【特集】シンプルライフのポイントは「捨て活」ほぼ40代ミニマリストの捨て活のコツ🔖

当ページのリンクには広告が含まれています。

「捨て活」をして、シンプルな暮らし=シンプルライフをしたいと考えたことはありませんか?

私自身「捨て活」に興味があっても、中々できませんでした。

今回はミニマリスト歴8年の主婦が実践している「捨て活の方法」を紹介します。

このような内容を紹介しています

  • 「断捨離®」と「捨て活」の違い。「断捨離®」は商標登録されている
  • シンプルライフと相性の良いのは「捨て活」!簡単な3つのステップ
  • バッグ・靴・洋服・小物・本・書類など。アイテム別の「捨て活」のコツ

それぞれ詳しく紹介します

目次

「断捨離®」と「捨て活」の違い。「断捨離®」は商標登録されている

「断捨離®」はやましたひでこさんの登録商標です

「断捨離®」とはこのような意味で、ヨガの考え方が由来になっているようです。

断捨離とは、不要な物を断ち切り、物への執着心をなくすことで、身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方のことです。 断捨離のそれぞれの文字には、断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)の意味があります。

断捨離のコツとは?

多くの人が「不要な物を捨てて身軽になる」という意味で使用していると思います

しかし、「断捨離®」は、やましたひでこさんの登録商標なのをご存知でしょうか。安易に使用すると権利侵害になる可能性があります。実際に訴えられた方もいらっしゃるようです。

特許情報プラットフォーム|J-PlatPat

特許情報を調べてみると、このように断捨離だけで19件も登録されていました。

この「断捨離」については、知識の教授(41類)や書籍(16類)などをはじめ、ほとんどの区分で商標権を取得されていることが分かります。

つまり、「断捨離」という言葉は、多くの場合、使用不可となりそうです。

断捨離商標。使ってもいいケースとは?

当ブログでは区別するために「捨て活」という言葉を使っています

「捨て活」はどのような意味かというと、このように「何を残すかを考えて捨てる活動」という意味です。

「捨て活」とは、基本的に「ものを捨てる活動」を指す言葉です。 捨て活は日常生活において不要と思われるものを減らすことに重点を置き、よりシンプルな生活を目指します。 ただ単に不要な物を捨てるだけでなく、何を残すかにも重点を置いていることが特徴です。

捨て活とは?始め方やメリットを徹底解説

「断捨離®」は捨てることを重視しているのに対し、「捨て活」は残すことを重視しているのが特徴です。

こども服を「捨て活」しました

ただし、「捨て活」も捨てることから始めると失敗しやすいです。私の失敗談については、下の記事からどうぞ

シンプルライフと相性の良いのは「捨て活」!簡単な3つのステップ

モノを残す「捨て活」と「シンプルライフ」は相性が良いです。理由はシンプルライフの意味をご覧ください。

「シンプルライフ」とは、無駄な物を削ぎ落とし、自分が本当に必要な物・好きな物だけに囲まれて過ごす生活スタイルのことです。

シンプルライフとは?心地よい生活を目指すためのヒント

このように「必要な物・お気に入りだけを残す」のが「捨て活」と相性が良い理由です

この記事では3つのステップで「捨て活」をしていきます。

簡単な「捨て活」の3ステップ

  • ステップ①「必要な物の数」を把握する
  • ステップ② 1週間・1ヶ月などペースを決める
  • ステップ③ 迷ったら一旦保留する

それぞれ詳しく説明します

ステップ①「必要な物の数」を把握する

まずはあなたに「必要な物の数」を把握しましょう。

服から始める人が多いのですが、一番減らしやすいのはバッグです

一般的な女性が所有する服の平均枚数は、200~300枚と言われています。一方で、一般的な女性が所有するバッグの数「6-10個」が42.8%と最も多いという調査結果があります。

個数を比較するとバッグの方が見直ししやすいのが実情です。

実際に私自身もバッグを10個から、3個まで減らしてみました

左からハンドバッグ、ショルダーバッグ、リュックサック

私はこのように3つのバッグで生活しています。通勤・お出かけ・子育てと役割を持たせるのが減らすポイントです

ミニマリストになりたい女性におすすめの「3種のバッグ」

  • おしゃれできれいめな通勤用の「ハンドバッグ」
  • シンプルで機能的なお出かけ用の「ショルダーバッグ」
  • アクティブに動ける子育て用の「リュックサック」

