ミニマリストのバッグは3つだけ。数が少ない理由は厳選しているから

当ページのリンクには広告が含まれています

私のバッグは3つだけです。

この3つをライフステージによって変えています。独身の頃は通勤バッグが2種類以上ありました。こどもを産んでからは、身軽なポシェットに変わりました。

人生を共にするバッグ選びは「パートナー選び」に似ている気がします。今回は「バッグ」がテーマです。

目次

はじめに

バッグ選びは「パートナーを選ぶ」
ことに似ている気がします。

使っていて落ち着く、
デザインが好き、
素材が好き。

たくさんのバッグと付き合ってきて、
私だけの基準が見えてきました。

バッグの中身は「その人の人生」が
詰まっている気がします。

バッグに入れるものにその人の
価値観が現れるのです。
今回は奥深い「バッグ」について紹介します。

yuko

バッグの数は男女によって違う

バッグをいくつ持っていますか?
こちらの記事によると女性は2〜3個使い分ける人が多いとのことです。

性別でみると、男性は「1個」41.3%が最も高く、「2個」30.7%と続く。一方、女性は「2個」31.0%が最も高く、「3個」28.3%と続く。日常使いのバッグとして、男性は4割以上が同じバッグを常に使用し、女性は半数以上が2~3個を使い分けるという結果であった。

出典: バッグに関するアンケート調査より

意外と少ないと思いませんか?男女で差があるのも面白いですね。

ミニマリストのバッグの数は3つだけ

ドミニック・ローホーさんの「マイバッグ-3つのバッグで美しく生きる-」や、おふみさんの「バッグは3つあればいい」でも取り上げられているように、ミニマリストのバッグは3つというイメージがあります。

私もバッグは3つだけです。ミッディバッグ、ポシェット、マザーズリュックの3つのバッグで日々を過ごしています。

3つだけなら管理も楽で、置き場所にも困りません。ここでは、ミニマリストが厳選したバッグを紹介します。

ミッディバッグ(平日)

バッグの役割: 保育園送迎、仕事、フォーマル

平日のメインバッグは、中位のミッディバッグを使っています。

必要最低限の荷物に、文庫本、コスメポーチ、キーポーチなど足しています。こちらは2020年から愛用していて、2022年で3年目になります。

このバッグは、土屋鞄製造所のプロータという雨に濡れても安心のシリーズです。雨の日でも使えるのが気に入って購入しました。作りも土屋鞄のため、とてもしっかりしています。現在は廃盤で購入できないのが残念です。

土屋鞄製造所(楽天市場店)
¥58,300 (2023/09/20 14:09時点 | 楽天市場調べ)
yuko

内布が汚れてきたため、来年は別のバッグになりそうです

ポシェット(休日)

バッグの役割: お出かけ

休日のお出かけには、身軽なポシェットを使っています。ショルダー紐を外せばポーチにもなります。子育てをしていると、両手が自由になるのは重要です。ポシェットは心強い味方になってくれます。

ポシェットはリゼッタのバンドリエール・ヴィヴィを愛用しています。このポシェットは、2022年で3年目です。小さいながらも収納力があるところ、中にポケットがついていて便利なところが気に入っています。

また、側面には「百合の紋章のかしめ」があり、ファスナーにはタッセルがついています。リゼッタらしい遊び心と淑女なデザインも魅力です。

yuko

身軽なポシェットは、リュックとの相性も最高です

マザーズリュック(ピンチヒッター)


バッグの役割: こどもとのお出かけ、病院

マザーズリュックはいざという時に頼れる、ピンチヒッターです。こども達とのお出かけ、病院へ行くときに必ず持っていきます

マザーズリュックというと、トートバッグとリュック2つの選択肢があります。私はリュックを選びました。ポシェットとの相性が良い、両手が空くところが決め手になりました。

