【ミニマリストの病気】うつ病一歩手前の「適応障害」になってしまった原因

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回のテーマは「ミニマリストの病気」です。ミニマリストは病気じゃないの?と気にしている人が多いようです。ミニマリストになると病気になるのか、実際の体験談を紹介します。

この記事で分かること

  • 【病気のサイン】ミニマリストがなりやすい病気は「捨てすぎ病」
  • 【隠れていた病気】ミニマリストがうつ病一歩手前の「適応障害」になった経験談
  • 【Q&A】ミニマリストの病気に関する疑問・質問

あなたにおすすめの関連記事

この記事を書いた人

目次

【病気のサイン】ミニマリストがなりやすい病気は「捨てすぎ病」

では、ミニマリストが原因で病気にならないのかというと、間違った「断捨離®」や「捨て活」などで病気になってしまう人もいるようです。これを「捨てすぎ病(断捨離依存症)」と言います。

「捨てすぎ病」とはこのような病気です

「断捨離®」はやましたひでこさんの登録商標のため、当ブログでは「捨てすぎ病」と表現しています

断捨離依存症”とは? 断捨離依存症は、モノを捨てることに依存して生活に支障をきたしている状態のことです。 モノを捨てないと不安だから、必要なものまで捨ててしまう。 捨てることを他人にも強要して人間関係が壊れるなど、捨てることに囚われている状態です。

3つ当てはまったら要注意!“断捨離依存症”のチェックリスト

私も「適応障害」の診断を受ける前に、モノを捨てることを代償にして「同居・育児・仕事」のストレスから逃げていました

このように「捨てること」に執着している場合は、メンタルの不調が隠れているかもしれません

「捨てすぎ病」のサイン

  • モノを捨てるのが楽しい
  • 人からの贈り物、お土産を迷惑に思ってしまう
  • 必要なモノまで捨ててしまい困ったことがある
  • モノは少ないほど良いと思う
  • 家族の所有物まで捨ててしまったことがある
  • SNSなどで人の家のモノの数が気になる
  • モノを手放さないとという不安感がある

    参考:3つ当てはまったら要注意!“断捨離依存症”のチェックリスト

「捨てすぎ病」のサインに3つ以上当てはまったら注意が必要です

もしも当てはまっている項目が3つ以上なら、私のように本当のメンタル不調から目をそらしているだけかもしれません。ご注意ください。

ミニマリストが「捨てすぎ病」になった結果

【隠れていた病気】ミニマリストがうつ病一歩手前の「適応障害」になった経験談

うつ病一歩手前の「適応障害」と判断されたことがありますが、ミニマリストが原因ではありません

「捨てすぎ病」を経験して、おかしいなと思ってメンタルクリニックを受診したところ、「適応障害」と診断されました。

次女を妊娠した2020年ごろのことです

原因は、無理のある同居・ワンオペ育児・フルタイムのハードな仕事でした。適応障害とはこのような心の病気のことです。

適応障害は、原因(ストレス要因)となるものがはっきりしているというのが特徴で、症状が出てきたら心の健康状態が低下しつつある危険サインと考えましょう。もし症状が軽くても、「適応障害」から「うつ病」に移行してしまう例が少なくないため、気の抜けない病気です。

適応障害は「うつ病」の一歩手前、日常生活で心がけることは?

自分を犠牲にして、同居・育児・仕事と3つも重いものを抱えてしまったため、自分の心とからだが限界になってしまったのが原因です

「適応障害」と判断された後、精神科医のアドバイスを元に、私にとって無理のない環境に変えました。

ミニマリストが見直しした環境

  • 家をリフォームすることで、同居ストレスを解消した
  • 育児に夫としっかり分担することで、育児ストレスを減らした
  • 転職して、長距離通勤フルタイムから短距離通勤時短勤務に働き方を変えた

