたいです。2022年は途中で途切れてしまい、最後まで出来ませんでした。そのため、中途半端になってしまいました。2023年はモチベーションを維持したいです。
つい契約してしまいがちなサブスク。「サブスクは毎月見直しする」は意外と大切です。1秒動画の年間版に釣られて今月、「みてね」のサブスク契約をしてしまいました。自動更新日が来る前に、解約を忘れないようにしたいです。
おわりに
ミニマリストが2023年にやってみたいことを紹介しました。
カテゴリごとに分けて書き出す方法で、書きやすいと思います。
ぜひ、気軽にチャレンジしてみてください。