こんにちは。
ミニマリストのゆうこ(@itooshimuhibi)です。
持ち物・暮らし・お金を整えて、ミニマルな暮らしを目指しています。
持ちものはできるだけ少なくしたいので、良いものを厳選して持つようにしています。
今回は、最近購入したディープ マイクロ5システム手帳 をご紹介します。
手帳の人気メーカー「アシュフォード」のシステム手帳です。
この記事に書いてあること
- ディープ MICRO5 11mmの特長
- ディープ MICRO5 11mmのレビュー
- まとめ
ディープ MICRO5 11mm システム手帳の特長
MICRO5(マイクロ5)って?
MICRO5はシステム手帳のサイズです。
リフィルが名刺大の一番小さな手帳です。持ち歩きやメモに適しています。

お財布・名刺入れとして使える
名刺入れに財布に手帳。バラバラに持ち歩いていたら結構かさばりそうです。
ディープにはお札入れと小銭入れがついていて財布として使えます。
また。カードケースもついているため、名刺入れとして使えます。ビジネスに良さそうですね。

シリーズでお揃いにできる
「ディープ」というシリーズでこれだけのサイズバリエーションがあります。おそろいで揃えるのも楽しそうですね。
他にもブックカバーやお財布など革小物もあり、持ち物を揃えたい人にオススメのシリーズです。

\ 手帳・カードケース機能がついたミニウォレット /


手のひらサイズのミニウォレットのような手帳です
ディープ MICRO5 11mmのレビュー


ダークブルーの箱に入って届きました。ちなみにライフオーガナイザーはこのような箱で届きました!
専用の箱に入っていて高級感があります。


箱を開けると本革の手帳本体が入っています。
手のひらサイズで可愛いです。今回はおもて面にイニシャルを入れてもらいました。


箱から手帳を出しました。
ステッチの色がアクセントになっていてカッコいいです。


ディープは180°にパタンと開かず、自然に閉じてきます。
わたしの場合は、家計管理とメモ書き程度の使い方なので問題なしです。


右側にはポケットが3つです。一番下に大きなポケットが一つ。カード入れが一つ。
それとレシートなどを挟めそうなポケットが一つあります。


名刺入れは大容量ですが、入れすぎると手帳リフィルをあまり挟めなさそうです。
名刺入れの手前にカードポケットがあります。


そして、上側に大きなポケットがあります。ここには1万円札を入れたいと思います。


裏はコインケースになっています。
たくさんではなく、厳選していれる感じです。
わたしは小銭を入れず、釣り銭が出たときに一時保管用に使おうと思います。



ポケットが多く、カードケース・財布の機能があるのが大きな特長です
まとめ


オススメしたい人
- 手帳を使い分けたい
- 財布と手帳をまとめたい
- 持ち物を少なくしたい人
持ち物を少なくしたい人=ミニマリストやシンプルライフ好きな人にもおすすめしたい手帳です。
MICRO5は持ち歩きに向いた手帳です。それにお財布とカードケースの機能がつけば万能ですね。
手のひらサイズで可愛らしく、女性にもぴったりな手帳です。
\ 手帳・カードケース機能がついたミニウォレット /