適応障害は原因がはっきりしているのが特徴です。原因を改善すれば治る病気です

私の場合はミニマリストだから病気になったのではなく、心の病気に気づかずにミニマリストに解決策を求めていました

自分にこそ愛情を

本当に解決すべきだったのは自分を取り巻く環境でした。無理のある同居・ワンオペ育児・フルタイムのハードな仕事。これらが原因でした。

ミニマリストを目指す前に「なぜミニマリストになりたいのか」と考えてみると良いかもしれません

「最大の味方は自分自身」です。どうか、あなた自身のことを一番大切にしてください。

【Q&A】ミニマリストの病気に関する疑問・質問

ゆるミニマリスト歴9年の主婦が「ミニマリストの病気」について質問に回答いたします。

ミニマリストの病気に関するQ&A

  • 質問① ミニマリストが病気になったらどうしたらいいですか?
  • 質問② ミニマリストはやりすぎと病気になりますか?
  • 質問③ なぜミニマリストは病気になりやすいと思われているのですか?
  • 質問④ ミニマリストがやりすぎと言われるのはなぜですか?
  • 質問⑤ ミニマリストはぬいぐるみをどのくらいの頻度でお手入れしていますか?

このような質問に回答します

質問① ミニマリストが病気になったらどうしたらいいですか?

メンタルの不調かもしれませんので、医師などの専門家に相談することをおすすめします

ミニマリストがなりやすいと言われる病気に「捨てすぎ病」(断捨離依存病)があります。このような病気です。

「断捨離®」はやましたひでこさんの登録商標のため、当ブログでは「捨てすぎ病」と表現しています

断捨離依存症”とは? 断捨離依存症は、モノを捨てることに依存して生活に支障をきたしている状態のことです。 モノを捨てないと不安だから、必要なものまで捨ててしまう。 捨てることを他人にも強要して人間関係が壊れるなど、捨てることに囚われている状態です。

3つ当てはまったら要注意!“断捨離依存症”のチェックリスト

この断捨離依存症に当てはまる項目があると、メンタルの不調が原因かもしれません

私の場合は「捨てすぎ病」に隠れていた本当の病気は「適応障害」でした。無理な同居・ワンオペ育児・仕事のストレスが原因でした。

ようやく花を楽しめるように

いつも義母の気配のある暮らしは上司と暮らしているようで、家ではまともに休むことができませんでした。

夫は残業が多くワンオペ育児状態で、次女を妊娠中に加えて新型コロナの不安がありました。

さらに職場は電車での遠距離通勤で、仕事でミスを連発し、常に不安でイライラしていました。

当時は花を飾って楽しむ心の余裕さえありませんでした

流石におかしいと自分で気づいて、メンタルクリニックに通い始めてから最悪な状態を抜け出せました。

おかしいなと思ったら、医師などの専門家に相談してみてください。身近な信頼できる人に相談するだけでも違うと思います

ミニマリストのプロフィール

質問② ミニマリストはやりすぎと病気になりますか?

捨て活などをやりすぎる人は「メンタルの不調」が隠れているかもしれません

ミニマリストだからやりすぎるというよりも、捨て活をやりすぎる人はメンタルの不調が隠れているかもしれません

「断捨離®」はやましたひでこさんの登録商標のため、当ブログでは「捨て活」をおすすめしています

専門家によると、急激にモノを捨てる人はメンタルの不調をモノを捨てることで誤魔化している可能性があるそうです。

何らかの問題に直面して、潜在的にその現実から目を背けてしまいたい気持ちがあるとき、“代償行為”として物を捨てるという行動につながることがあるという。

精神科医が警鐘を鳴らす「捨てすぎ病」の深刻度、ミニマリストに憧れて、シンプルライフブームの裏で起きている“摂食障害と同じメカニズム”「白黒思考の人は危険」

このように本当の原因から目をそらしているだけかもしれません

やりすぎるミニマリストが病気になるのではなく、ミニマリストを真似して極端にやりすぎる人が”病気や問題”を抱えていることがあるようです。

おかしいなと思ったら、医師などの専門家に相談してみてください。身近な信頼できる人に相談するだけでも違うと思います

ミニマリストがやりすぎるとこうなる

質問③ なぜミニマリストは病気になりやすいと思われているのですか?

