当ページのリンクには広告が含まれています
好きな手帳をお薬手帳に。ほぼ日の方眼ノートをお薬手帳にしました

こんにちは。
ミニマリストのyuko(@mini_techo)です。
お薬手帳はどのようなものを使っていますか?
実は条件をクリアすれば自作のお薬手帳を使っても大丈夫なのだそうです。
そこでお薬手帳に使えそうな手帳を選んでお薬手帳化してみました。
目次
お薬手帳の条件

調べてみると、お薬手帳は自作のものを使っても大丈夫なのだそうです。
そこで、「ほぼ日の方眼ノート」とほぼ日手帳カバーでお薬手帳を自作しました。
くわしく紹介いたしますね。
お薬手帳に選んだのは「ほぼ日の方眼ノート」

お薬手帳は文庫本サイズです。
そのサイズの手帳で思い出したのが「ほぼ日手帳」のオリジナルサイズでした。
オリジナル本体の手帳は日付が入っているため、日付のない「ほぼ日の方眼ノート」を選びました。
梱包

梱包はシンプルに透明な袋に入っていました。
イラストが映えていいですね。
表紙

ほぼ日の方眼ノートはしっかりとした厚みの表紙です。
イラストは柊有花さん。雰囲気のあるイラストが素敵です。
裏表紙

裏面にもイラストがあるのが嬉しいですね。下にほぼ日のロゴマークと柊有花さんの表記入りです。
使い方

「おくすり手帳」のラベルをP-TOUCH-CUBEで作って貼りました。
\ ラベルを作りに便利なプリンター/

お薬手帳カバー[ミナ ペルホネンtambourine(navy)]

お薬手帳カバーとして、「ミナ ペルホネンtambourine(navy)」を購入しました。
2022年の限定カバーでネイビーのタンバリンです。素敵です。

左は今まで使っていたお薬手帳カバー。
ウエルシア薬局の無料配布カバーにミナペルホネンの記事をパッチワークしたものです。
これからは大好きなほぼ日手帳とミナペルホネンカバーで、具合が悪くても前向きになれそうです。
10月20日(水)午前11時で抽選販売中です
ほぼ日刊イトイ新聞


ミナ ペルホネン / tambourine(navy) – 手帳ラインナップ – ほぼ日手帳 2022
刺繍や染め、織りといったさまざまな技法で生地を作り、長く大切に着られる服を手がけているブランド、minä perhonen(ミナ ペルホネン)のカバーです。「tambouri…
お薬手帳の中身

自作のお薬手帳を使うために必要な情報と、新型コロナワクチンの接種記録など、いま必要な情報をまとめました。
1、パーソナルデータ

左側は氏名・住所・電話番号などの個人情報と緊急連絡先リストなど重要な情報。
右側は「これまでかかった主な病気」、「副作用」、「アレルギー」、「体質」の情報を記入できます。
2、新型コロナ-ワクチン接種の記録

左側に「ワクチンの回数・接種日・ロットNo」、「副反応」の記録ができます。
右側は「ワクチン接種済み証」のコピーを貼ってつかうなど自由に記入できます。
3、新型コロナのメモ

左側は「発熱などの症状がでたときの連絡先」を3つ記入できます。
左下には「感染前に準備しておくといいこと」のリストを作りました。
右側はもしも感染してしまったときの記録や新型コロナについて調べたことを記入できます。
4、ホームケアのリスト

入院できなくてホームケアになったときのために、「ホームケアのリスト」を作りました。
左側は「用意しておくもの」・「日用品のリスト」。
右側は「食料品のリスト」です。
まとめ
お薬手帳の条件
お薬手帳は条件を満たせば自作しても大丈夫なのだそうです。
お薬手帳の必須条件をまとめてみました。
お薬手帳の必須条件
- 氏名、生年月日、連絡先
- アレルギー歴、副作用歴
- 既往歴(かかった病気の記録)
あわせて読みたい
「お薬手帳」は自分で作ることができる!?|オリジナルノート・メモ帳に関するコラム【書きま帳+】 | 書きま…
書きま帳査隊のコラム記事ページです。オリジナルグッズやノート、メモ帳、手帳に関するコラム記事を公開しています。このページでは「「お薬手帳」は自分で作ることができ…
ただし、このようなカスタマイズは薬剤師さんの迷惑になるそうです。
オリジナルのお薬手帳を使うときは注意したいですね。
オリジナルのお薬手帳で注意したいこと
- 表紙に飾りをつけない
- キラキラ光る“ラメ”でコーティングしない
- 壊れやすい飾り付けをしない
マイナビニュース


「密かに警戒している」手作りの“お薬手帳”を楽しむ人に伝えたいこと – 薬剤師さんのツイートが話題に
いつどのようなお薬を処方されたのかを記録するための「お薬手帳」。皆さん活用していますか?
お薬手帳に選んだのは「ほぼ日の方眼ノート」
A6サイズの手帳を考えて「ほぼ日手帳」が思い浮かびました。
中身に日付がない「ほぼ日の方眼ノート」をお薬手帳化してみました。
使ったのはこちらのノートです。
ほぼ日刊イトイ新聞


柊有花 / ほぼ日の方眼ノート(A6) 柊有花 星に願う – 文房具・雑貨ラインナップ – ほぼ日手帳 2022
「ほぼ日手帳と同じ感覚で使えるノートがほしい」というご要望にお応えして2019年に仲間入りした「ほぼ日の方眼ノート」。3年目となる今年は、表紙と裏表紙にすてきなデザ…
お薬手帳のデータ
中身はお薬手帳に必須の情報+新型コロナの情報です。
実際に使えましたので、データを配布します(2021.12.1追記)
お薬手帳のデータ
- パーソナルデータ
- 新型コロナワクチンの接種記録
- 熱が出た時の連絡先
- ホームケアのリスト

最後まで読んでくださりありがとうございます