ミニマリストの本棚– tag –
-
貯められる人は超シンプル(横山 光昭 著)
一時期、専業主婦になって、 私の収入がゼロになりました。 その不安からもう一度、 家計の見直しをしようと思った時、 一番参考になった本を紹介します。 -
すてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれる(横田真由子 著)
4人家族の我が家では、一人の靴のスペースは5足までです。どうしたら減らせるのかなと悩んでいた時に、良い本に出会いました。今回は「すてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれる(横田真由子 著)」を紹介します。 -
58歳から日々を大切に小さく暮らす(ショコラ著)
10年後、20年後、30年後…私達の暮らしは、どのようになっていると思いますか?今回は「58歳から日々を大切に小さく暮らす(ショコラ著)」をご紹介します。 -
マイバッグ-3つのバッグで軽く美しく生きる-(ドミニック・ローホー 著)
あなたはバッグをいくつ持っていますか?昔からバッグが好きです。以前はバッグを10個以上持っていました。今は3つに減らしています。今回は「マイバッグ-3つのバッグで軽く美しく生きる-(ドミニック・ローホー 著)」を紹介します。 -
「夜家事」でかつてないほど朝がラクになる(金子 由紀子 著)
次女が生まれてから、夜に家事をすることが増えました。仕方なく始めた「夜家事」は、次の日をラクにしてくれる最高の方法でした。今回は「「夜家事」でかつてないほど朝がラクになる(金子 由紀子 著)」の中から、参考にしたい内容を紹介します。 -
[よりぬき]あたらしいあたりまえ(松浦弥太郎 著)
応援しているブロガーさんが「松浦弥太郎さんの本」が大好きなのだそうです。ミニマリスト目線で「シンプルライフ」に活かせる内容を選びました。 今回は「[よりぬき]あたらしいあたりまえ(松浦弥太郎 著)」の中から、参考にしたい内容を紹介します。 -
使い果たす習慣(森 秋子 著)
器が割れても、金で継いで、直して使う「日本の金継ぎ」が好きです。この本は、金継ぎのように、モノを使い果たすことを教えてくれます。今回は「使い果たす習慣(森 秋子 著)」の中から、とっておきの内容を紹介します。 -
スマホひとつで暮らしたい(飯島彩香 著)
一時期、専業主婦になって、 私の収入がゼロになりました。 その不安からもう一度、 家計の見直しをしようと思った時、 一番参考になった本を紹介します。 -
私らしい暮らしとお金の整え方(柳沢 小実 著)
シンプルな暮らしをしている人のお金の管理の仕方が気になります。 今回は「私らしい暮らしとお金の整え方(柳沢 小実 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。 -
すっきり暮らすためのもの選びのコツ(柳沢 小実 著)
シンプルに暮らすために、モノ選びを真剣にしています。今回は「すっきり暮らすためのもの選びのコツ(柳沢 小実 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。
12