減らす工夫をしていても、家族4人で暮らしているとそれなりにゴミが出ます。ごみ袋は一番大きな45Lを使っています。
45Lのゴミ袋が入って、部屋にしっくりと馴染んで主張しない。シンプルデザインのゴミ箱に出会いました。
今回は愛用している「45Lのゴミ箱」を紹介します。
このような人におすすめです
- ゴミ箱をシンプルにしたい
- 木目調のゴミ箱を探している
- 45Lのゴミ袋を設置したい
ゴミ箱の設置場所

3畳のキッチンの入り口にゴミ箱を設置しました。可燃ゴミのゴミ箱2つです。
自治体によってはプラスチックを分けるところもあるため、2つあると便利だと思います。
木製のゴミ箱(45Lタイプ)

木目調でシンプルなデザインです。コンビニに設置してあるゴミ箱の木製版のような雰囲気です。
完成品ではなく、こちらは【組み立て品】です。女性一人でゴミ箱ひとつを30分ほどで組み立てできます。材料に番号が振ってあり、間違わないように配慮されています。組み立てしやすかったです。
カラーは「ホワイト、ナチュラル、ブラウン、ブラウン×ブラック」の4色から選べます。わが家はブラウンを選びました。


バイカラーの【ブラウン×ブラック】がかっこいいです
分離できる


写真のように分離できます。下はキャスターになっていて、スムーズに出し入れができます。
くぼみの所にゴミ袋を引っ掛けて設置します。これだけではズレることもあるため、テープで留めています。
下の部分を引き出すときはこのように横から引き出すと、足を巻き込まなくて安心です。



「そのままゴミを捨てると臭う」というレビューを見て、わが家では【消臭袋】に入れてから捨てています。生ごみの臭いに悩まされずおすすめです
ゴミ箱の消臭・虫対策


ゴミ箱の消臭と虫対策のグッズを、ゴミ箱の内側に設置しています。
こちらを設置してから不快な臭いとコバエなどの虫害がほぼ無くなりました。田舎で虫が多いところに住んでいますが、コバエは1週間に一匹見かけるかな?と言う程度です。天然成分由来のため、こどもが一緒のわが家には安心感があります。
フレッシュミントの香りは爽やかです。最初は香りが強いのですが、翌日には気にならなくなりました。





1ヶ月に一回取り替えが必要ですが、簡単に設置できるためストレスなく続けられています
まとめ


ゴミをすっきり片付けるため、45Lのゴミ箱を設置しました。45Lのゴミ袋がそのまま入るのが便利です。
見た目はシンプルで、コンビニにあるゴミ箱の木製版のような使いやすいデザインです。
高さが90cmあり、上はフラットで使いやすいため、ちょっとした作業台代わりに使っています。







わが家のキッチンのルームツアーにご招待します。ぜひ、ご覧ください