あっという間に4月末ですね。
4月の始めに「今月やりたいことリスト」を決めました。
今回は、その中から「どれだけ達成できたか」がテーマです。
はじめに

4月の始めに、
「今月やりたいことリスト」を作りました。
4月は、リフォーム後の食器選び、
お財布のメンテナンス、持ち歩きポーチを使う、
常備薬の見直し、デンタルケアの見直しの
5つの目標を立てました。
今回は、「4月のやりたいことリスト」を
いくつ出来たか振り返ります。
yuko
やりたいことリストの振り返り
1、リフォーム後の食器選び

リフォーム後の食器を選びました。
定番品であること、割れにくいこと、料理がおいしく見えることの3つの条件にこだわって選びました。
おしゃれな食器でおうちカフェをするのがひそかな野望です。


おうちカフェへの第一歩を踏み出しました
2、お財布のメンテナンス


「レザーケアグッズ」を見直しして、お財布手帳をメンテナンスしました。
ブラシで軽く汚れを落として、クリームを塗るだけの簡単メンテナンスです。柑橘系の良い香りがするクリームを使っています
定期的にお手入れする習慣を身につけたいです。



記事にするほどのボリュームになりませんでした。またいずれ紹介したいです
3、持ち歩きポーチを使う


「持ち歩きポーチ」を使い始めました。
手のひらに収まるくらいの小さなモノが好きです。
通勤バッグの中に持ち物を入れていると、ひとつひとつが小さいためバラバラになってしまいます。そこで、持ち歩きポーチを用意することにしました。





持ち歩きポーチを使い始めてから、快適です
4、常備薬の見直し


常備薬(風邪薬)を見直ししました。
コロナウイルスが世界的に流行してから、こどもの風邪もセルフケアをしています。
発熱するか、新型コロナが疑われる症状以外は、自宅療養をしています。





大人とこどもの記事を一つにまとめました
5、デンタルケアの見直し


「デンタルケア用品の見直し」をしました。
デンタルケアにこだわっていますか?
妊娠中にうっかり虫歯になってから、半年に一度は歯科医院へ通っています。





失敗しながら良いものを探してきました
おわりに

リフォーム後の食器選び
お財布手帳のメンテナンス
持ち歩きポーチを見直しする
備薬の見直し
デンタルケアの見直し
おかげさまで「4月にやりたいことリスト」は、すべて達成できました。
5月は「ブログ記事のメンテナンス」などをしたいです。
後ほど記事にして、紹介いたしますね。この記事があなたの参考になりましたら嬉しいです。