年明けの相次ぐ災害や事故…感情移入で「過度な緊張」「睡眠障害」になっている人が多いそうです。被災地のことが心配ですが、まずはご自身やご家族の心をケアして差し上げてあげてください。
こども達も当初「じしん!」と不安になっていましたが、セルフケアを実践したことでいつも通りに過ごせています。詳しい内容を紹介します
災害時、私が個人レベルでできることは「ほぼない」と知りました
被災地のことを知って「個人レベル」でできることはないか調べましたが、直接支援できることは「ほぼない」ということが分かりました。
私が微力ながらできることは、今起こっている問題の注意喚起をすることくらいです。現在、「個人ボランティア問題」、「募金詐欺問題」が出ています。この記事を通して注意していただければ嬉しいです
「個人ボランティア」については慎重に。県知事や県のSNSをチェックしてみてください
現在「個人ボランティア」がこのような問題になっているようです。
現時点での個人ボランティアは、かえって被災地に迷惑を掛けることになります。現在はまだ個人のボランティアは受け付けていません。 https://t.co/YmOvKfaawB pic.twitter.com/OthxO3lFIt
— 🎠オールドローズ【チラシde応援日本一】(みけらん)🎪 (@b5zldPZ2JmCm5YG) January 6, 2024
どうしても個人でボランティアに行きたい場合は「個人ボランティア」に関して、信頼できる情報源から調べてみてください。
災害時は「募金詐欺」が横行します。募金先は慎重に選んでください
垢消しして逃げたみたいなので元ポストを。
— Ciel✡Alencon(シエル) (@godeater1115) January 2, 2024
垢消ししても既に足付き過ぎてるんだけどwww#北陸#石川県#能登#地震#火事場泥棒#募金#詐欺 https://t.co/2Jmn5Xuq3j pic.twitter.com/wGKE6dxKAZ
個人で募金詐欺、外国人が便乗して募金詐欺などが横行しているようです。災害に関しては「個人レベルの情報」は信用しないようにご注意ください。詳しい内容は下のニュースからどうぞ
詐欺に加担したくないため、こちらでは募金先は紹介しておりません。もし募金したい場合は慎重に行動してください
家族と自分を守るために。ミニマリストが実践している心のケアの方法3つ
地震のあった夜に、次女の夜泣きがひどく眠れないのをあやしていました。「地震のニュース」をこども達に見せてしまったことが大失敗でした。
衝撃的なニュースは心に大きな負荷をかけてしまいます。そこで次のようなセルフケアを実践しました
災害時の心のケアの方法3つ
- 方法①「怖い情報」に触れない
- 方法②「気持ちが上向く」ことをする
- 方法③「情報を取捨選択」する
災害で困っている人がいるのにそれなら自分はどうしたらいいの?と悩む人も多いと思います。そのような時はまず、心のケアを大切にしてください
方法①「怖い情報」に触れない
「ストレス」や「悪夢にうなされる」ような「怖い情報」に家族みんなで触れないようにしています。
触れないようにしている情報
- テレビの災害・事故などの「怖いニュース」
- SNSで流れてくる「気分が悪くなる投稿」
テレビは自分で情報を選べないため、ニュース関連は見ないようにしています。繰り返し、地震の被害状況を見ていると苦しくなってしまいます。それが冒頭に挙げた「強いストレスや睡眠障害」につながるようです。
地元では定期的に「南海トラフ大地震」が警告されているため、災害や事故などのニュースは「無関係」ではありません。もし家族や自分が巻き込まれたらどうするか考えて、普段からできる範囲で備えるようにしています。
眠れない、不安で仕方がないという症状が強い場合には、早めに心療内科へ行った方が良いそうです。詳しい内容は下の記事からどうぞ
方法②「気持ちが上向く」ことをする
次に「趣味」など「気持ちが上向く」ことをするようにしています。不謹慎と思わずに、自分の心を保つために楽しいことをして、ストレスや睡眠障害を予防してください。
私がしている「気分が上がること」
- おうちカフェ
- 読書
- 手帳タイム
おうちカフェは気軽にできるためおすすめです。甘いものはストレスを緩和してくれます。おすすめのホットドリンクは下の記事からどうぞ
方法③「情報を取捨選択」する
上の記事で挙げたように大きな問題だけでも「個人ボランティア問題」、「募金詐欺問題」が出ています。特に募金詐欺は人の良心を悪用した悪質な犯罪です。犯罪に巻き込まれないためにも、情報を取捨選択をしてください。
私が信用しない情報(捨てている情報)
- 個人アカウントの災害情報
(特に送金先を公開し、募金を直接呼びかける情報に注意) - 怪しい海外のアカウントの災害情報
(便乗して募金詐欺している場合も)
twitterの投稿(募金詐欺の警告)
【注意喚起】 令和6年能登半島地震、募金詐欺が出てきています。身元の確認のとれない個人宛に募金しないよう、ご注意ください。 pic.twitter.com/hxvd6hLL25
— お侍さん (@ZanEngineer) January 2, 2024
募金詐欺の投稿は「いいね」の数が多いですが、「いいね=信頼できる情報」ではありません。被災地の県知事や県のSNSの情報など公式の情報の方が信頼できます
おわりに
能登地震で被災した方々にお見舞い申し上げます。また、被災していない方も心身のケアに気をつけてご自愛ください。
遠方からでもできる支援
Xの投稿より
①無駄な買いだめをしない
②電力を節約する
③ガソリン、灯油を節約する
④被災地方面へは向かわない
遠方でも「できること」を紹介したXの投稿です。今の過ごし方の参考になりましたら嬉しいです