今回のテーマは【ミニマリストのアイシャドウ】です。ミニマリストのコスメというと日焼け止めと口紅だけなど、最低限コスメの人も多い印象です。

顔立ちが華やかな美人ならそれで十分なのですが、平凡顔の私には会いませんでした



そこで、少しでも顔周りがキラキラと華やかになるように【アイシャドウ】を取り入れています
40代ゆるミニマリストのアイシャドウは「パウダーアイシャドウ」ひとつ
私が使っているのはナチュラグラッセのパウダーアイシャドウです。肌荒れしやすいため、刺激の少ないコスメを愛用しています。



ナチュラグラッセ(naturaglace)は、石けんで落とせてクレンジング不要、オーガニックの天然由来でノンケミカル、日本製の国産でナチュラルなのが魅力です


4色タイプのアイシャドウにはこのようなメリットがあります。
4色タイプのアイシャドウのメリット
- TPOを選ばず使いやすい
- コスメを最小限にできる
- コスメミラーを持たなくていい



それぞれ詳しく紹介します
メリット① TPOを選ばず使いやすい
カジュアル、ビジネス、パーティーなどTPOを選ばずに使いやすいのもお気に入りの理由の一つです。ナチュラルメイクの時は薄めの色合いに、パーティーなど華やかな場所には4色全て使うなど使い分けもできます。


ミニマリストの結婚式お呼ばれコーデ
メリット③ コスメを最小限にできる
私の場合アイシャドウの色が少ないと、他の色も欲しいなと誘惑に負けてしまいがちです。4色あれば、一年くらいはこのアイシャドウで過ごしてみようかなと前向きな気持ちになります。


一つ前のアイシャドウは同じナチュラグラッセのミスティピンクでした。こちらはいつでも買える定番色です。


最低限の化粧品は6つだけです。右下のチークを使わなくて済むようになってきたため、減らしたいなと思っています。
ミニマリストの化粧品
メリット③ コスメミラーを持たなくていい
また、コスメミラーを持たなくていいのも魅力です。持ち物がひとつスッキリして、コスメポーチの中に余白が生まれました。


アイテムが増えるとそれだけコスメポーチの中身も重くなってしまいます。少しずつスッキリを意識しながら減らしています。
化粧品の収納法
【愛用品】ゆるミニマリストのアイシャドウ履歴(石けんで落とせるコスメ)
私がこれまで愛用してきたナチュラグラッセのアイシャドウを紹介します。
アイシャドウ一覧
- ① カラーアイズ ドラマティックローズ【限定】/2024AW
- ② カラーアイズ / 02 ミスティピンク
アイシャドウ① カラーアイズ ドラマティックローズ【限定】
ナチュラグラッセでは毎年秋ごろに限定色が出ます。こちらは2024AW限定のアイシャドウです。ワインレッドが入っているのが特徴でハレの日など華やかさを出したいシーンにもおすすめです。


それぞれの色は公式の説明によるとこのようになっています。ピンク系でまとめられていて、使いやすいカラーが多いです。
【A】濡れたようなツヤと繊細な煌めきを感じるピンクのホログラムカラー
【B】自然に明るい目もとに仕上げるシアー発色のベビーピンク
【C】ゴールドパールを忍ばせた、温もりを感じる柔らかなローズカラー
【D】程よい甘さと洗練された上品さを与えるワインレッドカラー
<数量限定>ナチュラグラッセ カラーアイズ 2024 A/W
普段の日のナチュラルメイクにはA〜Cを、ハレの日にはワンレッドカラーを足してなど使い分けしています。
[限定]ドラマティックローズ


アイシャドウ② カラーアイズ / 02 ミスティピンク
こちらはナチュラグラッセで定番のアイシャドウです。日常で使いやすい色合いにまとめられています。私はブルベのため、こちらの色を選びました。


それぞれの色は公式の説明によるとこのようになっています。ピンクとブラウンの組み合わせが使いやすいです。
【A】まぶたをぱっと明るくしてくれるプラチナピンク
【B】腫れぼったく見えず、肌馴染みの良いジュエルローズ
【C】自然に陰影をつけてくれるコッパーゴールド
【D】ピンクを大人っぽく引き立てるダークブラウン
<数量限定>ナチュラグラッセ カラーアイズ 2024 A/W
どの色も使いやすいため、ブラウン系に寄せたり、ピンク系に寄せたり、全色使ったりなどTPOに合わせて楽しんでいます。
02 ミスティピンク


イエベ肌(イエローベース)さんにおすすめのアイシャドウカラー
私の場合はブルベ肌(ブルーベース)ですので、同じ肌色の方向けの記事になってしまいました。補足としてイエベ肌(イエローベース)さんにおすすめのナチュラグラッセのアイシャドウ(アイカラー)を紹介します。
01 スリークゴールド
ゴールドとブラウンの組み合わせが上品で華やかな組み合わせのアイシャドウです。





オンでもオフでも使いやすい色合いかなと思います
04 シナモンスパイス
ゴールドカーキが入っていてこなれ感のある組み合わせのアイシャドウです。





ゴールドカーキが遊び心があって面白いです。ちょっと人と違った雰囲気にしたい人におすすめです
EX02 ドラマティックトパーズ
イエロー寄りのブラウントパーズとピンク系でシックで華やかな印象のアイシャドウです。





ピンクとイエローのあまりみない組み合わせです。ブラウントパーズが華やかですので、TPOで分けて使うのも楽しいと思います
イエベ肌さんへ一言



定番品から2色、限定品を1色紹介しました。イエベ肌さんの参考になりましたら幸いです
おわりに
今回は「ミニマリストのアイシャドウ」をテーマに紹介しました。アイシャドウひとつで顔周りが華やかになるため、大好きなコスメアイテムです。
私はブルベ肌のため、ピンクや落ち着きのあるココアブラウン、ワインレッドなどが得意で似合うようです。人によって似合う色が違いますので、パーソナルカラー診断などで自分に似合う色を知っておくのがおすすめです。



パーソナルカラー診断については下の記事で紹介しています。よろしければご覧ください
パーソナルカラー診断