このように、必要なモノの数を考えてから捨てると簡単に減らすことができます。これが「捨て活」のポイントです

ちなみに、服はバッグや靴を見直した後に「捨て活」しました。現在の服はこのようにオールシーズン6着だけです。

春と秋を兼用にすることで減らせます

「捨て活」はバッグからがおすすめです。10個以上のバッグを3個に減らした方法は下の記事からどうぞ

ステップ② 1週間・1ヶ月などペースを決める

私の場合「捨て活=モノの見直し」は作業ペースを決めています。毎月このように目標を立てて、達成できたか振り返っています。月に5個〜8個ほどの「やりたいこと」を書き出すと、分かりやすく達成しやすいです。

2024年1月にやったこと

  1. 今年やりたいことリストを書く
  2. パーソナルカラー診断をする
  3. 39歳のうちにやりたいことを考える
  4. 防犯グッズの見直しをする
  5. 自分に手紙を書く
  6. アプリの片付けをする
  7. バレンタインの準備をする

2024年の1月はこのようなことを実践しました

このうち3つは「捨て活」に関連しています。パーソナルカラー診断は「自分に似合う服の色」を把握しておくことで、手放す服が明確になります。

パーソナルカラー診断からわかった似合う色

服を減らす・服を買わないチャレンジに役立つ「パーソナルカラー診断」のやり方を下の記事で紹介しています

防犯グッズは古いものを買い替えたり、使わないものを減らしたりすることで「捨て活」につながります。

通勤バッグにつけている防犯ブザー

「見直し→捨て活→買い替える」というサイクルで、ムダなく暮らしをアップデートするようにしています。

通勤路で通り魔事件があったのをきっかけに「防犯グッズ」を身につけています。普段使いできる防犯グッズは下の記事からどうぞ

アプリの片付けでは、不要なアプリを捨てたり、写真をアプリを使って整理することで目に見えない携帯の中身を「捨て活」しています。

よく使うアプリだけを1ページ目に置いています

他にもSNSを見る時間を減らす「SNS断食」をしやすくする工夫など、ミニマリスト流のアイデアを紹介しています

以前に「1日1捨」をしようとして挫折してしまいました。捨てることばかり考えてしまい続かなかったのが原因です。

頻度が多いと難しくなります。月に1〜8つほどの項目を見直しして「捨て活」するのがおすすめです

この考え方をもとに、毎年このような「やりたいことリスト」を作っています。

捨て活リストにも使える「やりたいことリスト50」

捨て活リストとしても活用できます

このリストは「捨て活リスト」としても活用できます。手放したいものを記入していくだけの簡単な使い方です。

「捨て活」に役立つリストは下の記事からどうぞ。やりたいことを50個記入できるデータをプレゼントしています

ステップ③迷ったら一旦保留する

迷うなら捨てないほうが良いサイン。一旦保留してみましょう

時には直感や本能に従った方がうまくいく場合もあります。それが「迷うとき」です。

私の場合は「こどもの思い出の品」が一番捨てにくく困っています。少しでも迷うなら「まだ捨てどきじゃない」と考えるようにしています。

長女が書いてくれた手紙

私の場合「捨て活」で捨てて後悔したものは、このようなアイテムでした

迷ったら特に捨てない方がいいもの

  • 思い出のもの(お土産・記念品・こどもの作品など)
  • 買い替えられないもの(非売品・過去の限定品・コレクション)
  • 好きなもの・趣味のもの

これらは迷うなら、無理に捨てなくても大丈夫です。

いつか「手放すタイミング」がやってきます。その時に考えましょう

バッグ・靴・洋服・小物・本・書類など。アイテム別の「捨て活」のコツ

上で紹介したバッグや洋服など、どうやって捨てているか、アイテム別の「捨て活」のコツを紹介します。

アイテム別の捨て活のコツ

  • アイテム① 「バッグ・靴・洋服・小物」はメルカリで手放す
  • ステップ②「本・雑誌」は、紙の本を減らして電子書籍化する
  • ステップ③「書類・取扱説明書・写真」はアプリに保存する

