ミニマリストの今月の振り返り【2023年7月】

当ページのリンクには広告が含まれています。

あっという間に7月末ですね。

7月の始めに「今月やりたいことリスト」を決めました。

今回は、その中から「どれだけ達成できたか」がテーマです。

目次

はじめに

7月の始めに、
「今月やりたいことリスト」を作りました。

7月は、キッチンの収納を考える、
キッチン家電を選ぶ、キッチンをミニマルにする、
キッチンの虫対策を考える、canvaの使い方を紹介するの
5つの目標を立てました。

今回は、「7月のやりたいことリスト」を
いくつ出来たか振り返ります。

yuko

やりたいことリストの振り返り

1、キッチンの収納を考える

キッチンの吊り戸棚の収納を見直ししました。

吊り戸棚ボックススリム吊り戸棚ボックスワイドの2種類を使って、すっきりとした収納にしました。

吊り戸棚の収納方法に困っている方の参考になりましたらうれしいです。

yuko

上段にはあまり使わなくて軽いもの、下段には保存食やトレーを収納しています

2、キッチン家電を選ぶ

電子レンジ、炊飯器、電気ポット、冷蔵庫の4つの家電を選びました。

今ちょうど冷蔵庫の整理中なのですが、苦戦しています。気長に整理整頓したいです。

yuko

冷蔵庫の中にかごで収納している人がいらっしゃって、洗えるかごで再現できないか考えています

3、キッチンをミニマルにする

私のインテリアの教科書によると、見せる収納は2割でいいそうです。

キッチンシンクは「見せる収納」を意識しました。可愛い防虫アロマスティック、観葉植物、無印のシンプルなキッチンアイテムなど。

こちらの記事で詳しく紹介しています。

yuko

キッチンシンクのアイテムは「見せる収納」を意識しています

4、キッチンの虫対策を考える

最近の防虫グッズは可愛くて、おしゃれです。

置くだけでインテリアになるものをキッチンに置きました。

他にも、「消臭スプレー」「虫よけスティック」を紹介しています。

yuko

どれも「見せる収納」におすすめのグッズです

5、canvaの使い方を紹介する

無料で使えるデザインソフト「canva」の使い方をまとめたかったのですが、1ヶ月では無理でした。申し訳ございません。

とても使いやすいソフトですので、ブログやインスタグラムをする方はぜひ、使ってみてください。

yuko

機能が多くてまとめきれませんでした

おわりに

キッチンの収納を考える

キッチン家電を選ぶ

キッチンをミニマルにする

キッチンの虫対策を考える

canvaの使い方を紹介する

おかげさまで「7月にやりたいことリスト」は、4つ達成できました。

8月は「リビングの整理整頓」をメインに動きたいです。

後ほど記事にして、紹介いたしますね。この記事があなたの参考になりましたら嬉しいです。

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次