ミニマリストのリビング | 家族4人暮らし・8畳正方形

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回のテーマは「ミニマリストのリビング」です。リビングや持ち歩きで愛用している防虫グッズを紹介します。

この記事で分かること

  • ミニマリストのリビング間取り
  • リビングのインテリア

あなたにおすすめの関連記事

この記事を書いた人

目次

はじめに – ミニマリストのリビング間取り

こちらは奥の窓側です。左からルーター兼用デスク、リネン風カーテン、ダイニングソファーセット、夫のリビングデスクです。

ドア横のテレビ台側はこのようになっています。左からテレビ台、フェイクグリーン、おもちゃキャビネットです。

それぞれ詳しく紹介します

【カーテン】リネン風カーテンでナチュラルな雰囲気に

部屋の大部分を占めるカーテンは、部屋の雰囲気を左右する重要なアイテムです。わが家の目指すイメージは「ナチュラルさ」と「ビンテージ感」です。どこか懐かしさがって、ナチュラルな落ち着く空間を目指しています。

カーテン_表紙
ミラーレースカーテン

ナチュラルさを演出するために、綿混のカーテンを選びました。

綿混カーテンの魅力と天然素材のカーテンと機能性カーテンとの比較などを詳しく紹介しています

ミニマリストのカーテン

【ダイニングセット】くつろげるダイニングソファーセット”culum”

ミニマリストを調べていると、リビングダイニングでもダイニングセットのみを置いて広々と使っている人が多いことがわかりました。

そこでわが家もダイニングセットのみにしてみました

木座面ではなく、ソファータイプのダイニングセットを選んだ理由は次の通りです。

ダイニングソファーのメリット

  • 長時間座っていても快適
    (リモートワークに適している)
  • 横になって仮眠が取れる
  • ソファの代わりになる

ダイニングソファーセットは、「ダイニングの食事をする機能」と「リビングのソファでくつろぐ機能」の2つがセットになっているため、リビングソファーを減らすことができます。

ミニマリストさんやシンプルライフを目指す人にぴったりの「ダイニングソファーセット」の魅力を記事で詳しく紹介しています

ミニマリストのダイニングセット

【リビングデスク】夫の書斎デスク(将来はこどもの学習机に)

ダイニングソファーセットの隣に夫の書斎を作りました。

デスクチェアはYチェアのリプロダクトです。ペーパーコードで座り心地がよく長時間座っていても疲れにくい気がします。

デスク_チェア
Yチェアのリプロダクト

幅100cmほどのコンパクトデスクで、部屋の中に置いても圧迫感がなくスッキリして見えます。

ミニマリストのリビングデスクは下の記事でくわしく紹介しています

ミニマリストのデスク

テレビ台 | 北欧風シンプル

テレビ台はシンプルな北欧風のデザインです。

わが家は、見た目がシンプルでおしゃれなRe:CENO(リセノ)インテリアの「テレビ台 LINE」を選びました。

テレビの下に収納があるため、このようにコンセントやケーブルなどがスッキリ整います。

「テレビ台」をこちらで紹介しています

ミニマリストのテレビ台

フェイクグリーン | 癒しをプラス

リビングの何箇所かにフェイクグリーンを飾っています。こちらはドア横の壁のフェイクグリーンです。

消臭剤を兼ねています

こちらはテレビ台横のフェイクグリーン。1mほどの大きめの「マグノリア」です。

おもちゃキャビネット上の「フォーカルポイント」のフェイクグリーンは季節の花を飾っています。

神棚下のフェイクグリーンは「シュガーバイン」です。下に垂れている感じが可愛いです。

リビングの他にもキッチンや洗面所にフェイクグリーンを飾っています。詳しくは下の記事からどうぞ

ミニマリストの観葉植物

壁掛け時計 | おしゃれで数字が見やすい

こどもと暮らすわが家にはリビングに壁掛け時計が必須です。こどもとの暮らしに時間の確認は欠かせません。

インテリア_時計
数字がわかりやすい

壁掛け時計は視認性がよく、クラシカルな雰囲気のあるものを選びました

テレビ台の真上に掛けてあります。テレビはよく目がいくポイントです。掛け時計がテレビ台の上にあることで、時刻を確認しやすくなりました。

見やすくオシャレな壁掛け時計のことを、記事で詳しく紹介しています

壁掛け時計

キャビネット | おもちゃ収納

リビングで散らかりやすいのが「こどものおもちゃ」です。

そこでリビングをスッキリ見せるためにおもちゃキャビネットを設置しました

閉めるとこのような感じでスッキリして見えます。開けるとかご収納になっていて開いてもおしゃれです。

写真はこども達が片付けた後、そのまま撮影しました。ちょっとかごが斜めになっているところもありますが、綺麗に整っています。

こどもでも綺麗に片付けられるコツを記事にまとめました。ぜひ、ご覧ください

ミニマリストのおもちゃ収納術

フォーカルポイント | 季節感を感じる

部屋の中にあえて見せる場所「フォーカルポイント」を作ることで、部屋がおしゃれになるそうです。

わが家は、ミナペルホネンのポスター、ラジオスピーカー、シロクマの貯金箱、LEDキャンドル、フェイクグリーンの5つを見せるインテリアとして飾っています。

この中でもシロクマの貯金箱とLEDキャンドルは「もしもの時の備え」になっています。詳しくは記事をご覧ください

見せる防災グッズ

おわりに – ナチュラルで温かみのあるリビングを目指す

わが家のリビングは8畳の正方形です。リビングソファーを置かないことで、ダブルの布団を敷けるくらいのスペースがあります。

このように広々とした空間を確保するにはダイニングセットにこだわるのがおすすめです。また、おもちゃなどの散らかって見えやすいものは隠す収納がおすすめです。

リビングを整える参考になりましたら幸いです。うたたねできるダイニングソファーは下の記事からどうぞ

リビングの一番のお気に入り

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次