それぞれポイントを紹介します

アイテム① 「バッグ・靴・洋服・小物」はメルカリで手放す

メルカリ歴は3年以上です。今までメルカリでたくさんの物を手放してきました。

今までメルカリで手放したもの

  • バッグ
  • アクセサリー
  • ポケモンカード
    など

一見「需要ないかも?」と思うものでも売れたりします。例えばこどもの頃に集めていたポケモンカードは、投資対象になっていて高値で取引されています。

コロコロコミックのおまけカードが10倍の4万円ほどで取引されている世界です

ほぼ1万円で売れたポケモンカード。当時の値段は180円

このように今は自分に必要なくなったモノでも、欲しいと思ってくれる人が見つかる場所がメルカリです。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得
フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

小物から服まで幅広く取り扱っているので手放しやすい

洋服や小物などはメルカリで手放すのがおすすめです。クリーニング丁寧に梱包するなど基本的なことも大切なようです。

100回以上取引して大切だと感じたポイントは次の通りです

説明欄に書いておくと良い内容

  • 商品情報
    (商品名、定価、カラー、サイズ、材質など)
  • 商品紹介
    (おすすめポイントなど)
  • 商品の状態
    (使用頻度、キズ、経年劣化についてなど)
  • 注意点
    (即日発送が難しい場合は「小さい子供がいるため2〜3日発送にお時間をいただきます」など説明をする)
  • お願い
    (値引き交渉が嫌な場合は「値引き交渉はご遠慮ください」など)

コメントには即返信売れたらこちらから早めにご挨拶など、信用のおける対応をするのが大切なようです

100件以上取引してきて、ていねいな対応を心がけていると、相手もていねいに返してくれることがほとんどです。「人は鏡」と思って対応しています。

100件以上取引していただきました。ありがとうございます

持ち物は写真などで見える化しておくと、何を手放したらいいか分かりやすくておすすめです。パッと見て分かりやすい「持ち物リスト」の作り方は下の記事からどうぞ

ステップ②「本・雑誌」は、紙の本を減らして電子書籍化する

以前は本棚いっぱいの本を持っていましたが、今はお気に入り10冊以下しかありません。

「本・雑誌」の捨て活

  • KindleUnlimitedなど読み放題サービスを利用する
  • とっておきたい本の数を決める
  • 読み終えた本を電子書籍化する

紙の本を減らすためにこんな工夫をしています

KindleUnlimitedなど読み放題サービスを利用する

気になる本をすべて買うとかなりの金額になります。以前は、毎月5000円以上使うこともありました。そのため、月額980円で読み放題のKindleUnlimitedを利用しています。

