ミニマリストのカーテン | ナチュラルおしゃれなリネン風

当ページのリンクには広告が含まれています。
カーテン_表紙

今回のテーマは「ミニマリストのカーテン」です。わが家のカーテンと選んだポイントを紹介します。

この記事で分かること

  • 【はじめに】ミニマリストでもカーテンなしは心配。防犯・保温・遮光したい
  • 【おすすめ】ミニマリストのリネン風レースカーテン・厚地カーテン
  • 【代用品】ミニマリストが実際に使ってよかった、窓ガラスシート・ブラインド

あなたにおすすめの関連記事

この記事を書いた人

目次

【はじめに】ミニマリストでもカーテンなしは心配。防犯・保温・遮光したい

ミニマリストでもレースカーテンだけでも使っている人が多いです。使っていない人でもカーテンの代用にロールスクリーンを使っている人がいらっしゃいます。

カーテン_なし
カーテンなしでは丸見えに

またカーテンなしではこのように部屋の中が丸見えになってしまいます。遮像効果(外から部屋の中が見えない)やUVカットなどの効果があるレースカーテンだけでも使うのがおすすめです。

カーテンを使いたくない場合は、代用にロールスクリーンやブラインドがおすすめです

【おすすめ】ミニマリストのリネン風レースカーテン”ナチュラルクローバー”

レースカーテンはUVカットと遮像効果のあるミラーレースカーテンを選びました。

レースカーテン
ナチュラルなレースカーテン

カラーは黄味のあるアイボリーと真っ白なホワイトの2色から選べます。

わが家は温かみのあるアイボリーを選びました

こちらのレースカーテンは、有害な紫外線を防いでくれる「UVカット」効果、外から中の様子を分かりにくくしてくれる「遮像効果」、手洗いできる「ウォッシャブル」機能の3つの性能があります。

ミニマリストが選んだレースカーテンの効果

  • UVカット
  • 遮像効果
  • ウォッシャブル

カーテンを閉めると室内は見えません。窓フィルムを貼るとさらに効果的でほぼ完全に見えなくなります。

窓_防犯効果_3
窓フィルム+ミラーレースカーテン

家の中から景色や様子を見たいけど、外からは見えにくくしたいという人におすすめです

リネン風レースカーテン

【おすすめ】ミニマリストの厚手リネン風カーテン”ナチュリン”

プリーツカーテンも「リネン風カーテン」を選びました。ナチュラルな風合いで、ウォッシャブルの機能があります。

カーテン_厚地
洗える厚地カーテン

カラーは「ホワイト、グレー、パープル、ミントグリーン、ベージュ、カーキ、ブラウン」の7色から選べます。

レビューを参考にして、落ち着いた色合いのカーキを選びました

生地の風合いと透け感はこのような感じです。しっかりとした厚みがあります。

カーテン_厚地_透け感
しっかりした厚地カーテン

こちらの厚地カーテンは、このような特長があります。

ミニマリストの厚手カーテンの特長

  • ウォッシャブル(手洗い)
  • 55%ポリエステル、45%コットン
  • ほどよく光を取り入れる

遮光機能はなく、カーテンを閉めるとこのような感じです。

カーテン_厚地_遮光性
ほんのり光が入ります

リビングのため、ほどよく光を取り入れられて、ちょうど良い光の入り方だと感じています。

ナチュラルな素材で完全遮光でないカーテンをお探しの方におすすめです

リネン風厚手カーテン

【代用品】カーテンの代わりに使える、窓ガラスシート・ブラインド

わが家の場合はカーテンと組み合わせて使っていますが、カーテンの代わりに使えるアイテム2種類を紹介します。

カーテンの代わりに使えるアイテム

  • 代用① 窓ガラスフィルム
  • 代用② ブラインド

代用① 窓ガラスフィルム

カーテンと同じく部屋の中が見えないように、窓ガラスフィルムもおすすめです。わが家は隣家と距離が近いため、ステンドグラス風の窓ガラスフィルムをリビングの窓に使っています。

また、こちらの窓ガラスフィルムは水と付属のスクイージーだけで貼れるため、施工もとても簡単です

窓ガラス全体の雰囲気はこんな印象に。おしゃれな窓に仕上がります。あまりカーテンを利用したくないミニマリストにおすすめです。

レースカーテンと同様に窓ガラスフィルムにも防犯・遮熱・断熱・保温効果が期待できます。詳しい内容は下の記事からどうぞ

窓ガラスフィルムのDIY

代用② ブラインド

カーテンの代わりにブラインドもおすすめです。こちらはわが家で設置しているブラインドです。

強風だと折れてしまうことがあるのがデメリットですが、視線を遮る・光の量を調整する・遮熱・断熱などの嬉しい効果が期待できます。

わが家のブラインドは普通のアルミブラインドですが、ウッドカラーのブラインドはナチュラルインテリアにもおすすめです

ブラインド

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

おわりに – 最低でもレースカーテンは使うのがおすすめ

ミニマリストの部屋にはカーテンがないイメージがありますが、防犯上レースカーテンや代わりにロールスクリーンなどを使うのがおすすめです。

わが家は防犯・インテリア性・光熱費の節約の3つの大きなメリットがあるため、カーテンなしでの生活は考えられません。

また、カーテンはプライバシーを守るためにカーテンは重要なアイテムです。カーテンは無理に手放さず、暮らし方に合わせて選ぶことをおすすめします。

カーテンの代わりに、窓ガラスフィルムで目隠しすることも効果的です

窓ガラスの目隠し防犯対策

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

カーテン_表紙

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次