6/4(火) 20:00〜楽天スーパーセールが始まります。日程は、6/4(火) 20:00〜6/11(火)1:59までとのことです。

今回は、楽天スーパーセールでの「ミニマリストのお買い物リスト」を紹介します
このような人におすすめです
- 楽天会員になっている
- お得に買い物したい
- 簡単お手軽にポイ活をしたい
あなたにおすすめの関連記事
- 【主婦のポイ活】楽天お買い物マラソンは「買う順番は関係ない」が正解!失敗しない攻略法
- 【楽天リピート購入】楽天市場でおすすめの「日用品」と「こども用品」
- 【愛用品】ゆるミニマリストが楽天市場で買ってよかったもの一覧
この記事を書いた人
はじめに – 楽天スーパーセールは年4回しかない、楽天のお得なセール

半額商品やクーポンで、アイテムによってはとってもお得に買えます


こちらのリビングデスクは、クーポンやポイントで2万円で購入しました
ミニマリストのデスク
ゆるミニマリストのお買い物リスト【2024年6月楽天スーパーセール】
「買いすぎ」を防ぐには、あらかじめお買い物リストを作っておくのが効果的です。
楽天スーパーセールのお買い物リスト
- ① 移動ポケット / カラフルキャンディ
- ② ポイ分けBOX 13ポケット / リビガク
- ③ スムーズ学習バッグ / リビガク
- ④ ぐるっと開く勉強バッグ / リビガク
- ⑤ 名入れ鉛筆 三角 小学校 低学年
- ⑥ 保冷剤ポケット付き ネッククーラー / アンジェ
- ⑦ 枕カバー おしゃれファスナー付き 40×60
- ⑧ イブル 冷感×ニット リバーシブル 敷きパッド
- ⑨ よもぎ茶
- ⑩ フィッツプラス 4段 35cm幅

今回のゆるミニマリストの「お買い物リスト」はこちらです
買うもの① 移動ポケット / カラフルキャンディ
長女から「移動ポケットがほしい!」とリクエストがあり、楽天市場で購入します。


カラフルキャンディの入学グッズ、柄が色々選べて可愛いです。長女は自分で選んだお気に入りの柄で通っています
大きめ移動ポケット

買うもの② ポイ分けBOX 13ポケット / リビガク
最近悩んでいるのが「小学校の宿題プリントの量」です。毎日2〜3枚持ち帰ってくるため、とても溜まります。


そこで、まとめて管理できるファイルを購入します。ガサっとまとめて入れられるのが良さそうです
ポイ分けBOX 13ポケット

買うもの③ スムーズ学習バッグ / リビガク
スムーズ学習バッグは教材を入れておくためのバッグです。月刊ポピーの保管用に使いたいです。


自宅学習教材に月刊ポピーを利用しています。教科書準拠の教材で便利です
スムーズ学習バッグ

買うもの④ ぐるっと開く勉強バッグ / リビガク
実はうっかり「しろくま貯金箱の鍵」を無くしてしまいました。スペアキーだけ売っていたため、購入します。


鉛筆削り、ペンケースなど必要なものがすべて収納できます
ぐるっと開く勉強バッグ

買うもの⑤ 名入れ鉛筆 三角 小学校 低学年
入学してから知ったのですが、低学年の子は三角のかきかた鉛筆を使っています。


せっかく用意した普通の鉛筆は使わずにしまい込んでいます
かきかた鉛筆の名入れ

買うもの⑥ 保冷剤ポケット付き ネッククーラー / アンジェ
これから小学校の登下校が辛くなるため、ネッククーラーを購入することにしました。


保冷剤を入れなくても水に濡らしてつけるだけでひんやりするようです
保冷剤ポケット付きネッククーラー

買うもの⑦ 枕カバー おしゃれファスナー付き 40×60
次女とまくらの取り合いになるため、プリンセス好きな次女に納得してもらえるような枕を見つけました。


カラーがたくさんあるため、お部屋にあった色を選べるところが良いです
フリルの枕カバー

買うもの⑧ イブル 冷感×ニット リバーシブル 敷きパッド
オールシーズン使えそうなリバーシブル敷きパッドです。片面は夏仕様のひんやりパッド、裏面はニットのコットンで春秋使えそうです。


夏の寝具見直しで購入することにしました!
リバーシブル敷きパッド

買うもの⑨ よもぎ茶
お気に入りのよもぎ茶がそろそろ無くなるため、買い足しです。すっきりしていて、鉄分補給できるところが気に入っています。


貧血になりやすいため、鉄分を意識して摂るようにしています
よもぎ茶

買うもの⑩ フィッツプラス
今年はこども部屋を少しずつ整えています。今回は、こども部屋にフィッツプラスを追加購入します。


こちらは私が使っている5段タイプ。こども達は4段35cm幅のタイプを購入します
フィッツプラス

おわりに – 6月のスーパーセールは夏に向けての準備で快適に
今回の楽天スーパーセールではこども用品と寝具を中心にお買い物します。夏準備が今回のテーマです。
攻略のコツは、予算を決めて無理しないこと、お買い物リストを作ってから参加することです。
日用品や食品を置き換えるだけでも楽にポイ活できます。無理なくのんびりポイ活をするきっかけになりましたら幸いです。

少しずつ楽天市場で購入した愛用品を紹介しています。下の記事からどうぞ
楽天市場で買ってよかったもの