月4冊以上本を読む人に向いています

「ミニマリスト」や「シンプルライフ」に関連した本を選んで読んでいます。ブログの執筆の助けになっています。

kindleのライブラリ

自己投資(読書)の本9割はKindleUnlimitedです。おすすめの本は下の記事からどうぞ

とっておきたい本の数を決める

私の場合は10冊以下と決めています。また、本棚を小さいものにすれば持ちすぎを防げます。

こどもの絵本なども、とっておく数を決めておくのがおすすめです

また、おもちゃになっている本を選ぶと一石二鳥です。こちらは次女お気に入りの「おままごと絵本」です。

プリンセスのおままごと絵本

こちらのおままごと絵本は3歳児健診でも役に立ちました。

こどもの本の場合は歌の絵本など、おもちゃ付きのものがおすすめです。詳しい内容は下の記事からどうぞ

読み終えた本を電子書籍化する

どうしても紙をめくって読みたい!ブルーライトが気になる。そういう時は読み終えた本を電子書籍化するのがオススメです。

電子書籍化サービスを利用すれば、本が1000冊あっても大丈夫です


そして、パソコンやタブレットの中にあなただけの図書館が出来上がります。そう考えると素敵だと思いませんか。

このように電子書籍化しています

保育園の連絡帳なども、こちらを利用して電子書籍化しています。保管場所に困らなくなっておすすめです

ステップ③「書類・取扱説明書・写真」はアプリに保存する

ここでは「書類・取扱説明書・写真」を保存・管理するのにオススメのアプリを紹介しています。

「書類・取扱説明書・写真」におすすめのアプリ

  • メモアプリ
  • トリセツ
  • みてね

それぞれ詳しく紹介します

書類はすぐにスキャンして保存する「メモアプリ」

書類は受け取ったらすぐにスキャンしています。そして、必要なものだけアプリに保存しています。

次女の保育園の書類などもこちらに保存

最近ではメモにロックをかけられるようになったため、安全性が高まりました

検索で「買い物メモ」もすぐに出てくる

毎回、買い物の前にお買い物リストを考えています。スーパーでのお買い物だけでなく、楽天お買い物マラソンのメモもできて便利です。

毎月、楽天お買い物マラソンに参加して、日用品やこども用品などを購入しています。ミニマリストのお買い物術については下の記事からどうぞ

取扱説明書はアプリに保存する

取扱説明書は「トリセツ」というアプリに保存しています。必要のない取扱説明書を手放せるのでおすすめです。

使い方はとても簡単です。製品の「型番・バーコード」を入力するだけです。

入力するとこのように「取扱説明書」のデータをダウンロードできます。

このようにデジタル化して、紙の取扱説明書を「捨て活」しています。

取扱説明書をデジタル化できる「トリセツ」のダウンロードは下のリンクからどうぞ

トリセツ-取扱説明書管理アプリ
トリセツ-取扱説明書管理アプリ
開発元:TRYGLE Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

「トリセツ」の使い方はこちら

「写真」はアルバムアプリやクラウドで管理する

「家族アルバム みてね」はスマホで撮った子どもの写真や動画をかんたん共有、整理できるアプリ

子供の写真は「家族アルバム みてね」がおすすめです。兄弟姉妹を登録できて共有・整理も簡単です。

家族アルバム「みてね」の画面

おすすめポイント

  • 夫婦のみの閲覧設定ができる
  • おじいちゃん、おばあちゃんも登録できる
  • 1秒動画を無料で配信してくれる(月1回にする場合はプレミアム登録が必要)

このアプリでおすすめなのが1秒動画。アップロードした写真や動画を1秒ずつつなぎ合わせてハイライトを作ってくれるのです。数分で1ヶ月を振り返れます

子どもの写真・動画をこれ一つで管理。「家族アルバム みてね」

家族アルバム みてね
家族アルバム みてね
開発元:MIXI, Inc.
無料
posted withアプリーチ

また、携帯電話の中には、七五三や入園式・入学式・旅行・成長のシーンの写真など、思い出や感動を思い出せるものだけを残しています。

七五三の写真

その結果、iPhoneのアルバム内の写真は150枚以下になりました。アルバムのアイコンは手作りです。

「感動を残す」写真の捨て活は下の記事で紹介しています。アルバムアイコンもプレゼント中です。詳しくは下の記事からどうぞ

これだけでも効果あり!年末におすすめの3つの「捨て活」

年に一度、見直しをオススメしたいのがこの3つです。大掃除の時期と合わせて行うとわかりやすく、オススメです。

おすすめポイント

  • 通販サイトのメンバー退会
  • メールマガジンの購読中止
  • 写真の整理

それぞれ詳しく紹介します

おすすめ① 通販サイトのメンバー退会

最初に見直ししたいものが通販サイトのメンバー退会です。

1年間利用していない通販サイトは思い切って「捨て活」してしまいましょう

大量のメールマガジンは、放置しておいた通販サイトが原因のことが多いです。特にメンバー退会しないと止められないメールマガジンは厄介です。

通販サイトを見直しするポイント

  • 趣味が変わって買わなくなったサイト
  • Amazonや楽天市場で注文できるお店のメンバーシップ
  • メールマガジンを停止できないサイト

通販サイトとパスワードの管理に、このアプリを利用しています

パスマネージャーの画面

パスワード管理アプリ「パスマネージャー」

パスワード管理は顔認証と指紋認証のパスマネージャー
パスワード管理は顔認証と指紋認証のパスマネージャー
開発元:TSUKUTTEMITA, K.K.
無料
posted withアプリーチ

