当ページのリンクには広告が含まれています
ミニマリスト手帖、4月のおすすめ記事を紹介します

もう4月になりますね。
お彼岸を過ぎて、暖かな陽気になってきました。
今日は「ミニマリスト手帖」の記事の中から4月に読んでほしい、オススメの記事を紹介します。

目次
今日は「防災意識を育てる日」、見直ししたい持ち歩き防災グッズ

3月11日は「防災意識を育てる日」でした。
今回は買い足したい「持ち歩き防災グッズ」を紹介します。
すぐに自宅に戻れない遠距離通勤の人や、旅行など遠出をする人におすすめです。

普段から防災グッズを持ち歩く習慣を身につけてみませんか?
心と身体の正しい休め方(川野 泰周 著)


心と身体、しっかり休めていますか?
一番疲れやすくて、しっかり休めないといけないのは「脳」なのだそうです。
今回は「心と身体の正しい休め方(川野 泰周 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。



簡単にできる方法が紹介されています。「歯磨き瞑想」がおすすめです
【こども服の制服化】次女の春服は9セットです(2歳6ヶ月)


自分の服は3セットで過ごしています。
そこで、こども達の服も制服化しました。今回は「こども服の制服化」を紹介します。
次女の服は、保育園と休日をこの9セットで過ごしています。
あわせて読みたい




【こども服の制服化】次女の春服は9セットです(2歳6ヶ月)
自分の服は3セットで過ごしています。
そこで、こども達の服も制服化しました。今回は「こども服の制服化」を紹介します。
次女の服は、保育園と休日をこの9セットで過ごしています。



こども服も制服化することで、「使い果たす」ようにしています
ミニマリストがゆれ動く今、備えたいこと


金融危機の不安、戦争の気配。世界が大きくゆれ動いているように感じませんか?
私は2020年のコロナから、映画を見ているような気がします。
今回は、「ゆれ動く今、備えたいこと」がテーマです。
あわせて読みたい




ミニマリストがゆれ動く今、備えたいこと
金融危機の不安、核戦争の気配。世界が大きくゆれ動いているように感じませんか?
私は2020年のコロナから、映画を見せられているような気がします。
今回は、「ゆれ動く今、備えたいこと」がテーマです。



心配のないように備えて、一緒に不安を手放しませんか?
心配事の9割は起こらない(枡野 俊明 著)


ミニマリストになる前はものすごく心配性でした。
今でも少し心配性ですが、以前よりはメンタルが図太くなりました。
今回は「心配事の9割は起こらない(枡野 俊明 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。
あわせて読みたい




心配事の9割は起こらない(枡野 俊明 著)
ミニマリストになる前はものすごく心配性でした。
今でも少し心配性ですが、以前よりはメンタルが図太くなりました。
今回は「心配事の9割は起こらない(枡野 俊明 著)」の中から、参考にしたいなと思った内容を紹介します。



心配事に強いメンタルを育ててみませんか?
おわりに
3月に公開した記事の中から、おすすめを5つ厳選して紹介しました。
週末にゆるりと楽しんでいただけたら嬉しいです。
不安な出来事が続きますが、あまり気にし過ぎず、「今を楽しく」過ごせますように。