カトラリーがスッキリ整う| おすすめのカトラリーケースと使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。

カトラリーの収納は、どのようにしていますか?

わが家のカトラリーの収納スペースはちょっと小さめです。

今回は「おすすめのカトラリーケースと使い方」を紹介します。

このような人におすすめです

  • 引き出しの幅が狭くて収納に悩んでいる
  • 良いカトラリーケースを探している
  • カトラリーの収納を整えたい
目次

わが家の引き出しのサイズ

窓際にキッチンがあり、幅は150cmほどの小さめキッチンです。

収納スペースは、キッチンの中央です。今回はこの引き出しを整えます。

わが家のカトラリーを収納する引き出しのサイズは、高さ6.5cm×奥行き43cm×幅24cmです。

通常のカトラリーケースは幅25cmからのものが多いです。

そこで、幅狭の引き出しにも合う、スリムなカトラリー収納ケースを探しました。

yuko

大好きなtowerのカトラリーケースが入らなくて、残念でした

コンパクトなカトラリー収納トレー

コンパクトなカトラリー収納トレーです。

幅が狭いわが家の引き出しにも2個入れられます。

ナイフ、フォークなど目印のマークがあって、分かりやすいです。

yuko

ひとつのトレイで5種類のカトラリーを収納できます

ミニマリスト流のカトラリーケースの使い方

カトラリー収納トレーの購入前はこのように収納していました。

きれいに並べても、引き出しの開け閉めをする度に散らかってしまい、ストレスでした。

カトラリー収納トレーを使用することで、取り出しやすく、片付けやすくなりました。

ついでに文房具も収納しています。これが便利なのです。

yuko

家族でよく使うものを収納しています

カトラリーケースに収納しているもの

左側に収納しているもの

右側には、4人家族分のカトラリーを収納しています。全部で5種類です。

4人家族のカトラリーのリスト

  • ティースプーン
  • デザートフォーク
  • ディナーナイフ
  • ディナーフォーク
  • ディナースプーン
yuko

キズが気になるから、つや消しタイプのカトラリーです。ビンテージ風の加工がされています

右側に収納しているもの

右側には、はしとツールを収納しています。家族がよく使うものです。

4人家族のカトラリーのリスト

  • 調理はさみ
  • しゃもじ
  • 大人用はし(2膳)
  • こども用はし(2膳)
  • バタースプレッダー(2本)
  • 缶切り
yuko

調理はさみは名入れをしていただいたお気に入りです

あると便利な文房具

あると便利な文房具

  • マスキングテープ
  • ボールペン
  • 油性マジック
  • 慶弔ペン

マスキングテープとボールペンは、食材の目印によく使っています。

ボールペンは保育園の連絡帳の記入用です。

慶弔ペンは夫の「慶弔ペンどこだっけ?」を無くすために。仕舞い込むと分からなくなるため、ここに置きました。

yuko

夫婦とも、仕舞い込むと分からなくなるタイプです

まとめ

コンパクトなカトラリー収納トレーのおかげで、カトラリーとツールをきれいに収納できました。

幅が狭い引き出しにもおすすめの収納トレーです。

カトラリーの収納に困っている方の参考になりましたらうれしいです。

yuko

少しずつ家を整えています

ブログ村ランキングに参加しています

猫に触っていってください

今日の占いについて

見てくださる人が幸せであるように願いを込めて占いをお届けします。結果が合わないなと思うときは、ほかのページをご覧ください。占い結果が変わります。あなたにとって、素晴らしい一日でありますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次