ミニマリストの防虫グッズ

当ページのリンクには広告が含まれています。

温かくなってきて、虫を見ることが多くなってきました。

そして、困ったことに、蚊を見かけることもあり、防虫対策をすることにしました。

今回は「ミニマリストの防虫グッズ」を紹介します。

目次

はじめに


子どもがいるため、
基本はアロマなどの
「天然成分で防虫できるもの」を
選ぶようになりました。

でも、蚊だけは殺虫しなければ危険なため、
殺虫成分のあるものを選んでいます。

なるべくシンプルに、
手間をかけない、
「防虫グッズ」を紹介します。

minitecho.com

1、蚊がいなくなるスプレー(12時間用)(キンチョー)

実は… 蚊は、飛んでいる時間よりも、壁や天井にとまっている時間がはるかに長い!
だから…薬剤をすばやく壁や天井に付着させることが重要です。

出典:ウェルウォッシュアイ(Santen)

ひとつ目は「蚊がいなくなるスプレー(12時間用)」です。

ワンプッシュで、蚊とハエに効果があります。どちらも田舎では、数が多く困った存在です。長女が去年、寝ている間にまぶたを蚊に刺されてしまいました。腫れてしまいましたが、すぐに治ったので良かったです。こども達を守るためにも、蚊の対策は大切です。

24時間用は蚊だけの効果のため、12時間用を採用しています。また、蚊とハエ両方に効果があるのは「12時間用の無香料タイプ」だけのようですのでご注意ください。

yuko

キンチョールを片手に、虫を追いかけないで大丈夫です

2、KUSU HANDMADE 衣替え入門セット

ECO BLOCKは、楠の端材を再利用し、ひとつ一つ職人が作り出す、防虫ブロック。
楠から抽出した天然のカンフル(樟脳)は、強い防虫効果を持っており、
あなたの大切な服と思い出を楠の香りで優しく、そして、しっかりと守ります。

出典:エコブロック

ふたつ目は「くすのきのエコブロック」です。

エコブロックにくすのきの香りのオイルを1〜2滴垂らして使います。これで約1〜2ヶ月持ちます。くすのきの自然な香りのため、強い香りが苦手な私でも使いやすいです。レビューを見ると「いやされる香り」という人も多いようです。

くすのきの天然の防虫成分で、衣類につく虫を防いでくれます。子育て中のママなど、殺虫剤が不安な人にもおすすめです。

KUSU HANDMADE公式ストア ecobito
¥2,000 (2023/10/30 11:06時点 | 楽天市場調べ)
yuko

靴の中に入れておいて、消臭・防虫に使うのも良いですね

3、ダニゼロック 綿枕 大 サイズ 43×63cm 

寝具はダニの最大の温床ともいわれ、人が一日の中で約1/3の時間を布団の中で過ごすものとして、ダニ対策の根幹とも言える重要なアイテムです。ヤマセイの防ダニふとん『ダニゼロック』シリーズは、開発以来27年以上の歴史をもち、これまで多くのお客様に寝具のダニ対策として安心をお届けして参りました。。

ダニゼロックシリーズとは

夫がダニアレルギーです。ダニとはかれこれ7年以上戦ってきました。それだけで一冊本を書けそうなくらいの、戦いをしてきました。そうして、たどり着いたのが「ダニゼロック」です。

この「ダニゼロック」の良い点は、特殊な織り方で対策しているところです。化学薬品などは使わずに、綿100%です。素晴らしいですね。化学繊維が苦手な人にもおすすめです。

「ダニゼロック」に出会ってから、寝具をダニゼロックに変える計画を着々と進行しています。夫は快適な睡眠がかかっているため、協力的です。あとはお金の問題で、一度に買えないため、少しずつ買いそろえています。

yuko

楽天お買い物マラソンで少しずつ買いそろえています

おわりに

虫が気になる季節になってきたため、「ミニマリストの防虫グッズ」紹介しました。

どれも簡単に虫の対策ができる、とっておきのグッズです。

これから虫が活発になる季節です。一緒に対策をして乗り切りましょう。

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次