ミニマリストの靴は何足?シーン別に分けています

当ページのリンクには広告が含まれています。

あなたの靴箱に靴は何足ありますか?

靴のアンケートをしたところ、女性は6〜10足の靴を持っていると答えた人が4割ほどで一番多かったそうです。たくさん持っている人が多いですね。

今回は「ミニマリストの靴」について紹介します。

目次

はじめに

靴は放っておくと、
どんどん増えてしまいます。

結婚が決まり、
実家で自分モノを整理していた時のことです。
全部で20足ほどの靴がありました。

中には、10年以上前の
私がこどもの頃のものもあったのです。

この記事に「私の靴との付き合い方」を
まとめました。

あなたが靴との付き合い方を
見直しするきっかけになりましたら嬉しいです。

yuko

女性ミニマリストの靴の数は「3足」

横田真由美さんのすてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれるによると、レギュラー、準レギュラー、ピンチヒッターの3足の靴を決めるのがポイントだそうです。

同じような考え方で「平日・休日・雨の日・冠婚葬祭」のシーン別に靴を選んでいます。

他のミニマリストさんを見ていると、少ない人で2足、多い人で10足でした。4足の人が多かったです。

1、HOLLY/バタフライツイスト(平日・休日)

1つ目の靴はリボンが可愛い「フラットパンプス」です。色は黒でエナメル素材で光沢があります。

バタフライツイストのHOLLYという名前の靴です。
エナメル素材でキラキラと足元が輝くので、気分が上がります。くもりの日は、気分もくもりがちです。そんな時にこの靴を選ぶことが多いです。

このパンプスもフラットパンプスです。長時間はいていても疲れにくいのが良いところです。また、折りたたんで持ち運びができます。旅行に予備の靴として持っていけます

yuko

2足目はリボンがあるデザイン性のあるパンプスです

2、ANNIE/バタフライツイスト(雨の日)

2つ目の靴は「雨の日のレインシューズ」です。色は黒でマットな質感です。
バタフライツイストのANIEEという名前の靴です。

雨が降りそうで、普通のパンプスで出かけるのが不安という時に活躍しています。また、雨が降っていない時でも普通のパンプスに見えるので浮かないところが良いところです。

以前、職場まで電車で通っていた時は、雨が降っていないのにレインブーツを履いているのが気恥ずかしい時がありました。このレインシューズにしてからは堂々としてられるのがうれしいです。

yuko

3足目は困った時のピンチヒッターです

3、セミスクエアパンプス/chausser(冠婚葬祭)

3つ目の靴は出張や冠婚葬祭で使う「フォーマルシューズ」です。色は黒で上質な革靴です。chausser(ショセ)の無双パンプスという種類の靴です。

飾りがないシンプルで上質な革靴は一つは持っていたいアイテムです。こちらは5年以上履いています。長持ちさせるために靴の裏を補強しています。

また、ときどき専門店でケアをお願いしています。靴磨きは両足で550円〜1,100円程度です。

hana online-shop楽天市場店
¥41,800 (2023/12/07 08:51時点 | 楽天市場調べ)
yuko

5年前の靴のため、同じ型の靴は見つけられませんでした

女性ミニマリストが買わない靴

ミニマリストが持たないように気をつけている靴は3種類です。高価な靴=ハイブランドの靴が入っていない理由は、高価なものでも大切に長持ちさせて履くことで、コストが低くなるからです。

ミニマリストが買わない靴

  • 夏と冬の季節の靴
  • レインブーツ
  • トレンドの靴

例えば、約4万円のchausserの無双パンプスを持っています。けれど、5年履いていますのでコストは1万円以下になりました。この靴は10年履くのが目標です。

このように高価な靴でも大切に長く履くことでコストは低くなります。反対に、短い期間しか履かない靴、場所をとる靴、長持ちしない靴は買わない方がいい靴のようです。

1、夏と冬の季節の靴

夏のサンダルやミュールは季節感があって素敵ですね。でも、夏だけしか履かないとしたらたった3ヶ月間しか履きません。後の9ヶ月は靴箱に眠ったままです。冬のブーツも同じです。もったいないと思いませんか。

靴も履かなければ痛んでしまいます。20代の頃はブーツを愛用していました。ところが冬が終わり、靴箱で眠らせている間にカビが生えてきてしまったことがありました。

きちんとお手入れと管理をしていなかったのが原因ですが、もう一つは次の冬まで手に取る機会がなかったことが原因だと思います。カビの発生にまったく気がつきませんでした。

そのことがショックで、ブーツは履かなくなってしまいました。それから、一年中履く靴だけすることで目が行き届き、chausserの高価な革靴も適切に管理することができています。

yuko

自分が管理できる分の靴だけを持つのも大切ですね

2、レインブーツ

2つ目に買わない靴はレインブーツです。以前は電車で会社まで通勤していました。最寄りの駅から会社までは徒歩です。そのため、雨の日はレインブーツを履いていました。

雨が降る日は良いのですが、困るのは降らなかった日。そんな日はレインブーツでいると浮いてしまう気がします。

通勤電車の中で1人だけレインブーツだった時は、恥ずかしくて目立たない隅の方に隠れていました。実際に笑われてしまったこともあります。私にとって、大雨の日は頼りになるレインブーツも、外れてしまえば恥ずかしいアイテムでした。

