こんにちは。
ミニマリストのゆうこ(@mini_techo)です。
ほぼ日手帳weeksで家計簿をつけています。
老後はミニマルコストで生活するのが夢です。
必要な生活費を知って、無駄な出費を防ぐため家計簿の振り返りをはじめました。
2021年12月を少しずつ書きながら、振り返ります。
2021/11/29-12/5の家計簿

2021年12月の1週目の振り返りです。
マンスリーページ

1週目は、特別費の出費が多かったです。
交際費の¥993は娘のシール・おもちゃ代金です。すべてセリアです。
最近は巣ごもりで過ごすことが多いです。
出かけるよりも格安のため必要経費と考えています。
交際費の内訳
合計:¥903
- シールバインダー(長女)
¥100 - シール(長女)×8
¥800

2021.12.4の特別費
合計:¥9,191
- 長女の真冬衣類
¥4,565 - 次女の真冬衣類
¥4,626
レビュー

2021.11.29-12.5の家計簿
- 日用品
¥0 - 食費
¥0 - 住宅費
¥0 - 交際費
¥993 - 特別費
¥9,191
(こども達の真冬衣類)
家計簿の内訳はこのような感じです。
1週目は真冬衣類の購入で出費が多くなりました。
消費・浪費・投資のチェック
・消費
¥9,191(90.2%)
・浪費
¥0
・投資
¥993(9.8%)
長女のシールは投資に数えました。
毎日、一緒に手帳を開いて遊んでいます。
12月1週目のお金を使わない日=NMD(ノーマネーデー)は6日でした。
買い物は多くても週1回、将来は月1回にしたいです。
2週目は子ども用品をまとめ買います。また、身内の誕生日祝いがあります。
それ以外は節約を意識して過ごしたいです。
2021/12/6-12/12の家計簿

2021年12月の2週目の振り返りです。
マンスリーページ

2週目は、日用品費の出費が多かったです。
半分以上は子どものオムツやおしりふき、おやつなどです。
保育園でケガをすることもあり、キズパワーパッドを3種類買いました。
おかげさまで綺麗に治ります。おすすすめです。
交際費の¥2,750は冬休み中の長女のシール代です。すべてセリアです。
年末年始は出かけない予定のため、家遊び用に準備しました。
主な日用品費
合計:¥16,729
- オムツ(長女)×4
¥4,980 - オムツ(次女)×1
¥1,280 - おしりふき×4
¥2,348 - マスク 65枚入り
¥1,596 - お菓子
¥1,187 - のど飴×4
¥760 - キズパワーパッド(大中小)
¥3,094 - 消費税
¥1,484

長女の防災リュックがなかったため、買い足しました。
少しずつ防災グッズも揃えたいです。
次女のフォーマルボレロは、黒のものを買いました。
祖父が高齢のため、余命宣告がありました。そのための準備です。
別れがあるのは悲しいですが、こうして心とモノの準備ができるのがありがたいです。
主な特別費
合計:¥6,309
- 長女の防災リュック
¥3,619 - 次女のフォーマルボレロ
¥1,309 - 次女の靴下
¥539
レビュー

2021.11.29-12.5の家計簿
- 日用品
¥16,729 - 食費
¥0 - 住宅費
¥0 - 交際費
¥2,750 - 特別費
¥6,309
(長女の防災リュックなど)
家計簿の内訳はこのような感じです。
2週目は子ども用品の購入で出費が多くなりました。
消費・浪費・投資のチェック
・消費
¥23,038(89.3%)
・浪費
¥0
・投資
¥2,750(10.7%)
今回も長女のシールは投資に数えました。
冬休み中に出かけないための準備です。
12月2週目のお金を使わない日=NMD(ノーマネーデー)は6日でした。
3週目は足りない日用品を買い足したいです。
それ以外は節約を意識して過ごします。
2021/12/13-12/19の家計簿

2021年12月の3週目の振り返りです。
マンスリーページ

3週目は、6日間ノーマネーデーで過ごせました。
1日にすることで使いすぎ、買いすぎを防げている気がします。

3週目は主人のお酒類・おつまみを買いました。
本人任せのため、詳細は省きます。
レビュー

2021.12.13-12.19の家計簿
- 日用品
¥0 - 食費
¥8,416 - 住宅費
¥0 - 交際費
¥0 - 特別費
¥0
家計簿の内訳はこのような感じです。
3週目は主人のお酒・おつまみを購入しました。
消費・浪費・投資のチェック
・消費
¥8,416(100%)
・浪費
¥0
・投資
¥0
12月3週目のお金を使わない日=NMD(ノーマネーデー)は6日でした。
4週目はクリスマス。
なるべくお金を使わずに過ごしたいです。
2021/12/20-12/26の家計簿

2021年12月の4週目の振り返りです。
マンスリーページ

4週目は、3日間ノーマネーデーで過ごせました。
年末年始前の買い出しが多かったです。

4週目は子どものおもちゃと年末年始の食料、子どもの新年の衣類など。
不足のないようにと考えて、結構使ってしまいました。
レビュー

2021.12.20-12.26の家計簿
- 日用品
¥4,998 - 食費
¥3,793(年末年始の食料) - 住宅費
¥0 - 交際費
¥3,523(おもちゃなど) - 特別費
¥5,005(子どもの衣類)
家計簿の内訳はこのような感じです。
3週目は主人のお酒・おつまみを購入しました。
消費・浪費・投資のチェック
・消費
¥20,762(87%)
・浪費
¥0
・投資
¥3,102(13%)
12月3週目のお金を使わない日=NMD(ノーマネーデー)は6日でした。
4週目はクリスマス。
なるべくお金を使わずに過ごしたいです。
お知らせ
こちらで紹介した家計簿のテンプレートをこちらの記事で紹介しています。
無料配布しています。よろしければお使いください^^


最後まで読んでくださりありがとうございます