今日から8月ですね。暑い日が続きますので、熱中症に気をつけてお過ごしください。
7月に引き続いて、今月の計画を立てました。
今回は、ミニマリストが「8月にやりたいことリスト」を紹介します。
はじめに

月始めに、
「やりたいことリスト」を作っています。
自分と約束することで、
達成しやすくなります。
私はブログに書いていますが、
手帳に書くのもおすすめです。
今回は、5つの目標を立てました。
いくつ達成できるか楽しみです。
yuko
8月のやりたいことリスト
1、手帳会議をする

8月は「ほぼ日手帳のラインナップ」が発表されます。手帳会議とは「今後使う手帳を決める一人会議」のことです。
これから使いたい手帳、シンプルライフで提案できそうな内容を考えたいです。
2、ダイニングセットのレビューを書く

先月、ダイニングセットを購入しました。
ソファタイプのダイニングセットで、狭い空間にぴったりです。
選んだポイントや使い心地をレビューをまとめたいと思っています。
3、おもちゃの収納を考える

こども達のおもちゃ収納に悩んでいます。
こどものおもちゃはポンっと放り込んで片付けられるよう、かごに入れる収納を考えています。
こども達の片付けやすさと、見た目とを両立した収納を紹介できれば嬉しいです。
4、フォーカルポイントを作る

愛読書の「センスのいらないインテリア」で「フォーカルポイント=お部屋でよく目に入る場所」というインテリア用語を知りました。
フォーカルポイントはインテリアで重要な場所のようです。今月はこちらを整えていきたいです。
5、テレビ台をすっきりさせる

わが家のテレビは「32型のテレビ」です。
テレビ台にはイメージ写真のようにテレビ以外は置かないよう、ジャストサイズのものを選びました。こちらの選び方と紹介記事を書きたいです。
まとめ
手帳会議をする
ダイニングセットのレビューを書く
おもちゃの収納を考える
フォーカルポイントを作る
テレビ台をすっきりさせる
8月のやりたいことリストはこの5つです。
月末に出来たかどうか振り返ってみたいです。
今月はリビングをメインに整えていきます。