こちらはマリメッコのローディ・バディです。バディは人気が高く、偽物が多いため、購入するときは正規品取扱店での購入が安心です。また、レビュー評価が高いお店であるか、評価の低いレビューを見て怪しいところがないかチェックしてください。私は正規品取扱店で購入しました。

たまに見かける並行輸入品は玉石混合のようです。「縫製が雑なものが届いて、正規品取扱い店で購入し直した」という方のレビューを拝見しました。高くてもしっかりしたものを、信用のおけるお店で買うのが失敗しないポイントです。

バディは上部が大きく開くため、荷物が見渡しやすく取り出ししやすいのが魅力です。また、側面にカラビナと反射テープがついています。夜など暗いときには心強いですね。

yuko

街でバディを使っている方がいて、可愛らしくて一目惚れしました

ミニマリストのバッグの中身。平日と休日で分けるのがポイントです。

人のバッグの中身って気になりませんか?雑誌を購入していた頃は、モデルやスタイリストのバッグの中身特集を見るのが大好きでした。

バッグの中身にはその人の世界が詰まっている気がします。ここでは「女性ミニマリストのバッグの中身」を紹介します。

バッグの中身は私服の制服化のようにセット化しています。平日、休日、こどもとお出かけする時の3つのパターンがあります。

休日の荷物は最小限の3つ

バッグの中身: 携帯電話、お財布手帳、ハンカチ

休日のバッグの中身は一番少なく、持ち物のベースにしています。バッグの中には、携帯電話、お財布手帳、ハンカチの最低限の荷物を入れています。バッグは両手が空いて邪魔にならないポシェットです。

子育て中は、こどもの荷物をマザーズリュックに入れて持ち運ぶことも多いです。そのため、自分の荷物を少なくすることを意識しています。

携帯電話はiPhone11の64GB、SIMフリー版です。iPhoneは、感覚的な操作で使いやすいところが大好きです。4〜5年を目安に買い替えています。

休日のバッグの中身のエースはお財布手帳です。手帳とお財布の機能が一つになった、頼れる相棒です。

いつもメガネを使っていて、メガネふきが欠かせません。ポール・ジョーのスマホ拭きハンカチを愛用しています。マイクロファイバークロスで、スマホもメガネも、手も拭ける多機能なハンカチです。

yuko

ころんとした見た目の可愛い手帳です

平日の荷物は必要なものを足して6つ

バッグの中身: 文庫本、コスメポーチ、キーケース+最低限の荷物

平日のバッグの中身は、最低限の荷物(休日のバッグの中身)に3つを足しています。文庫本、コスメポーチ、キーケースです。

文庫本カバーはミナペルホネンです。花と狼がモチーフのカバーです。中身は大好きな内田彩仍さんの文庫本です。

コスメポーチはリゼッタの「ポルトモネ・べべ」です。手のひらサイズの小さながま口ポーチです。この中身は、リップ、香水、グロスを入れています。

キーケースは作家さんの作品です。猫が大好きなので、猫モチーフのキーケースを探しました。自分の持ち物は家族のものと見分けるために、猫モチーフでそろえるようにしています。

¥924 (2023/06/25 09:57時点 | Amazon調べ)
yuko

本の中だけゆったりとした時間が流れているようで癒されます

こどもの荷物もなるべく少なく4つ


バッグの中身: オムツポーチ、お着替え袋、母子手帳ケース、おもちゃ巾着

こどもの荷物もなるべく減らしています。長女のものは、長女が自分で持ってくれるようになり、とても楽になりました。今、持ち運んでいるのは次女の荷物だけです。

くまのオムツポーチには、オムツ3枚とおしりふきを入れています。次女の持ち物はできるだけ”くま”のモチーフで揃えています。こうすることで、長女の荷物と混ざりにくくなります。また、見た目も可愛らしくてお世話のたびに癒されています。

