今回のテーマは「ミニマリストのコスメ」です。ミニマリストの化粧品事情は人によって様々です。スキンケアしない人、リップだけで過ごす人、ポイントメイクにこだわる人などです。私はコスメ好きで最低限を意識しつつ、お化粧を楽しんでいます。

数や収納・ポーチなど気になる話題を実例と一緒に紹介します
この記事でわかること
- 40代女性ミニマリストのコスメ一覧
- 石けん落ちコスメの魅力と選び方
- コスメポーチの使い分けと収納方法
あなたにおすすめの関連記事
- ミニマリストは年末年始どうする?年末年始の過ごし方(2023-2024)
- 【防災グッズ】おしゃれに防災しながら季節を楽しむ。ゆるミニマリストのインテリア
- 【愛用品】ゆるミニマリストが楽天市場で買ってよかったもの一覧
この記事を書いた人
【リスト】40代女性ミニマリストの厳選コスメ(化粧品)の数は5つ
私が愛用しているコスメはこちらの5つです。ベースメイク2点、ポイントメイク3点です。チークは使っていません。

ミニマリストのコスメ・化粧品(5個)
- ①アイブロウ / ナチュラグラッセ
- ②マスカラ / ナチュラグラッセ
- ③下地 / タイムシークレット
- ④アイシャドウ / ナチュラグラッセ
- ⑤パウダー / キャンメイク

それぞれ詳しく紹介します
化粧品①アイブロウ / ナチュラグラッセ
アイブロウはペンシルタイプが好きです。こちらは黒に近いオリーブグレーを使っています。


ペンシルタイプは眉尻まで繊細に描けるところが気に入っています
ペンシルアイブロウ

化粧品③マスカラ / ナチュラグラッセ
マスカラも「ナチュラグラッセ」を愛用しています。お湯でオフできるため、落としやすいのが魅力です。

シンプルでまっすぐなブラシで塗りやすいです。目に使うものだから安心な成分なのが嬉しいです。

ノンシリコン・ノンケミカルの天然由来成分です
マスカラ

コスメ②下地 / タイムシークレット
肌荒れが気になる肌ですので、カラーコントロールタイプのベースを選びました。赤みを目立たなくしてくれるグリーンです。


SPF36/PA+++で日焼け止め効果があるのも嬉しいです
コントロールベース

コスメ④アイシャドウ / ナチュラグラッセ
ナチュラグラッセのアイシャドウは4色あるためTPOに合わせて楽しめるのが魅力です。こちらは毎年発売される限定色です。

色の調整ができるため、平日は薄めにして休日は濃いめにするなど、変化をつけて遊んでいます。

ブルベ肌のため、ピンクを選んでいます。他に通常色が4色あります。詳しくは下の記事からどうぞ
ミニマリストのアイシャドウ
化粧品⑤パウダー / プチプラコスメ
パウダーはプチプラコスメです。貝殻のコンパクトはずっと愛用しているため、この中に入るもの・石鹸で落とせるものを選んで使っています。


パウダーをプチプラにして、美容費をプチ節約しています
ミニマリストの美容代
【厳選】コスメ好きミニマリストは「石けん落ちコスメ」を愛用
コスメ好きといえば「デパコス」「プチプラ」などコスパを意識している人が多いですが、ミニマリストに密やかに人気なのが「石けん落ちコスメ」です。クレンジングのいらないコスメで時短・簡単なお手入れという点がミニマリストに人気です。
石けん落ちコスメの魅力
- クレンジングが必要ない
- 肌への刺激が少ない
- ナチュラルメイクしやすい
実はこどもの頃にアトピー経験があり、シャネルからプチプラまで有名どころはすべて試しましたが、どれも肌に合いませんでした。

石けん落ちコスメは、その名前の通り石けんで落とせるため肌への刺激が少ないとされています。また写真のように柔らかなタッチのため、ナチュラルメイクが好きな人にもおすすめです。
石けん落ちコスメ
【収納】ミニマリストのコスメ収納は無印の化粧品ポーチ一つにまとめる
上で紹介したコスメやツール・アクセサリーなどは、無印良品の化粧ポーチ一つにまとめています。ミニマリストはコスメの数が少ないため、これで全部入ります。


上で紹介した5つのコスメの他に、ネイル用品、メイクツール、アクセサリーを収納しています
ミニマリストのコスメ収納
【ポーチ】ミニマリストの旅行用コスメポーチ・お直しコスメポーチ
旅行用コスメポーチとお直しコスメポーチはそれぞれ別です。旅行と仕事と用途を分けて持っていきます。
ポーチ① 旅行用コスメポーチ
旅行用コスメポーチは、いつもはコスメ収納ポーチの中にしまっています。こちらのレザーポーチです。

上で紹介した5つのコスメすベてを収納してもこのようにコンパクトにまとまります。


化粧品を厳選するとこのようにコンパクトに持ち運べます
ポーチ② お直しコスメポーチ
お直しコスメポーチはこのように猫のコスメがメインです。機能も大事ですが、癒しを重視しています。

猫のコスメ
【Q&A】ミニマリスト女性に聞きたいコスメ・化粧品に関する疑問・質問
コスメ・化粧品に関する疑問・質問
- 【Q1】ミニマリストのスキンケアはどのような感じですか?
- 【Q2】ミニマリストは100均でコスメ・化粧品を買いますか?
- 【Q3】ミニマリストはコスメ・化粧品を断捨離する時はどうしていますか?

このような疑問・質問に回答いたします
【Q1】ミニマリストのスキンケアはどのような感じですか?
【A】1〜2日に一回、フェイスマスクでスキンケアをしています
こちらのCICAのフェイスマスクで1〜2日に一回ケアをしています。


化粧品を厳選するとこのようにコンパクトに持ち運べます
ミニマリストのスキンケア
【Q2】ミニマリストは100均でコスメ・化粧品を買いますか?
【A】敏感肌のため、購入していません
100円ショップのコスメ・化粧品は薬機法をクリアしているため、安全面は問題ありません。単純に敏感肌のため、合わないため購入しないようにしています。

人気のデパコスでも荒れてしまう難しい肌質です
では100均でミニマリストが何を買っているかというとヘアゴムなどの消耗品です。気軽に使えて嬉しいです。


化粧品を厳選するとこのようにコンパクトに持ち運べます
ミニマリストの100均で買わないもの
【Q3】ミニマリストはコスメ・化粧品を断捨離する時はどうしていますか?
【A】分別して捨てます
メルカリで使用済みのコスメも販売できるのですが、使用期限が過ぎたものは禁止になっています。

そのため、思い切って捨てています
捨て方は簡単です。中身と容器とに分けて自治体のルールに合わせて分別して捨てるだけです。


こちらも中身を綺麗に拭き取って、中身とケースで分別して捨てます
ミニマリストが捨ててよかったもの
おわりに – コスメを厳選するコツは毎年見直しすること
今回は「ミニマリストのコスメ」をテーマにミニマリストのコスメ事情を紹介しました。コスメを厳選するコツは少しずつ見直しすることです。1年間ほとんど出番のなかったコスメや化粧品は手放しても大丈夫です。
定期的に見直ししてコスメを厳選していき、できればプチプラなども取り入れるとコスメ代を節約することができます。

コスメについてじっくり考えていただく機会になりましたら幸いです。愛用している石けん落ちコスメについては下の記事からどうぞ
石けん落ちコスメ