【ご自愛】ゆるっと取り入れたい「自分をいたわる習慣」📚読書・🕯️香り・🍪美味しいもの

当ページのリンクには広告が含まれています。

ミニマリストとして、モノはどんどん減らしますが、心のケアは手厚くすることを大切にしています。今回はゆるっと取り入れたい「自分をいたわる習慣」を紹介します。

この記事でわかること

  • 自分軸をつくる「読書」の習慣
  • リラックスできる「香り」の習慣
  • 自分を甘やかす「ごほうび」の習慣

実際に実践していて簡単にできることばかりです。参考になりましたら嬉しいです

目次

はじめに

2月20日はアイラブミー記念日でした。「自分をもっと好きになり、すべての人ももっと好きになってほしい」というメッセージが込められています。素敵ですね。

愛知県名古屋市中区に本社を置き、化粧品の通信販売などを行う株式会社未来が制定。

日付は同社の『アイラブミー会報誌』の創刊号が発行された2011年(平成23年)2月20日から。

『アイラブミー会報誌』の「自分をもっと好きになり、すべての人ももっと好きになってほしい」というメッセージが多くの人に広がり、自分を愛することの素晴らしさを改めて思い出す日にとの願いが込められている。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

出典:アイラブミー記念日(2月20日 記念日)

この機会に、毎日がんばってくれている自分をいたわってみませんか?

習慣①自分軸をつくる「読書」の習慣

読書をするとストレスを下げるだけでなく、たくさんのメリットがあります。疲れた時にも、元気な時にもパワーをくれるのが読書の魅力です。

読書を続けていると、脳のつながりが強化され、記憶力や集中力が向上する。 長生きにもつながるという。 読書はストレスレベルを低下させ、加齢による認知力の低下を防ぐことにもつながる。 読書を習慣づけるには、毎日、通勤時でもベッドに入る前でも、本を手に取る時間を確保することだ。

出典:メリットだらけ! 読書がもたらす5つの健康上の効果と、読書を習慣づけるためのヒント

私は週に1冊以上読むのを目標にしています。こども達が寝た後などにゆっくり読んでいます

おすすめ本① 家時間(内田彩仍 著)

疲れた時におすすめなのが「家時間(内田彩仍 著)」です。じんわり染み入るような写真と文章で癒されます。

ていねいな暮らしやインテリアに興味がある人におすすめです

この本のおすすめの内容

  • 安らぐシーンの作り方
  • 今のおしゃれに必要なもの
  • 灯りで目も心も癒される場所作り
  • 目当てのものを探しやすいクロゼット
  • 日々は習慣に助けられている

内田さんの影響で好きになったのが「ミナペルホネン」です。リビングにはミナペルホネンの版画を飾っています。

他にも「観葉植物」を部屋のあちらこちらに飾るなども、内田さんから学んだことです。ていねいな暮らしのコツを教えてくれる良書です

¥1,320 (2023/06/10 13:37時点 | Amazon調べ)

おすすめ本② ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない(mami 著)

心をすっきりさせたいなら「ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない(mami 著)」がおすすめです。

「ミニマリストの入門書」にもなる本です。ミニマリストやシンプルな暮らしに興味がある人におすすめです

この本のおすすめの内容

  • ミニマリスト=ものがないではない
  • 自分なりのミニマリズムを探そう
  • 逆ショッピングで不用品の洗い出し
  • 減らすことに行き詰まったら「アップデート」を考える
  • 好きなものに囲まれればおうち籠りも楽しい

mamiさんからは「おうち篭りを楽しむ」ことを教えてもらいました。そこで、お家アフタヌーンティーを考えて週末に楽しんでいます。

スーパーや無印良品で買ってきたものを並べただけ

内容がわかりやすく写真で紹介されているため、「ミニマリスト初心者さん」にもおすすめの本です

おすすめ本③ 87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし(多良 美智子 著)

不安感を取り除きたいなら、「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし(多良 美智子 著)」がおすすめです。
人生の先輩から色々なことを教えてもらえます。

何となく将来に不安がある人、シニアの暮らしに興味がある人におすすめの本です

この本のおすすめの内容

  • ずっとひとり暮らしを続けたい。「この部屋で死ぬ」気概で
  • 65歳で専門学校に1年通い、調理師免許を取得した理由
  • 毎朝5時起床。日々のスケジュールはほぼ一定です
  • 「思い出」を見返す楽しみ。10年日記をつけています
  • 深入りせず、会ったときに楽しい時間を過ごせれば満足