お着替え袋はバースデイで購入しました。中身はトップス、ボトムス、インナー、靴下のお着替え1セットと、ハンドタオル、お食事エプロン、汚れ物袋です。保育園の荷物を参考に、外出先でも困らないセットにしています。

母子手帳ケースには長女と次女の2人分の母子手帳、お薬手帳、ワクチン接種券を入れています。こちらはミナペルホネンとほぼ日のコラボのポーチです。ひきだしポーチ姉という名前で、ひきだしのように見た目よりもたくさん入るポーチです。

おもちゃ入れはくまの巾着を選びました。中身はカプセルトイです。次女はアンパンマンが大好きです。1週間の買い出しの時に、カプセルトイを買っています。最新のものは取っておいて、飽きたものを数個入れています。

yuko

可愛くても機能もしっかりとしたオムツポーチです

ミニマリストのバッグの選び方。複数の役割を持たせて減らしています

あなたのバッグは、どのように選びましたか?

ショッピングモールに行くと、たくさんの人のバッグを見られます。友達と遊びに来た若い女の子のトレンドのバッグ、こどもと一緒にお買い物中のママのマザーズリュック、年配のマダムの上品なハイブランドのバッグ。

ヒューマンウォッチングのように、バッグウォッチングをするのが好きです。季節やトレンドをバッグで取り入れている人を見ると、おしゃれで素敵だなと思います。バッグの選び方には、その人の個性や生き方が表れているような気がします。

私のバッグの選び方は、平日・休日・ピンチヒッターと3つに分ける方法です。

STEP1 平日、休日で分ける

私の平日は仕事、保育園送迎が主な使い方です。そのため、通勤しやすいショルダーバッグを使っています。フォーマルな見た目で、きれいめのレザーバッグを選びました。きっちりしたバッグは仕事への意識を高めてくれます。

休日は、こどもと公園、食料や日用品の買い出しに行くことが多いです。そのため、両手が空いて動きやすいポシェットを使っています。最低限の荷物を入れただけの軽いポシェットは、気分も軽くしてくれます。

こんな風に、平日と休日でバッグを分けています。バッグを分けることによって、平日と休日の切り替えが上手くできています。

土屋鞄製造所(楽天市場店)
¥58,300 (2023/09/20 14:09時点 | 楽天市場調べ)
yuko

平日は土屋鞄のショルダーバッグを愛用しています

STEP2 ピンチヒッターを選ぶ

結婚式や入園、入学式など「ハレの日のバッグ」は持っていますか?こういう時に頼りになるバッグがあると心強いですね。

私は2人のこどもを育てています。そんな時に、ピンチヒッターとして頼りになるのがマザーズリュックです。リュックの中にはこども2人の母子手帳ポーチ、次女のオムツ・着替え・おもちゃを入れています。

結婚式や入園、入学式などハレの日のバッグはレンタルするか、身内から借りています。ピンチヒッターのバッグは人によって違うと思います。あなたにとって、いざという時に頼りになるバッグを選んでみてください。

yuko

ショッピングモールでこのリュックを使っている人を見て、一目惚れして購入しました

STEP3 複数の役割を持たせる


ものを減らすのに一番効果があるのは何だと思いますか?私は、兼用する=複数の役割を持たせるのが一番効果があると思っています。

私はリゼッタのポシェットを愛用しています。ポーチになるため、マザーズリュックに入れています。旅行の時にコスメを入れて持っていくというのもいいですね。色々な使い方ができるポシェットです。

兼用することは、その分モノを買わなくてすみます。お財布にもやさしいです。ぜひ、お試しください。

yuko

色々な使い方ができるポシェットです

おわりに

今回は「ミニマリストのバッグ」を紹介しました。レザー素材の質の良いバッグは、長く使えておすすめです。

3つのバッグは使い果たすまで、これからも大切に、長く付き合っていきたいです。

バッグの選び方があなたの参考になれば嬉しいです。

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

お問い合わせ

\質問などお気軽にどうぞ!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次