【ミニマリストのブログ】ブログのイメージにおすすめの「ブランドカラー」3選

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回のテーマは「ブランドカラー」です。ブログのイメージにおすすめの「ブランドカラー」を厳選して紹介します

この記事で分かること

  • 【趣味】主婦こそミニマリストが最適!ミニマリストブログは趣味におすすめ
  • 【知識】無料ブログと有料ブログの違い。初心者さんは「無料ブログ」がおすすめ
  • 【Q&A】ミニマリストブログに関する疑問・質問

あなたにおすすめの関連記事

この記事を書いた人

目次

ブランドカラーとは

ブランドカラーとは、このような意味を持っています。パッと見てブランドをイメージできる「ティファニーブルー」が有名です。

ティファニーブルー

ブランドカラー」とは、特定の色を見た時にブランドを連想させ、色だけでその世界観を感じさせるカラーのことです。

ティファニーブルーなど、ブランドを象徴するブランドカラーに注目(FASIONSNAP.COM)

ブランドカラーを決めておくことで「あなただけの世界観」を演出できます

シンプルライフにおすすめのブランドカラー3選

シンプルライフのブランドカラーはモノトーンに色を組み合わせると表現しやすいです。

ここでは、3色で配色しやすいカラーを選びました。配色の参考にした本はこちらです。

配色の参考になる本

知的なミニマリスト

ミニマリストといえば「モノトーン」です。青みが入ることで、白・黒・グレーよりも洗練されたイメージになります。

青みの入ったグレー系の配色は、誠実さや知性、上品で落ち着いたイメージを演出してくれる。

3色だけでセンスのいい色 part2(ingectar-e)

こちらは「シンプルライフ」にもおすすめの配色です。男女問わず「洗練されたミニマリスト」を演出できます。

「男女問わずブログを見てほしい人」、「ミニマリストを目指す人」におすすめです。

優しいくすみナチュラル

グレーが入っていることで、シンプルライフにもおすすめの配色です。

自然をイメージしたアースカラーをほんのりくすませて、心地よい雰囲気に。柔らかなグレーで全体を引き締めて。

3色だけでセンスのいい色 part2(ingectar-e)

くすみグリーンが入っていることで、インテリアとも相性が良いです。「ナチュラルなシンプルライフ」を演出できます。

「ナチュラルインテリアや雑貨が好きな人」、「おうちカフェが好きな人」におすすめです

オトナ女子のヌーディピンク

くすみカラーが落ち着いた雰囲気です。より「オトナ女性のブログ」を演出できます。

柔らかくくすませたピンクとベージュの配色は、女性らしく艶っぽい雰囲気を演出できる。

3色だけでセンスのいい色 part2(ingectar-e)

「女性らしさを表現したい人」、「ピンクが好きなオトナ女子」におすすめです

ミニマリスト手帖のブランドカラー

濃いめのグレーにゴールドを合わせた、リッチな配色です。ミニマルでエレガントな雰囲気を演出できます。

ミニマリストのモノトーンのイメージに、山羊座のイメージカラーの「ゴールド」を組み合わせて配色しました。

ゴールドはベージュや茶色に近いカラーです。ナチュラルインテリアとも相性が良いです。

私は無印良品やラタン雑貨が大好きです。ナチュラルなものも、シンプルなものも紹介しても大丈夫なように考えました。

おわりに

ブランドカラーを決めることで、「あなただけの世界観」を作ることができます。

この世界観をしっかり決めておくことで、雑記ブログを書いてもブログ全体のイメージが崩れません。

今回は「シンプルライフ」のブロガーさん向けに「ブランドカラー」を3案紹介しました。シンプルライフは「ナチュラルさ・柔らかさ・明るさ」がポイントです。ぜひ、あなただけの「ブランドカラー」を決めてみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます

この記事を読んでいる人におすすめの関連記事

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次