おすすめ②メールマガジンの購読中止

2つ目は、”メールマガジンの停止”です。ほとんどのメールマガジンは、メールマガジンのリンクから直接停止できます

実際に届いたメールマガジン

メールマガジンはトレンドの情報がわかる反面、購買欲を刺激するように考えられています。

無駄な買い物を避けるためにも、停止するのがオススメです。ぜひ、試してみてくださいね

おすすめ③ アプリの見直し

妹のすすめで人気のスマホゲームを始めたのですが、一つのゲームアプリだけでデータが10GB以上ありました。

このように一つのアプリだけでデータを大きく使っている可能性があります。アプリのデータサイズを調べる方法はiPhoneとそれ以外で違います。お手元のスマホで調べてみてくださいね。

ゲームアプリ削除後のストレージ

iPhoneの場合は「設定→一般→iPhoneストレージ」からデータをどれだけ使っているか調べることができます。気になった時にチェックするのがおすすめです

[PR]おすすめの不用品回収業者【すぐ片付け隊】

部屋の断捨離も即日対応のすぐ片付け隊
すぐ片付け隊

「部屋をどうやって片付けていいかわからない」
「荷物が多すぎて1人でできない」
「実家の片付けをしたいけれど人手がなくて難しい」
このようなことで困っていませんか?

すぐ片付け隊」なら部屋の捨て活も即日対応です

ミニマリスト歴8年のプロが答える「捨て活」のQ&A

ここでは「捨て活」でよく質問をまとめて、ミニマリスト視点で回答いたしました。

「捨て活」で気になる質問

  • 質問① 捨て活をブログで記録するのは効果ある?
  • 質問② シンプルライフと捨て活ってどう違うの?相性は?
  • 質問③ 捨て活はもったいない?
  • 質問④ 捨て活の効果は?
  • 質問⑤ 40代・50代の捨て活のポイントは?

それぞれ詳しく回答させていただきます

質問①「捨て活」をブログで記録するのは効果ある?

効果あります。記録すると振り返れるためおすすめです

ブログなどの電子媒体のメリットは紛失しないことです。そのため、ライフログを記録した絵日記もブログに公開しています。

絵日記ではこのようにその月にやったことを振り返っています

去年のその時に何をしていたかが分かれば、見直しするのも簡単です。また、次に予定を立てやすくなります。

2023年9月の絵日記

ブログでやったことややりたいことを記録していけば、必ず暮らしの見直しにつながります。

私の2023年の振り返りは下の記事で紹介しています

質問②「シンプルライフ」と「捨て活」って相性良いの?どう違う?

「物を厳選する」という点で相性が良いです

「捨て活」はこのように「何を残すかを考えて捨てる活動」という意味で使っています。

「捨て活」とは、基本的に「ものを捨てる活動」を指す言葉です。 捨て活は日常生活において不要と思われるものを減らすことに重点を置き、よりシンプルな生活を目指します。 ただ単に不要な物を捨てるだけでなく、何を残すかにも重点を置いていることが特徴です。

捨て活とは?始め方やメリットを徹底解説

「断捨離®」は捨てることを重視しているのに対し、「捨て活」は残すことを重視しているのが特徴です

モノを残す「捨て活」と「シンプルライフ」は相性が良いです。理由はシンプルライフの意味を見てください。

「シンプルライフ」とは、無駄な物を削ぎ落とし、自分が本当に必要な物・好きな物だけに囲まれて過ごす生活スタイルのことです。

シンプルライフとは?心地よい生活を目指すためのヒント

このように「必要な物・お気に入りだけを残す」のが「捨て活」と相性が良い理由です

また「ミニマリスト」と「捨て活」も相性が良いです。ミニマリストには「less is more」という精神があります。

Less is more を日本語に訳すと、「より少ないことはより多いことだ」「より少ないことは、より豊かである」「少ないことは豊かなこと」になります。 物が少ないほうが、心や人生は豊かになるよ、という考え方です。

レス・イズ・モアはミニマリストのポリシー

このように「物を少なくすることで、心や人生を豊かにする」というミニマリストの考え方が「捨て活」とも相性が良いのです。

それぞれの用語をまとめるとこのようになります。似通っているところがあることが分かっていただけると思います

ミニマリストの基本は下の記事で紹介しています。ゆるく始めたい人におすすめの方法をまとめています

質問③「捨て活」はもったいない?