多良さんから教わったのは、日記をつける楽しさです。私も毎日「絵日記」をつけています。

簡単絵日記をつけています

日記をつけていると記憶が整理されて、後で過去を振り返る時にも役立ちます

楽天ブックス
¥1,430 (2024/02/25 00:41時点 | 楽天市場調べ)

紹介した本の他にもおすすめの本はたくさんあります。時間がある時にゆっくり読みたい「女性ミニマリストの本」を下の記事で紹介しています

習慣②リラックスできる「香り」の習慣

好きな香りに包まれることで、嗅覚からリラックスを感じることができます。ちょっと落ち着きたいとき、気分を変えたい時におすすめです。

ミニマリストが使っている香りのアイテム

  • 香り①ティートニック(ミラーハリス)
  • 香り② アロマクリップ・車用(生活の木)

それぞれ詳しく紹介します

香り①ティートニック(ミラーハリス)

好きな香りを持ち歩くのもおすすめです。私が持ち歩いているのはミラーハリスの「ティートニック」です。

ホテルでも使われている香りで、リッチな気分になります

持ち歩きのコスメポーチの中身

他にも好きなものを入れておくと、気持ちが安らいでおすすめです。私は猫が大好きで猫グッズも入れています。私のバッグの中身は下の記事からどうぞ

香り② アロマクリップ・車用(生活の木)

車の中でもアロマを楽しみたくて、アロマクリップを購入しました。使い方は付属のコットンにアロマを垂らすだけで、簡単です。

エアコンの風に乗って香りがふんわり広がります

このようなセットになっています

使い方はとても簡単です。付属のコットンにアロマを垂らして、ファンの近くに設置するだけです。

アロマクリップの他にこちらの「空間消臭アロマ」を購入しました^^

本体のアロマクリップは下のリンクからどうぞ。手のひらサイズで邪魔にならないアイテムです

生活の木 公式楽天市場店
¥1,980 (2024/02/27 15:52時点 | 楽天市場調べ)

空間消臭アロマは下のリンクからどうぞ。去年の12月に購入して、まだ8割ほど残量があります。3ヶ月以上使えてリーズナブルです

生活の木 公式楽天市場店
¥1,980 (2024/03/23 14:57時点 | 楽天市場調べ)

習慣③自分を甘やかす「ごほうび」の習慣

好きなものを食べて、好きなことをすることは、ストレス解消に効果的なのだそうです。たまには「ごほうび」で自分を甘やかしてみませんか。

この本のおすすめの内容

  • ご褒美① 一口サイズのお菓子
  • ご褒美② ホッとするインスタントドリンク
  • ご褒美③ 無印良品のレトルトカレー

ミニマリストおすすめの「美味しいごほうび」を紹介します

ご褒美① 一口サイズのお菓子

お菓子の中でも無印良品のお菓子が好きです。その中でも素朴な味の「クマのビスケット」がお気に入りです。

4人家族みたいでかわいいです

こども達も大好きで、お家アフタヌーンティーでも活躍しています。詳しい内容は下の記事からどうぞ

ご褒美② ホッとするインスタントドリンク

コーヒーチェーンは一杯500円以上するから、主婦には滅多に行けない存在です。そこで、代わりに無印良品のインスタントドリンクを楽しんでいます。

塩キャラメルラテ

その中でも一番のお気に入りは「塩キャラメルラテ」です。コーヒーチェーンや喫茶店で出てきそうな味わいです。優しい甘さとキャラメルの味が心をそっとほぐしてくれます。

1杯50円とリーズナブルです。お家カフェにおすすめのインスタント飲料は下の記事からどうぞ

ご褒美③ 無印良品のレトルトカレー

防災用の備蓄も兼ねて、無印良品のレトルトカレーをストックしています。辛いのが苦手な私でも食べられる甘口のカレーもあるのが嬉しいです。

【1辛】ほたてと海老のビスクカレー

実は隠れシーフードカレー好きです。先日は前から気になっていた「ほたてと海老のビスクカレー」を食べました。パッケージの写真と同じサフランライスも炊いてみて、本格的な味わいに大満足!仕事のストレスも吹き飛びました。

無印良品のカレーは50種類以上あります。必ずお気に入りが見つかると思います。私のNo.1は「初代バターチキンカレー」です💕

おわりに

今日は「アイラブミー記念日」ということで、「自分をいたわる習慣」を紹介しました。

紹介した内容は私が実践していることばかりです。

たまには、毎日がんばっている自分をいたわってあげてくださいね。

関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次