それから、大雨の日は衣類も濡れてしまうからバスやタクシーに頼って、大雨ほどでない雨の日はレインシューズをに履くようになりました。見た目もパンプスのレインシューズなら、雨予報が外れたときでも安心です。その頃の習慣が残っていて、今もバタフライ・ツイストのレインシューズを愛用しています。

yuko

同じような悩みがある人にはレインシューズがおすすめです

3、トレンドの靴

3つ目に買わない靴はトレンドの靴です。上手にトレンドを取り入れている人を見かけるとお洒落だなと思います。

20代の頃、靴でトレンドを取り入れていたことがありました。けれど、トレンドを追いかけるあまり、処分する暇もなく次から次へと増えてしまい大変でした。また、私の買ったトレンドの靴は安いものばかりで履き心地がいまいちでした。結局、足を痛めてしまってトレンドを靴で取り入れるのは諦めました。

今は流行に流されない靴だけを揃えています。ちょっとお洒落をしたい時はAVRIL GAUのエナメルパンプスのヒールのあるタイプを履いています。

yuko

トレンドをチェックしない=雑誌を買わない生活が気楽です

ミニマリストのおすすめ靴ブランド3選

ハイブランドの靴の人気ランキング1位はフェラガモだそうです。
憧れはあってもハイブランドの靴はなかなか手が出ないですよね。

そこで、ハイブランドまではいかなくても上質な靴のブランドを紹介します。
好評の「ミニマリストの靴」シリーズ。今回は「ミニマリストのおすすめ靴ブランド」です。

1、Butterfly Twists(バタフライ・ツイスト)

足が疲れやすい人、出産前・出産後のママにおすすめです

「ヒールはスタイルが良く見えても、つまずきやすいし、すぐに疲れてしまう。でも、履きかえたいと思うような可愛いフラットシューズがない」という “女性からのニーズ”と “市場に溢れる商品” のギャップを埋めるために誕生した便利なカジュアルシューズです。

出典:バタフライツイスト公式オンラインショップより

「バタフライツイスト」は、イギリス発のカジュアルシューズブランドです。

1万円以下の高すぎない価格帯で、足にやさしい靴です。長時間履いても疲れにくく、持ち運びやすいのが特徴です。

CAさんで愛用している人もいるそうです。私は2018年の長女の出産の時に、フラットパンプスを探していてこの靴に出会いました。その時からずっと愛用しています。

yuko

シンプルなパンプスは1足持っていると便利です

2、chausser(ショセ)

上質な靴を一足持ちたい人におすすめです

chausserは、2000〜01AWにスタートしたオリジナルブランドを持つ靴屋です。
【⻑く履ける、履きたい靴】と思えるような愛着を持てる靴づくりを目指しています。

出典:chausser(ショセ)公式ホームページより

chausser(ショセ)の靴は高価で気軽におすすめできる靴ではありません。

一足だけ上質な革靴を持ちたい、という人におすすめします。プリュス バイ ショセは、熟練した職人の高い技術により仕上げられているシリーズです。

丁寧に手入れをしながら履けば、5年持ちます。私のパンプスも5年以上履いています。

hana online-shop楽天市場店
¥41,800 (2023/12/07 08:51時点 | 楽天市場調べ)
yuko

1足持っていると冠婚葬祭などフォーマルで活躍するパンプスです

3、AVRIL GAU(アヴリル・ゴウ)

ハイブランドに憧れがある人におすすめです

シャネルのシューズディレクターを務めたアヴリル・ゴウが自身の名を冠して立ち上げたフランスのシューズ&小物ブランド。“クラシック&コンテンポラリー”をコンセプトに、フランスブランドらしいモダンでエレガントなデザインが特徴。

出典:lisette/AVRIL GAUブランド紹介ページより

アヴリル・ゴウの靴は、履いた瞬間に淑女の気持ちになるようなエレガントな靴です。

ヒールのあるタイプが人気ですが、フラットタイプAVRIL GAUのエナメルストラップパンプスも履きやすいです。

私は産前産後にフラットタイプを愛用していました。スニーカーのように履けてストレスのない靴です。
とっておきの日に、シャネルのエッセンスを感じる美しい靴を履くのはいかがでしょうか。

yuko

なくてもいいけれど、あると心が踊る靴です

おわりに

今回は「ミニマリストの靴」を紹介しました。

「ミニマリストの靴の数」・「ミニマリストが買わない靴」・「おすすめの靴ブランド」の3つに分けてお届けしました。

あなたの靴を見直しするきっかけになれば、うれしいです。

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次