場所を占有している方がもったいない

1坪の単価は全国平均で約93.9万円だそうです。1坪は畳2枚分の広さですので、簡単にモノで埋めることができます。

注文住宅を建てる際の平均坪単価は、全国で約93.9万円です。 地方別にみると、高い順で首都圏が約101.8万円、近畿圏では約97.2万円、東海圏で約94.3万円という相場です。

【初心者向け】注文住宅の坪単価の相場はどれくらい?比較と基礎知識

また、人一人が管理できるモノのかずは150個ほどなのだそうです。これを超えると管理しきれず、散らかる原因になると思われます。

整理収納を行う際に大事な考え方のひとつに、「適正量の決定」というものがあります。身の回りに残すモノの数をすべて決定しておこうというものですが、そのときに限度数を150とすると良いでしょう。

人が管理できるモノの数とは?人もモノも一定数を超えると管理できない!
私のクローゼット

このことから、150個以下を目標に「捨て活」するのがおすすめです。私の場合は服も10着以下にしています。個人の持ち物を100個以下にするのが目標です

質問④「捨て活」の効果は?

節約できてお金が貯まるようになった。投資利益は30万円以上に

「捨て活」=「残すモノの数を決める」ため、必然とお金を効率よく使うことになり、手元にお金が残ります。

30代から少しずつ見直し始めて10年、物を減らしてお金が貯まるようになってきました

例えば上の記事で捨て活では「バッグから減らすのがいい」と紹介しました。一般的な女性が所有するバッグの数「6-10個」42.8%と最も多いという調査結果から計算すると次のようになります。

また、だいたい平均して1万5千円~3万5千円くらいのバッグを使っているそうです。

・一般的な女性が所有するバッグの合計金額(6個)
 9万円から21万円

・私が所有するバッグの合計金額(3個)
 10万円以下

このようにバッグだけでも最大で10万円の節約効果があります

この浮いた分の金額を投資に回しています。毎年2月に見直ししていて、直近の評価額はこのようになっています。

投資というと怖いイメージがありますが、余裕資金を回しているため、ダメージが低いのが特徴です。詳しい内容は下の記事からどうぞ

質問⑤ 40代・50代の「捨て活」のポイントは?

「個人の物を最小限にする」のがポイント

現在39歳でほぼ40代です。40代は「自分の好みが把握できている」のが強みです。すると、個人の持ち物を最小限にすることが可能です。

自分のことを振り返ると、10代、20代はファッションに関心が高く、部屋は物にあふれていました。30代は結婚して娘達が生まれ、赤ちゃんグッズやこどものおもちゃなどで、やはり部屋は物にあふれていました。

客観的に振り返ると10代〜30代で「捨て活」をするのは、中々ハードルが高いと言えます

こどもの遊んだあとはいつもこのような感じ

それに比べて40代・50代の年齢を考えた時、「捨て活」をするのに最適な世代だと言えます。物にあふれた、わが家のようなこどもがいる家庭でも、こどもが自分の持ち物を管理できる年齢になっている頃です。

上でも紹介したように「個人の持ち物と向き合う余裕が出てくる」世代と言えます

一方、60代の母を見ていると「しんどい」とよく言っています。70代の父も「大きな物を動かすのは無理」と言い、実家の片付けは捗っていないのが現状です。60代以上になると持ち物の見直しが難しくなるのかもしれません。

今、ほぼ40代の私が意識しているのは化粧品です。スキンケア費などを考えると天井知らずなのが化粧品代です。

私の最低限のコスメ

この化粧品をどこまで減らせるか、が個人的な40代のポイントだと思います。詳しい内容は下の記事からどうぞ。40代女性の最低限のメイクアイテムを紹介しています

おわりに

「断捨離®」は、やましたひでこさんの登録商標なのをご存知でしょうか。うっかり使うと大変ですのでご注意ください。

今回紹介した「捨て活」は「断捨離®」と似たような意味ですが、オリジナルのモノの手放し方を紹介しています。うっかり真似しないように、やましたひでこさんの本は読まないようにしています。

もし似たような方法があったなら「誰でも考えることは一緒なのね」と笑って読み飛ばしてください。あなたが楽しく「捨て活」ができる、参考になりましたら嬉しいです。

ゆる〜くミニマリストを始めてみませんか?

関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次