ミニマリストは「断捨離®」や「捨て活」と相性が良いのが原因の一つと思われます

上で挙げたように「断捨離®依存症」(以下、捨てすぎ病と表現します)は、ミニマリストになりたい人が陥りやすい病気のようです。

断捨離依存症”とは? 断捨離依存症は、モノを捨てることに依存して生活に支障をきたしている状態のことです。

3つ当てはまったら要注意!“断捨離依存症”のチェックリスト

ミニマリストは「最小限のモノで暮らす」=持ち物が極端に少ないと考えられています。

実際には「人によって最小限が違う」のが正解です

プロのミニマリストでも、ワンピース1着で暮らすミニマリストもいれば、20着の服で素敵に着こなしを楽しむミニマリストもいます。

このようにプロでも最小限はまったく違います。あなたらしいミニマリストを目指せばOKです

ミニマリストの服の数

質問④ ミニマリストがやりすぎと言われるのはなぜですか?

「寝袋生活」などの極端なライフハックが原因の一つです

ミニマリストの代表的なライフハックには次のようなものがあります。

ミニマリストのライフハックベスト10

  • ① 私服の制服化
  • ② 湯シャン
  • ③ 寝袋生活
  • ④ ルンバを飼う
  • ⑤ キャッシュレス生活(全部カード払い)
  • ⑥ すべてのモノの住所を決めておく
  • ⑦ Kindleで本を買う
  • ⑧ 生活費10万円以下
  • ⑨ テレビを捨てる
  • ⑩ 収納家具を捨てる

効果的な一方、極端でハイリスクハイリターンなのがミニマリストのライフハックの特徴です。

この中でも難しいのが「寝袋生活」です

寝袋生活とは、ベッドや布団の代わりにアウトドア用の寝袋を寝具にすることです。

アウトドア寝袋

一見コンパクトでモノを持たないミニマリストにもぴったりのライフハックに見えますが、落とし穴があります。

アウトドア寝袋は室内で使うように設計されていないのです

そのため、体調を崩したり、体を痛めて壊してしまったりと悲惨な末路を経験しているミニマリストもいらっしゃいます。

寝袋単体で寝るのは難しく、下にマットを敷いたりするミニマリストも多いです

健康のために寝袋に加えてマットや枕などを増やすと、布団やベッドで眠るのとそれほど差がなくなります。

そのため、ミニマリストに寝袋は人気が無いようです。インパクトだけで真似しないようにご注意ください

ミニマリストのあるある

質問⑤ どのような性格の人がミニマリストの落とし穴にハマりやすいですか?

のめり込みやすい性格や完璧主義者の人と言われています

「捨てすぎ病」にハマりやすい人にはこのような特徴があるそうです。

「捨てすぎ病」にハマりやすい人

  • 過去に汚い部屋(汚部屋)に住んでいた
  • 「断捨離®」や「捨て活」の正しい知識を持っていない
  • のめり込みやすい性格や完璧主義者の人

当てはまる方はご注意ください。ちなみに私は2つ当てはまっています

自分がどのような性格か知っておくだけでも予防になるかもしれないと思って、性格診断をしてみました。

自己分析がおすすめです

ミニマリストの性格

おわりに

今回は「ミニマリストの病気」をテーマに、適応障害と捨てすぎ病について紹介しました。

ミニマリストがなりやすい病気はモノを捨てることに執着する「捨てすぎ病」です。ガランとした部屋=ミニマリストのイメージがありますが、極端すぎるため精神科医から見て普通じゃない状態だそうです。

「極端に何もかもを捨ててしまったり、衝動的にすべて手放したくなったりする人は、メンタルに不調を抱えている可能性があります」

精神科医が警鐘を鳴らす「捨てすぎ病」の深刻度、ミニマリストに憧れて、シンプルライフブームの裏で起きている“摂食障害と同じメカニズム”「白黒思考の人は危険」

最小限のモノで暮らすのがミニマリストですが、最小限は人によってさまざまです。あなたらしい最小限=適正量を探してみてください。正しい認識で「捨てすぎ病」で苦しむ人が減ることを願っています。

やりすぎない「ゆるミニマリスト」の始め方

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次